« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

池袋プラネ 星明りの森

こんばんは 千夜人です。
寒くなってきたのでシャワーではなくてお風呂に入りました。あ~あったまる~。

入れ替え制なのでいったん退出してから入場するので若干恥ずかしかったのですが、
コニカミノルタプラネタリウム満天で3番組制覇してきましたgood
ラスト3本目はヒーリング番組スターフォレスト 星明りの森」でしたheart04
久々の長距離移動と2本観終わってからの癒しの番組です。眠ってしまいそうでしたsleepy
魚眼レンズで写したかのような森の風景がドームに投影され、時折森の香りが漂います。
自然音をバックに、詩の朗読のようなナレーションが静かに響きます。
眠ってしまいそう、というよりもむしろ、寝ちゃってくださいといわんばかりの演出ですcoldsweats01
星座の紹介も少しはあるのですが、無言でテロップが出されるだけ。
とてもゆったりとした時間を過ごすことができました。
森のアロマも好みのものだったので、心も体もリラックスできたように思います。

2010年10月30日 (土)

池袋プラネ エチオピア王家

こんばんは 千夜人です。
台風14号が関東地方を通過中です。先週の星まみれツアーとぶつからなくてほっとしています。

コニカミノルタプラネタリウム満天の3番組制覇の2本目は、
プラネ番組「アンドロメダストーリー ギリシャ神話の星空」を見ましたheart04
秋の夜空を飾る代表的な星座には、エチオピア王家の物語に登場する人物たちが描かれています。
勇者ペルセウスの冒険物語と、アンドロメダ姫とのラブストーリーという構成で、
カップル向けの番組となっていました。
物語と星座を関連づけて紹介しているので、星座好きにも対応しています。
登場人物や背景が、星座絵を思わせるような線画(若干アニメちっく?)で描かれていました。
動画でなくて拡大縮小や回転で表現しているのですが、逆にプラネタリウムらしさがありました。
ペルセウスとアンドロメダの出会いは運命だった?heart04 というオチはまさにカップルターゲット番組ですねcoldsweats01
BGMも良かったですnotes。「展覧会の絵」に歌詞をつけたものだったのですが、壮大な神話と合っていました。
正統派プラネ番組を選ぶことが多かったのですけれど、
こういう娯楽番組的なものも楽しめるんだなぁと再発見できましたcatface
Image047
こちら3番組制覇の証拠品ですup 日付が一緒です。

2010年10月29日 (金)

池袋プラネ 星への旅路

こんばんは 千夜人です。
晴れ間があるとほっとします。さすがに夜は毛布がほしくなってきました。

プラネタリウムで銀河系の旅の疑似体験をしてきましたhappy02
コニカプラネタリウム満天の3番組制覇の、まず1本目はCGプラネですgood
まずは前半「AutumnSky秋の星座解説」を見ましたheart04
こちらは星座解説もオートらしく、ポインタも矢印がぺったんぺったんと表示されます。
秋の大四辺形を目印に、秋の代表的な星座の見つけ方を紹介していました。
後半がCGプラネ番組「JOURNEY TO THE STARS 星への旅路」でしたheart04
アメリカ自然史博物館制作の科学番組です。
ドームいっぱいに、太陽系や銀河系の歴史、星の一生が迫力ある映像で展開されます。
体が浮いたり回転するような錯覚を感じましたbearing
子供向けのプラネ番組というとアニメのキャラクターものが多くなってきましたけれど、
迫力ある映像で興味をもたせるのもひとつの方法なのではないかなと思いましたconfident
本場モノは女優のウーピー・ゴールドバーグさんがナレーションを入れているそうです。
日本語版は、映画の吹き替え担当の方ではないようですが、
映像に負けないはつらつとした声の声優さんでしたlovely
内容は難しいかもしれませんが、すご~い、きれ~、と思わず声があがる番組でした。

2010年10月28日 (木)

