« 2009年12月 | メイン | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月21日 (木)

夏チロル

こんばんは 千夜人です。
この週末はまた雪になるようです。足がズキズキ痛いので、今夜は氷点下でしょう。

冷蔵庫のすみっこから、食べ忘れていたチョコレートを発見。
賞味期限は・・・大丈夫でしたcoldsweats01
昨年の夏、プラネ研メンバーの某サンタさんから教えてもらった一品です。
チロルチョコさんの「夏チロル」。
夏らしい青を基調としたカップに、27個入っていました。
1日1個なんて言っていたら、途中ですみっこに追いやられていました。ごめんよぉ~。
パッケージには、夏の代表的な星座が描かれています。星並びもかなり正確です。
わし座はくちょう座こと座。夏の大三角を形づくる1等星を含んだ星座たちです。
それから、カシオペア座
ん? 夏にも見えるけど秋の代表星座なのですが。
ラストはさそり座。夏の天の川のほとりに輝く星座です。
こうやって見ると、カシオペア座ではなくて、いて座かヘルクレス座だったら良かったのに。
もう少し凝ってほしかったです。
さて、中身はというと、アセロラ、レモン、ココナッツの3種類のチロルでした。
それぞれ9個、合計27個入っています。
ピンクの包み紙のアセロラは、中にアセロラゼリーが入っていて甘酸っぱいです。
黄色の包み紙のレモンは、レモン味のゼリーが入っています。かなり噛み応えあります。
青い包み紙のココナッツは、ココナッツ味のチョコの中にクッキーが入っていました。
「冷やしておいしい 真夏のチロル」と書いてありますが、今は真冬。冷やしすぎましたcoldsweats01
さて、この3色の包み紙はさらに4種類に分かれていまして、12星座が描かれていました。
しかも「星座占い付き!」です。過ぎてしまいましたが、2009年後半の運勢が書かれていました。
ひとパックに12星座がコンプリートされているのかどうかはわかりませんが、
自分が購入したものには、とりあえず全種類入っていました。
今となっては、占い当たっていたかなぁと2009年を振り返りつつ食べていますdelicious
4
千夜人個人の評価:☆☆
(夏に食べたときはアセロラがお気に入りでしたが、
いまはココナッツが好きです)

2010年1月20日 (水)

寒いので横着

こんばんは 千夜人です。
今日は大寒です。とはいうものの小春日和でした。明日からまた寒くなるそうです。残念。
自分、寒がり寒がりとよく書いていますが、どれくらい寒がりかといいますと、
こんな感じdown
Image036
汚い手でごめんなさい。しもやけちゃんです。早く春にならないかなぁ。

寒いと外に出るのが億劫になりますbearing
りゅうこつ座カノープスもあったかい南の星だからでしょうか、
地平線ぎりぎりに顔を出したかと思うと、すぐに引っ込んでしまいます。
もしかして、自分と一緒で寒がり? などと勝手に妄想してしまいますbleah
地方によっては、カノープスを「横着星」と呼んでいるところがあるそうです。
実際は白い星なのですが、高度が低いため、夕陽が赤く見えるのと同じように、
カノープスも赤っぽく見えます。
空の低いところを赤い星がふらふらとしている様子から、
酔っ払い星」なんていう呼び名もあるそうです←つまり千鳥足bottle
飲みすぎはいけませんが、自分もカノープスを真似してちょっとアルコールで暖まろうかなcatface

2010年1月19日 (火)

ホントは2位

こんばんは 千夜人です。
帰宅途中の空にきれいな三日月がmoon3。その下には、ぽちっと木星が。

全天で1番明るく見える恒星はおおいぬ座のシリウスcrown
1等星が7つも集まる冬の星座の中でも、存在感充分に輝いています。
それでは2番目に明るく見える星はどれでしょう。
夏の織姫星、こと座のベガも明るく見えますが、5番目です。
春の大三角の一角、うしかい座のアルクトゥールス3番目です。
じつは、りゅうこつ座のカノープスが2番目なのです。
地平線ぎりぎりにしか出てこないので、夕陽と同じように赤っぽく暗く見えるのですが、
南半球で見上げると、白くきらきらと輝いて見えるそうです。
いいなぁ、南半球lovely
行ってみたいところ、見てみたいものがどんどん増えていきますcoldsweats01

