« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月19日 (火)

もしかして雌

こんばんは 千夜人です。
今日は荒れた天気でした。雷が鳴って雹のようなものが降ってきました。うひょう。

春の星座のひとつ、しし座leo、百獣の王ライオンの姿を描いた星座です。
しっぽの星、2等星デネボラは、星座探しの目印となる春の大三角の一角を占めています。
1等星レグルスが輝き、?マークを裏返したようなわかりやすい星並びが特徴です。
また、星占いの星座のひとつでもあります。
そんな目立つ星座の陰に、こっそりうずくまっている星座がありますgawk
同じライオンの姿の星座なのですが、明るい星もなく、全然目立ちません。
こじし座ですcoldsweats01
地球の動物は、雄は体が大きく目立つ色をしていたり、雌は小さく地味だったりします。
地上のライオンも、雄は体が大きくて立派なたてがみをもっています。
もしかしたら、こじし座は雌ライオンをイメージしてつくられたのでしょうか。
普段、狩りをするのは雌ライオンたちらしいので、草むらに隠れて獲物を狙っている様子なのかも。
そう考えれば、暗い星ばかりで見つけにくい星座というのも理由付けできるでしょうか。

やっぱりこじつけ?sweat01

2011年4月18日 (月)

こじつけこじし

こんばんは 千夜人です。
夕方からかなり激しい雨となりました。桜も散ってしまいそうです。

夜桜で思い出すふたつの星座がありますconfident
北斗七星を含むおおぐま座と、しし座ですheart04
北の空にひしゃくの形に並ぶ7つの星が高く昇ると、桜の季節や春の訪れを感じます。
同じ頃、南の空には、1等星レグルスと?マークを裏返した星並びが目印のしし座が駆け上ってきます。
どちらも覚えやすい形をしているので、春の宵、真っ先に目に飛び込んできますwink
そんな目立つ星座に挟まれて、小さな星座が潜んでいます。
こじし座です。
獲物を狙って草むらに隠れる姿なのか、巨大な猛獣に挟まれて肩身が狭いのか、
目立つ星もなく、ひっそりとした星座ですgawk
17世紀に新たに設定された星座なので、神話もありません。
星座の空白を埋めるためのこじつけのようですcoldsweats01

2011年4月17日 (日)

夜桜に似合うもの

こんばんは 千夜人です。
ようやく暖かくなったので、延期していたバラの世話をしましたbud。ざくざく刺されて痛かったですsad

月明かりが窓から射しこんできますfullmoon
部屋の電灯を消しても、畳の目が見えるくらい明るいです。
節電の助けになりますねwink
福井では桜が見頃を迎えていますcherryblossom
越前時代行列など、大掛かりなイベントは中止になってしまいましたdown
それでも足羽川堤防の桜並木には、たくさんの人が花見に押し寄せていましたhappy01
昼間の桜には青空が似合いますheart04
では、夜桜は?
提灯や行灯などのライトアップもありますが、今夜のような月明かりで見る桜もきれいですよgood
満開の頃と満月が重なると、夜闇に白い花が浮かび上がります。
昼間とは違う色に見えるので、不思議な世界に迷い込んだようです。
あと、自分は桜の季節というと、おおぐま座の一部分の北斗七星しし座が思い浮かびます。
夜桜を観にいった帰り道、夜空を見上げると良く見えるからでしょうか。
桜で春を感じたり、まためぐってきた星座に季節を感じたり。
そんな心の余裕をもっていられることに、感謝したいですconfident

2011年4月16日 (土)

はやぶさとはやぶさ

こんばんは 千夜人です。
お花見するには寒い1日でした。明日はもう少し暖かくなるでしょうか。

2011年3月5日、東北新幹線で新しい車両の運行が始まりましたbullettrain
E5系「はやぶさ」です。
昨年2010年6月13日に地球へ帰還した小惑星探査機はやぶさ」と同じ名前ですcoldsweats01
探査機はやぶさが持ち帰った微粒子は小惑星「イトカワ」のものと発表されましたが、
この小惑星の名前は、ペンシルロケット試射実験の糸川英夫先生の名前をいただいたのだそうです。
新幹線はやぶさの運行がはじまってまだ日も浅い3月11日に大地震が起きてしまいましたwobbly
探査機はやぶさも幾多の困難を乗り越え、地球に帰ってきました。
避難所や疎開先で厳しい生活を余儀なくされている方が、いまだにたくさんおられます。
みなさんが、大好きな懐かしいふるさとに無事に帰られるよう、祈っています。
大きな余震が続いているし、原発は予断を許さない状態が続いているし、
被災されている方からすれば、言葉なんかどうでもいい早く何とかしてくれとお叱りを受けそうですが。
みなさんのことを思い、自分にできる何かで応援していきたいですthink

2011年4月15日 (金)

さらにもうひとつ

こんばんは 千夜人です。
金曜日なのでお花見の方もいらっしゃるでしょうかcherryblossom。我が家は花見団子だけ食べましたdelicious

去る4月12日は、ガガーリンさんの人類初宇宙飛行から50周年の記念日でした。
そして、スペースシャトルの宇宙初飛行から30周年の記念日でもありました。
ロシア(旧ソ連)とアメリカの記念日なので、日本のがないのかなぁと思っていたら、
ありました。
とっても大事なものが。
糸川英夫先生のペンシルロケット水平試射実験の日です(1955年)happy02
空に向かって垂直に打ち上げるのではなくて、水平ですcoldsweats01
お婆さまに聞いてみたのですが、全然覚えていない、というか知りませんでした。
最初は名前のとおり鉛筆のように小さかったロケットが、いまや荷物を宇宙に届けられるまでに大きくなりました。
現在打ち上げられているH-ⅡBロケットは、JAXAと三菱重工さんが共同で開発しています。
機体を茶色に塗って、「uni」って書いてくれると絶対ウケると思いますbleahgood