池袋プラネ

こんばんは 千夜人です。
急激に冷え込んできました。昨夜はレッグウォーマーをしたまま寝てしまいました。

東京丸の内にあるJAXAの情報センター「JAXAi」を見学したあとは、
池袋へ移動してプラネタリウムを見てきましたhappy01
サンシャインシティにあるコニカミノルタプラネタリウム満天です。
こちらのドームは17mの水平式。水平ですが、217ある座席はすべて正面を向いているようです。
肘掛が動くのでカップルシートにもできますheart02
シートカラーは基本青ですが、2つだけ赤い座席があるんですよlovely
ど真ん中に鎮座するご本尊はコニカミノルタ製のインフィニウムS。ブルーの一球式です。
名前のSって、SサイズのS? スーパーのS? いろいろ想像してしまいます。
1等星は色つきですが、星によっては白ではなくて緑がかっていましたsweat01。色収差?
コニカミノルタ製の特徴というか、こちらの星たちもきらきらと瞬いていましたshine
ドーム全体に映像を映すスカイマックスが導入されているので、
臨場感あふれる映像に体が包まれる感じです。
プラネCGプラネヒーリングの3番組を投影しているので、お好みに合わせて選ぶことができます。
もちろん1日に3番組制覇もできます(してきましたgood)。
立地も関係しているかもしれませんが、オトナな館だな~というのが感想です。
Image039
こちらがインフィニウムS。退出時に急いで撮ったのでブレてしまいましたcoldsweats02

2010年10月27日 (水)

JAXAiで聞いてみよう

こんばんは 千夜人です。
今日の夕方、ISSが良く見えるとのことだったので仕事の合間に空を見上げてみたのですが・・・一面雲でした。

日本の(というか、他の国でも)宇宙開発には公的資金が投入されています。
自分たちが払った税金もそこには含まれていることでしょう。
だから、どんなことに使われているのか見たり聞いたりするのもいいのではないでしょうか。
JAXAの情報センター「JAXAi」には、
インフォメーションのおねいさんと、やさしそうなおじさまがいて、見学者からの質問に答えてくれますheart04
ド素人のおバカな質問にも、あきれずに対応していただきましたcoldsweats01
はやぶさカプセルの回収で爆発物処理班みたいな格好をしていたのは、
切り離しの火薬が不発で残っている恐れがあったためなのだとか。
宇宙放射線や未知のウイルス対策ではなかったようですsweat01
燃焼実験で使われたエンジンが展示されていて、もちろんいろいろ教えてくれます。
1段目エンジンは100tの燃料を6分で使い切るとか、配管がどうなっているとか。
すみません。自分は途中からついていけなくなりましたcoldsweats02
宇宙服のレプリカから顔を出して写真を撮れるコーナーでもcamera、気軽にシャッターを押してくれました。
スケジュールの都合でゆっくりできなかったのですが、とても楽しかったですhappy01
なんだかノリで寄付してしまいそうです。
次はつくばか相模原? 行ってみたいですhappy02
Image035
こちらH-ⅡAの1段目エンジンupいっけーんやざ。

2010年10月26日 (火)

話題の宇宙機たち

こんばんは 千夜人です。
先週の土曜日、10月23日は霜降でした。そして今日は北日本で雪が降っているようですsnow

事業仕分け第二弾で廃止と判定されてしまったJAXAの情報センター「JAXAi」。
8月の「はやぶさ」カプセル展示には4万人、宇宙教室には2万人が押し寄せたそうです。
あかつき」「イカロス」や「みちびき」打ち上げや、日本人宇宙飛行士帰還の生中継のときにも、
会場に入りきらないほどの観客が集まったそうです。
こういったイベントは一過性のお祭り騒ぎかもしれませんけれど、
少なくとも日本が宇宙にどう関わっているのか知るきっかけにはなっていると思うのですが・・・annoy
Image043
こちらはやぶさの模型~up
Image037
こちら小惑星イトカワの模型~upよ~く見てね。

2010年10月25日 (月)