2010年1月18日 (月)

8つ目の1等星

こんばんは 千夜人です。
土日、営業所に誰もいなかったためか、今日一日全然暖房が効きませんでした。寒い~sad

冬の星空には1等星がいっぱいですshine
全天一の明るさを誇るおおいぬ座のシリウス。
シリウスに先駆けて駆け上ってくるこいぬ座のプロキオン。
ふたつ仲良く輝くふたごの弟星ポルックス(兄星カストルは2等星)。
北風に負けじと輝く北の頂点ぎょしゃ座のカペラ。
おうしの赤い目アルデバラン。
燦然と輝くオリオン座のベテルギウスとリゲル。
7つも1等星が集まっていると、この領域だけ華やかさが違いますlovely
でも、冬の星空にはもうひとつ1等星が隠れています。
南の空、地平線ギリギリ。りゅうこつ座α星カノープスです。
南緯51度に位置し、北緯36度の福井では高度2度ほどしか上りませんeye
自分も実物はまだ見たことがありません(プラネでなら何度も見ました)。
いつかは見たい憧れの星のひとつですheart02
Stellarium201001

2010年1月17日 (日)

大きな太陽と小さな月

こんばんは 千夜人です。
窓の外が霧で真っ白ですmist。街灯がにじんで、まるで別世界です。

今日は、今月中でもっとも月が地球から遠ざかる日です。
月は地球の周りを楕円軌道を描いてまわっているので、遠くなったり近くなったりします。
地球から月の平均距離は38万kmですが、今日は40万kmくらい離れています。
地球から見ると、今日のお月さまはいつもより小さめに見えるのですね。
天気悪いし、そもそも新月過ぎで見えないし、第一、見てわかる違いではないのですがcoldsweats01
奇しくも地球のほうは近日点を通過したばかりで、太陽が大きく見える頃です。
先日の15日の日食は、この大きな太陽と小さな月が重なって見える現象でした。
西日本では日食が始まってすぐに日没を迎えてしまいましたが、
アフリカ~中国では、月が太陽を全部隠しきることができず、
月の周りに太陽がはみ出して見える金環日食になりました。
特に太陽が大きく見え、月が遠くにある時期に起こったものですから、
極太ゴールドリングの継続時間は今世紀最大だったとか。
太陽と月と地球との微妙な位置関係が見せてくれる素敵なイベント。
福井で金環日食が見られるのは、2012年5月21日の朝です。見られるといいですねheart02

2010年1月16日 (土)

今ならピンクダイヤついています

こんばんは 千夜人です。
ごうんごうんという除雪車の音で目が覚めました。ほんと、ありがたいです。

今日は金沢に行ってきました。
金沢市内は福井よりも雪が少なくて驚きました。海が近いからなのでしょうか。
会議の後で新年会があり、先程帰福したところですが、見上げれば星が出ていますhappy01
冬のダイヤモンドが大きな六角形を描き、その東側には赤く輝く星が・・・。
今月28日に地球に最接近する火星です。ずいぶんと明るく見えるようになりました。
火星は惑星なので、星座を形づくる恒星とは輝き方の印象が少し異なります。
きらきらゴージャスなダイヤモンドのそばで、ひっそり輝くまるでメレダイヤのようなring
期間限定のお得感のある眺めでした。
Stellarium20100116

2010年1月15日 (金)

また不発、部分日食

こんばんは 千夜人です。
毎日のように会っている人に「髪切った?hairsalon」と聞かれました。実は2ヶ月経っています。
敵には後ろを見せないんで←嘘bleah

