« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月30日 (火)

森永製菓 ムーンライトソフトケーキ

こんばんは 千夜人です。
朝は冷え込んできれいな青空が広がりましたsun。下までおりてきた紅葉との色彩が見事でしたmaple

今夜は、前回紹介した「ムーンライトチョコバー」と一緒に買ってきたお菓子でお茶しましたcafe
森永製菓さんの「ムーンライトソフトケーキ」ですheart04
こちらも、ムーンライトクッキー発売50周年を記念して、期間限定で発売されているようですwink
パッケージはクッキーと同じ、月夜を思わせる深い青。
中身は、チョコバーと違って夜空に浮かんだ真ん丸お月さまfullmoonのような姿です。
一見、クッキーのような模様が入っていますが、食べてみるとやわらかい食感です。
クッキーとケーキの中間といった感じでしょうか。
大きめのムーンライトクッキーそのものかと思いましたが、似て非なるものです。
間に挟まっているバニラクリームは、ふんわりしていてやさしい風味でした。
苦めのコーヒーとも、ミルクティーとも合いそうなひと品でしたconfident
Image055
千夜人個人の評価:☆☆
(見た目よりも軽くふんわりした食感です。
しっとりしているので歯にくっつくのが気になります。飲み物と一緒にどうぞ)

2010年11月29日 (月)

王妃さまも週休二日?

こんばんは 千夜人です。
雪雷を思わせるような天気でしたthunder。福井の県境では今シーズン初の除雪車が出動したそうですthunder

北極星をはさんでめぐる、ふたつの星並び。北斗七星カシオペア座
7つの星と5つの星。
その数から、七曜星五曜星とも呼ばれるそうです。
五曜というのは、陰陽五行説にある木火土金水5つの要素を表しています。
すべての物事は、陰と陽に分かれていて、5つの要素でなりたっているという考え方らしいです。
なんだか難しそうですbearing
でも、5つの要素それぞれに「曜日」という文字を付け加えて順番を変えると・・・。
火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日。
お馴染みにものに早変わりですcoldsweats01
五曜星と呼ばれるカシオペア座は、古代エチオピア王家の王妃さまを描いた星座です。
もしかしたら王妃さまは、日曜日と月曜日がお休みの週休2日だったのかもしれませんねbleah

2010年11月28日 (日)

山だけでなく海も

こんばんは 千夜人です。
いよいよ本格的な冬型の気圧配置になってきました。明日、山が白く見えるかも?

秋の空高く昇ったカシオペア座の星並びは、すその広がったMの字形
日本では、ふたつの山が連なったような形から、山形星と呼んでいたそうです。
そんなMの字形の星並びも、ぐるっと北の空を半周すればひっくりかえってWの字になります。
福井からでも地平線・・・水平線ぎりぎりにWの字の星並びが見えます。
海に囲まれたお国柄でしょうか、錨星いかりぼし)とも呼ばれるそうです。
海の上に見えるWの星は、船を係留するときのイカリにも見えたのでしょう。
同じ星なのに、見え方が違うと呼び方も変わるなんて面白いです。
さて、このぎざぎざの星並び、あなたは何を連想しますか?flair
飛んでいるカモメとか?bleah

2010年11月27日 (土)

三角お山がふたつ

こんばんは 千夜人です。
じんましんが出なくなったと喜んでいたのもつかの間up、ダンナのイビキによる不眠で再発down
しばらく出なかった首や顔にまで出てきましたshock

小さいながらも目立つ星並びのカシオペア座
北極星を見つけるための手がかりとなるからでしょうか。
それとも小ぢんまりとまとまっていて、しかも目に付きやすいからでしょうか。
おそらくはどちらともの理由でしょう。日本でも昔から注目されてきたようです。
北の空高く昇ったすそが広がったMの字形の星並びは、三角お山がふたつ並んだ姿に見えたようです。
山形星、と呼んでいる地方があるのだそうです。
山岳信仰など、自然に親しんできた民族性が感じられる呼び名ですね。
福井だったら、丸岡にある丈競山にも見えるような見えないような・・・sweat01
日本各地で、山がふたつ連なったそれぞれの地名で呼ばれているとさらに面白いのですが、
そこまではわかりませんでしたbleah

2010年11月26日 (金)