2011年4月14日 (木)

もうひとつの記念日

こんばんは 千夜人です。
福井の桜は満開を迎えましたcherryblossom。仕事放ってお花見に行きたいです。

一昨日、4月12日はガガーリンさんの人類初宇宙飛行から50周年の記念日でした。
そしてこの日は、1981年のスペースシャトル初飛行から30周年の記念日でもありました。
これはニュースで見ましたtv。(年がバレるsweat02
初飛行を務めたコロンビア号は、2003年の事故で、7名の宇宙飛行士の命とともに失われてしまいました。
スペースシャトルは今年で引退が決まっています。
今年2月、日本の補給機「こうのとり2号機」と一緒に国際宇宙ステーションにくっついていた、
ディスカバリー号は最後の飛行を無事に終え、今後は博物館で展示される予定です。
子供の頃からスペースシャトルを見ているからか、なんだか寂しい気がします。
日本人宇宙飛行士も、ずいぶんとシャトルのお世話になりましたしね。
莫大なお金がかかるから仕方ないのかもしれませんが。

2011年4月13日 (水)

地球は今も青いですか?

こんばんは 千夜人です。
気持ちの良い青空なのに、心は晴れません。震災関連のニュースのせいか、花粉症のせいか・・・。

昨日、4月12日は、ガガーリンによる人類初宇宙飛行から50年の記念の日でしたhappy02
父上や母上が小学生の頃にそんな話を聞いたと言っていましたlovely
地球は青かった」という言葉がとてもステキですが、もちろんこれは日本語に訳したもの。
しかも、地球に帰還後のインタビューに応えたときの言葉だったとかcoldsweats02
でも、訳した人のセンスがいいですねwink
50年たった今でも、地球は青く美しい星なのでしょうかthink
地球の営みというか自然の脅威を思い知らされる日々が続いています。
それでも。
おこがましいかもしれませんが、このかけがえのない星を大切にしたいですconfident

2011年4月12日 (火)

吉村甘露堂 中半月

こんばんは 千夜人です。
震災からひと月がたちました。
原発や余震など、まだまだ予断を許さない状況が続いています。一刻も早い終息を祈っています。

昨日は上弦の月半月でしたmoon2
平均値に近いちょうど中くらいの半月ということで、こんなおかきを見つけてきました。
被災地の皆さま、ごめんなさいthink
吉村甘露堂さんの「中半月」ですheart04
ぷっくりとふくらみ、歯ざわりも口どけもとても優しい感じですdelicious
水面の波模様を描くような青海苔と、砂糖醤油の風味も優しいです。
名前に半月とついていますが、半円形や楕円形など形は様々です。
たとえるなら、水面にゆらゆら揺れる半月の影、といったイメージでしょうか。
ふんわりとした食感が、春のおぼろ月を思い出させますconfident
小さなお子様にもおすすめのひと品ですwink
Image025
千夜人個人の評価:☆☆
(お子さまからご年配の方まで、みんなが好きそうなお味です。
ふわっと残る青海苔の香りが後を引きます)

2011年4月11日 (月)

ちょうど半分?

こんばんは 千夜人です。
花冷えでしょうか、上着を忘れたら肌寒いです。暖かいのか寒いのか、どっちなんでしょう。

今日は上限の月、半月ですmoon2
3月20日が満月でfullmoon、本年中もっとも地球と月との距離が近くなりました。
4月3日が新月でnewmoon、その前日が本年中もっとも地球と月との距離が遠くなりました。
ということは、その中間の半月は、距離も中間ということになるのでしょうかthink
それぞれの距離、35万6000kmと40万6000kmを足して2で割ると38万1000km。
今日は38万0000kmくらいらしいので、中間といえばそうともいえるでしょうか。
地球と月との平均距離は38万4000kmだそうですから、平均より少し近いくらいです。
前回の半月moon2、3月26日の下弦の月のときも38万5000kmくらいだったそうですから、
なかなかいい感じです。
でも、いつもこうとは限りませんcoldsweats02
今回のような特大満月ではなく、地球から遠ざかったときに迎える小さな満月もありますし、
地球に近づいたときに迎える大きな新月もあります。
いつも同じように見えるお月さまも、実は毎回違っているのですねbleah

2011年4月10日 (日)

今度は水星まで

こんばんは 千夜人です。
今日は統一地方選挙の投票日でした。結果はどうであれ、きっちり選挙権を行使してまいりましたgood

4月5日は土星が衝を迎えましたheart01
その後、4月7日には木星が合を迎えましたheart04
今の時期、土星と地球、太陽、木星がほぼ一直線に並んでいますwink
そして昨日、4月9日に水星が内合を迎えましたheart02
内合というのは、内側の合という意味で、公転軌道が地球よりも内側にある内惑星(水星や金星)が、
地球から見て太陽の手前に位置することを指します。
逆に、内惑星が太陽の向こう側に位置することを外合といいます。
内惑星は、地球から見て太陽の反対側に見えることはありませんので、衝にはなりませんbleah
まるで仲間に入れてといわんばかりに水星が入り込んできましたので、
土星、地球、水星、太陽、木星と、ほぼ一列に並んでいますhappy01
惑星たちはそれぞれの周期で太陽の周りをぐるぐるまわっていますので、
ばらばらのときもあれば、こうやって一直線になったり、一見意味のありそうな配列になったりします。
なにやら妙な力が働いたりするのでしょうか。
興味をもってもらうのに、話のネタにもできそうですねbleah