日の入りが望める場所に行けないので、今日の日没部分日食は見られませんでした。
その時間帯は事務所の中。
どんよりと曇った空からは、ぽたぽたと雨混じりの雪が降っていました。
たぶん、越前海岸も雲の下だったのではないかと思います。
ネット上ではさっそく九州あたりからの写真がアップされています。
羨ましいです。
今回は西に行くほど欠け率が大きくなり、幾分かは見やすくなるのです。
ほんとに見たかったら、それこそ中国でも遠征airplaneに行けばいいのですが、
やっぱ、生活←仕事yenがねぇ。
濃ゆいとは言われますが、やっぱり理性は残っているようです。
明日、早いので今夜はこの辺で。

2010年1月14日 (木)

日没部分日食

こんばんは 千夜人です。
かなり積もりましたsnow。スズメもけなげに雪かきしています(餌が埋もれてしまったので)。

明日、15日は何の日でしょう。
ハッピーマンデー制度が導入される前に成人の日だった日。
それもそうですが、明日は、西日本で日没時に部分日食が見られます。
アフリカ~中国で見られる金環日食に伴う現象で、
日本では欠けはじめの状態で日没になってしまいますweep。残念。
福井では、16時46分に欠け始め、17時04分に日の入りになってしまいます。
越前海岸など、日の入りギリギリまで太陽が拝める場所でないと見られそうにありません。
しかも、お天気悪そうですsnow。条件としてはかなり厳しいです。
海際におられる方は、夕方、もしも雲が切れたら見られるかもしれません。
とはいっても、欠け率最大2%です。
挑戦される方は、くれぐれも目を痛めないようbearingお気をつけください。

2010年1月13日 (水)

馥郁たる香りの・・・

こんばんは 千夜人です。
音もなく、もこもこと雪が降り積もっていますsnow
冬らしくてよろしいのですが、凍死できそうなくらい寒いです。

今夜はもちろん雲の上。凍る夜空に冬のダイヤモンドが冷たく硬く輝いていることでしょう。
1等星が描く六角形、ほかにはどんなものに見立てられるか考えてみましたthink
台所の流しのそばに、越前水仙がコップに生けてありました。
部屋が暖かいので花は全開で、ときおり清々しい香りが漂ってきますheart02
クリーム色の6枚の花弁(正確には外側の3枚は萼らしい)と、濃黄の副花冠。
あ、これも六角形sign02
シリウス、プロキオン、ポルックス、カペラ、アルデバラン、リゲルがそれぞれ花弁で、
ダイヤモンドの中ほどに位置するベテルギウスが副花冠にならないかなぁhappy02
プラネ研ではいままで、冬のあいだは投影をお休みしていたのですが、
もしも出張解説などできるなら、地元ネタとして盛り込んでみたいです。

2010年1月12日 (火)

空からの手紙

こんばんは 千夜人です。
今日も手足がものすご~い色になっています。今夜かなり冷え込みそうです。

シリウス、プロキオン、ポルックス、カペラ、アルデバラン、リゲル。
冬の1等星たちが夜空に描く大きな六角形「冬のダイヤモンドring」。
星空もロマンチックですが、星をつないで宝石にたとえるのですから、いっそうきれいですshine
でも、別にダイヤモンドにこだわらなくても、六角形であれば他のものでも良かったのでは?
どれくらい前になるでしょうか、富山市科学博物館のプラネタリウムでは、
この六角形を雪の結晶に見立てたオリジナル番組を投影していました。
星だけでなく、富山の冬の気候を解説するなど、自然をテーマにした番組でした。
きらきら降ってくる雪の結晶のひとつがクローズアップし、冬のダイヤモンドと重なっていく、
今でも覚えているくらい印象に残っている番組です。
気象学者 根元順吉氏は、雪の結晶は「空からの手紙」と呼んでいます。
ダイヤモンドもいいけれど、季節もピッタリですし、こちらの表現も素敵ですlovely
いつかパクりたいネタだなと企んでいますwink