« 豊田市に行ってきました | メイン | 春は嵐に乗って »

2010年3月20日 (土)

星をみるかい? 再開

こんばんは 千夜人です。
スギ花粉やら黄砂やらが飛び交っているので目がぼろぼろですbearing

春江のエンゼルランドふくいへ行ってきました。
冬の間はお休みしていた「星をみるかい?」が再開されました。
昼間は青空が広がっていたのですが、風が強まり雲が広がってきたために、
残念ながらスペースシアターでの星空解説となりましたweep
天気が悪くなってきたためか、観客も10組程度しか入っていなかったようです。
日曜日に名古屋市ととよたに行って、土曜日にエンゼル・・・。一体いくつ見るんだ?sweat01
火星の話題と、冬から春の星座解説という構成でした。
火星クイズでは、子供たちにマイクkaraokeを向けて答えを聞いていました。
ポインター(別名矢印くんupwardright)を渡して、星を指してもらったりもしていました。
こういうやりとりを見ていると、こっちも再開したいなぁと思ってしまいます。
ただ、スライドが明るすぎて目が痛かったですbearing
目がくらんで星が見えなくなるので、もう少し暗めに出したほうがいいのではないでしょうか。
星座解説では、明るい1等星を目印にして冬の星座を探しました。
春の星座もいくつか紹介したのですが、かに座cancerの星座絵がずれていました。
完全にしし座leoの頭にかぶりついてsmileいます。
夜空が赤くなったり、日周が逆だったり、どうした~という箇所もありましたけれど、
気候が暖かくなって星空を見始めようとするのに、ポイントは押さえてあったように思います。
本物の星は見られませんでしたが、なかなか見られない満天の星を体験できました。
親子連れの参加を見越してか、完全に幼児に聞かせる口調だったのが気になりました。
夜なんだからもう少し大人向けでもいいのになあと思うのですが・・・。
やっぱり児童館だから?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/462355/23648120

星をみるかい? 再開を参照しているブログ:

コメント

エンゼルランドは天気が悪いとプラネタリウムでやってくれるんですね。
自然史博物館では天気が悪いとそのまま中止なので、
エンゼルランドもそうかと思っていました。

幼児に聞かせる口調っていうのがよくわからないんだけど、
「これがベテルギウスちゃんでちゅよ~。」とか?(笑)

昨夜はお疲れ様でしたー。
19時頃はまだ星が見えていたので、もしかして望遠鏡で見るかなと期待していたのですが、ダメでしたね。
あの強風では、望遠鏡が倒れてしまうから?。
連チャンのプラネ館でしたが、館によって星の見え方が違うのがわかって面白いです。
『火星クイズ』、私には難しかったですが、正解率は高かったようで、皆よく知ってるんだね。
重さ比較で350ml缶とホッチキスって言われても、いまいちイメージ湧きにくかったです。

kumanekoさん こんばんは。
福井市自然史博物館は星が見えないと中止なんですね。
レクチャーホールでお話をするにしても、スタッフの負担になってしまうでしょうか。

幼児に聞かせる口調というのは、どうやって表現したらいいのかわからなかったので。
赤ちゃん言葉を使うのではなくて、極端に書くと、
「べーてーるーぎーうーすー、とぉーいうぅー、なぁまぁえぇでぇすぅーー」
ゆっくりしているというか、のんびりしたというか、間延びしたというか。
どうやって言えばいいのでしょうかcoldsweats01
世の男性にはウケるかなぁ。

ぬまさん こんばんは。
昨夜は一緒に見られて楽しかったです。
昼間の晴天に星が見られそうだと期待していた分、残念でした。
ほんと、プラネによって星の見え方が違いますよね。
本体の色や形も、3機とも違っていました。
地球がゴルフボールで、火星がビー玉というたとえを使っていましたが、
ゴルフボールってどんな大きさでしたっけ?
ビー玉では小さいような気がするのですけれど。

コメントを投稿