WかMか、さらに・・・

こんばんは 千夜人です。
じんましんが出なくなったと喜んでいたのもつかのまup、今度はしもやけシーズンスタートですdown

夏の夜空にかかる天の川
星が密集する銀河の中心方向を向いていることや、七夕の物語にもかかわりがあることで、
天の川といえばのイメージが強いですshine
だからといって、天の川は夏にしか見えないわけではありません。
星の集まり具合は違いますが、ぐるっと天空を一周するようにつながっています。
まぁ、もっとも、光害で空が明るくなってしまったところでは、天の川自体見えませんけれどcoldsweats01
秋の天の川はカシオペア座を通って流れています。
カシオペア座はW、またはMの字の星並びと紹介されることが多いのですが、
空の暗いところでこの星座を見ると、天の川の中に浸っているためにたくさんの星が見えてきますheart04
そのうちにぎざぎざのWやMではなくて、曲線にも見えてきますcoldsweats02
あまりにもたくさんの星が見えてくるので、どの星をつないでWやMにするのかわからなくなるくらいです。
神話では古代エチオピア王家の王妃として登場するカシオペアcrown
星空でも、とてもきらびやかなお衣装をまとっているようですshine

2010年11月25日 (木)

WかMか

こんばんは 千夜人です。
風邪はひかないのですが、自分は血行が悪いのでしもやけになります。さっそく症状が出てきましたweep

WかMか。
サイズの問題ではありません。
カシオペア座の星並びです。
星の本にも理科の教科書にも、たいていはWの星並びとして紹介されています。
カシオペア座は、秋の宵の北の空高く昇ります。
5つの星がぎざぎざに並んでいる様子は、まさに夜空に書かれたWですpencil
W
でも、ちょっと待ってくださいpapersweat01
この図は南の空を基準にしています。
北の空を見るときは、ラジオ体操よろしくかなり仰け反らなければなりませんbearing
北を向いて眺めると、Wというよりはすそ広がりのMにも見えます。
ひっくりかえったWと見るか、平べったいMと見るか。
あなただったらどう見えますか?coldsweats01

2010年11月24日 (水)

秋の夜空のいい夫婦?

こんばんは 千夜人です。
風邪が流行っているようです。事務所も自分以外は社員全員風邪ひきさんです。
う~む、やっぱりバカなのか・・・?

11月22日は語呂あわせで「いい夫婦の日」なのだそうです。
秋の夜空を彩る星座のなかにも、夫婦そろって天をめぐっている夫婦がいます。
エチオピア王家の物語に登場する、エチオピア王ケフェウスと、その后カシオペアです。
カシオペア座は理科の教科書にも載っている、よく知られた星座のひとつです。
Wの星並びが見つけやすく、またその星並びを使って北極星を探すこともできます。
それに比べてケフェウス座は目立つ星がないために、街明かりの空ではすっかり埋もれてしまい、
暗い空ではかえって星が結びづらいという控えめな星座です。
北の空にふたつ並んで仲良く光っている、といいたいところですが、
どうもケフェウスがカシオペアのWに敷かれているように見えてしまいます。
神話でも、カシオペアが美貌を自慢したために海神の怒りに触れたくだりがあります。
控えめな王と自己主張の激しいお后と、案外うまくいっているのでしょうか?coldsweats01
ひとつひとつの星座を探すだけではなく、位置関係も物語と照らし合わせてみると面白いかもしれません。

2010年11月23日 (火)

大阪 はやぶさミニ企画展

こんばんは 千夜人です。
夕飯の後片付けをしていたら、背後からささきいさお氏の歌声がtvnotes。頭の中は「こんなこともあろうかと」coldsweats01

大阪市立科学館でロングランを続けていた全天周映画HAYABUSA BACK TO THE EARTH」。
とうとう11月28日で上映が終了することになったようです。
他の館では上映を続けているところがありますので、まだご覧になっていない方はぜひ見ていただきたいです。
自分が見に行った11月21日は「関西文化の日」で、なんと展示が無料でした。らっきーsmile
展示場で「おかえりはやぶさミニ企画展」をやっていたので、そちらも見てきました。
小惑星探査機はやぶさ」の実物大模型、ではなくポスターが壁に貼られcoldsweats01
リエントリカプセルの模型やプラモデル、搭載されていたのと同型の電池などが展示されていました。
カプセルの模型は、みなさん自由に写真を撮ったり持ち上げたりして楽しんでいました。
(巡回展で今度福井に来る実物は、触れることも撮影も禁止です)
傍にはスタッフさんがいて、はやぶさについて熱く語っていましたheart04
大阪のスタッフさんたちはみなさん熱いので大好きですhappy02
世界初、予算、一番・・・と、やはり思うところあるのでしょう。聞いている人もうんうんと頷いていました。
はやぶさの旅が日本人の好きそうな展開だったからなのかもしれませんが、
見知らぬ人たちと妙な一体感が生まれて、とても面白かったです。
そういえば、自分が乗った後の列車で事故があったようでtrainimpact、その後1時間半の遅れが出ていたそうです。
投影に間に合って運が良かったです。