なくなる前にJAXAi

こんばんは 千夜人です。
今日は朝からpcシステム不安定で仕事になりませんでした。明日は大丈夫かなぁ。

事業仕分け第二弾で廃止と判定されてしまったJAXAの情報センター「JAXAi」に行ってきました。
JAXAiは、東京駅の丸の内北口の目の前、丸の内オアゾの2階の一角にあります。
駅からすぐなので、ほんと、ちょこちょこっと行けました。
入口では宇宙服H-ⅡBロケットの模型がお出迎え。中に入ると、関東地方の衛星写真が床に広がっています。
ちょうどこの期間は、宇宙の日絵画コンクールの優秀作品が展示されていました。
自分が子供のときって、宇宙にどんな夢をもっていたんだろうと、ふと考えてしまいました。
子供が宇宙に抱く夢や希望って、時代によって違ってくるものなのでしょうか。
自分の場合は星を見るのが好きなほうだったので、米ソが冷戦中に衛星を上げるたびに、
宇宙にゴミをまきちらすな~punch(でも日本の「ひまわり」は好き)、
という変な子供だったことは確かですbleah
現在、金星に向かっている探査機「あかつき」や実験機「イカロス」を紹介するコーナーもありました。
大型テレビでは、「はやぶさ」帰還の番組が繰り返し流れていましたcrying
チリの落盤事故で、地下の作業員の方々に送られた支援物資の紹介もありましたhappy01
駅から近いという立地の良さか、はやぶさ人気のおかげなのか、
はたまた事業仕分けで廃止とされたからか、客足は途切れることなく、絶えず見学者がいました。
若いカップルから中高年の旅行者? 外国の方もいました。
限られたスペースですが、本物や限りなく本物の近い模型を見ることができます。
福井からは品川で降りてしまう人が多いかもしれませんがbullettrain
東京駅を利用する方にはぜひ一度覗いてみていただきたいです。
Image044
入口はこちら~up

2010年10月24日 (日)

星まみれツアー決行

こんばんはこんにちは 千夜人です。
お出かけのため留守していました。

ちょっとばかり東京へ行ってきました。
丸の内にあるJAXAの情報センターJAXAiと、
池袋にあるコニカミノルタプラネタリウム満天と、
三鷹にある国立天文台の特別公開「三鷹・星と宇宙の日2010」を見て、
天文台で教えてもらった「みたか太陽系ウォーク」にも、ほんのちょっとだけ参加してきました。
かなりハードスケジュール・・・coldsweats02
気分転換に行ったのか、疲れに行ったのかbomb
実際じんましん大発生なのですが、不思議と痒みはありません。
マニア成分、充電できたからかしら?bleah
これから東京へ行かれる方の参考になるかどうかは怪しいですが、
感想をぼちぼち綴っていきますのでどうぞよろしく。

2010年10月21日 (木)

栗ご飯で我慢

こんばんは 千夜人です。
あまりの眠気にじんましんの薬を変えてもらいました。
今度のは、あまり眠くなりませんし、なにより発疹が少なくなってきました。こっちのほうが合っているのかな。

昨日は十三夜でした。結局、ずっと曇っていましたcloud
一日遅れのお月見ができるのかと期待していたのですが、残念ながら今夜も曇りですweep
十三夜は別名「栗名月」とも呼ばれるのですが、夕飯の栗ご飯で我慢します。
こればかりは天気が良くないと見られませんので、仕方ありませんthink
この様子では、オリオン座流星群も雲の上かもしれませんdown
流れ星を見るのには月が明るすぎるのですが、
それでも流星が見えたときは本当に願い事が叶いそうな気分になってしまいますhappy02
お月見ができますように、なんていう願い事もちょっとおかしいですけどねbleah

2010年10月20日 (水)

ぼんやり十三夜

こんばんは 千夜人です。
親戚のお婆ちゃんが階段からずり落ちたとの電話telephone
自分もじんましんは治まらないし、切った指は肉が盛り上がってきて痛いし、膝も調子悪いし。
疫病神でも住み着いているのでしょうか。

今日は旧暦9月13日十三夜です。
旧暦8月15日中秋の名月のあとということで、「後の月」などとも言われるそうです。
中秋の名月は別名芋名月に対し、十三夜は栗名月と呼ばれています。
ほんとは、ころんとした栗のような少し欠けた月が見えるはずでしたが、雲ってぼやぼやcloud
輪郭がはっきりしませんmist
今年の中秋の名月も当日は拝めなかったので、十三夜も一日遅れるのでしょうか。
それでは「十三夜」ではなくなってしまうのですけれど・・・coldsweats01
そういえば自分も栗ご飯を炊くのを忘れていましたcoldsweats02
こちらも一日遅れで栗を食べることにします。