2010年11月22日 (月)

大阪 はやぶさ

こんばんは 千夜人です。
目薬をさして寝たのですが、やはり今朝も腫れぼったかったかもgawk

小惑星探査機はやぶさ」も、小惑星イトカワへのタッチダウンは2回試みられました。
5月に見られなかった全天周映画「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」は、
2度目の昨日、11月28日の上映終了間際にようやく見ることができましたhappy01
どうしても、ロングバージョンで、本場の大阪市立科学館で見たかったのですhappy02
上映終了間近だからか、イトカワ由来の微粒子確認のニュースのおかげか、
お昼にはチケットが売切れてしまいましたcoldsweats02。早起きして行ってよかったですconfident
とよた科学体験館でショートバージョンを見たし、DVDも見たし、行きの特急の中で本も読みました。
免疫をつけて迫力ある映像を満喫するつもりでしたが、やはりバスタオルが必要な状況にcrying
きれいな地球、強烈な太陽光に照らされてハイコントラストに描かれるイトカワの姿。
小さなはやぶさが空間を駆け抜け、もくもくと仕事をこなしていきます。
実写ではありません。イメージによるCG番組なのですが。
ドームの宇宙の中を、はやぶさと一緒に飛んでいるような気持ちになってしまいました。
「思うツボ」なのかもしれません。
でも、はやぶさの旅は科学的技術的な偉業だけでないと思います。
ときどき、幼い声が「はやぶさ」「かぷせる」と呼ぶ声が聞こえました。涙をぬぐう人もたくさんいました。
見ている300人が同じ気持ちになったかのようでした。
さて、ロングはショートに比べると、当然ですが解説や演出が多いです。
とよたに比べると大阪は導入年が早いためか、真っ白や暗転で分割の線が見えてしまいますsweat01

残念ながら座席が端っこだったので映像のゆがみが気になったのですが、しばらくしたら慣れましたcoldsweats01

PCやDVDもいいですが、ドームで見られて良かったですgood

Image054

2010年11月21日 (日)

大阪プラネ 彗星

こんばんは 千夜人です。
思い立ったが吉日、とばかりに今日はずいぶんと遠くへ行ってきました。

お天気が良かったので? 早起きして明けの明星に見送られながらshine駅まで自転車を飛ばしましたbicycledash
特急に飛び乗ってtrain大阪市立科学館へ行ってきました。
いやぁ、自分でもびっくりcoldsweats01
第1回目の投影に間に合ったので、プラネタリウム「氷の星・彗星」を見てきましたheart04
前半は、大阪で今夜見える星空の解説がありましたkaraoke
日の入りの紹介から、満月や月明かりの話、街明かりや光害の話題、1番星の木星、
秋の星座からまだ西の空に残っている夏の大三角、さらには東の空に見え始めた冬の星座と、
テンポ良くどんどん話が進みます。というか、話しっぱなし。すごいですcoldsweats02
関西系のノリというのでしょうか、でも落ち着いた語りで、すっかりペースに乗せられてしまいました。
宇宙にはいろんな星があって、ほうき星と呼ばれる彗星という星があります・・・、
といったつながりでそのまま後半の特集に突入coldsweats02
太陽系シミュレータでしょうか、惑星や彗星をぐりぐり回しながら解説が進みます。
この秋、肉眼彗星になるのではないかと期待されていたハートレイ彗星。
結局ショボイままで遠ざかってしまいましたが、ノリツッコミを加えながら紹介していましたcoldsweats01
すでに盛りだくさんだったのですが、本当はもっと入れたいネタがあったのでしょうか、
最後は尺が足りないのか強引に終わらせていたのがおかしかったですcoldsweats01
投影が終わると場内から拍手が沸きあがっていましたが、とっても楽しいひとときでした。
この館では、その日の各回の投影スタッフのお名前が張り出されています。
そこで気づいたのですけれど、この回の解説をされていたのは、
「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」のエンドロールにも名前が出ている、
飯山学芸員さんだったのですhappy02
お忙しいとは思いながらも、ついご挨拶に行ってしまいましたbleah
早起きしてよかったです。

Image052

upこちらはインフィニウムL OSAKA。

おねいさんの目を盗んで? 写してきましたbleah