« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月11日 (水)

巨大なテーブルクロス

こんばんは 千夜人です。
今日は鏡開きです。小さな鏡餅は、乾燥してすでにひび割れています。硬すぎて食べられません。

寒気が南下する夜は、お風呂で居眠りをするのが気持ちいいですbleah
こっくりこっくり舟をこいで、夢の中では南半球の夏の島。
天の南極にほど近いテーブルさん座には、うっすらと雲がかかっていますcloud
雲に見えるのは、遠い遠い宇宙の彼方にあるたくさんの星の集まり、大マゼラン銀河ですshine
銀河系から17万光年くらい離れたところにある、別の銀河です。
自分も、空の暗いところではやってしまうのですけれど、銀河や天の川が雲に見えることがありますcoldsweats01
オーストラリアの平原やオセアニアの島々では、この大マゼラン銀河がテーブル山にかかる雲のように見えるのでしょう。
山ではなく、テーブルにかけられたテーブルクロスにたとえる人もいるそうです。
どちらにせよ、絶景であることには違いありません。
おでこが湯に浸かって気がつくのですが、夢の中ではなく実際にこの眼で見たいものですheart02

2012年1月10日 (火)

実際にある山

こんばんは 千夜人です。
休み明けの事務所は暖まりにくいです。しかも空気が乾燥します。

寒くてお天気が悪い冬は、ついつい南天の空を思いますheart02
南半球の星空は、プラネタリウムで投影したことはありますけれど、実際に見たことがありません。
新婚旅行でも行けなかったしangry、死ぬまでには観に行けるでしょうか。
その気になればひとりでも行けるかな(さすがに単独は危ないのでツアーとか・・・)。
天の南極に位置するはちぶんぎ座
その次に、南に置かれているのはテーブルさん座です。
・・・テーブルさん・・・。
人の名前ではありませんsweat01
南アフリカにあるがモデルになっている星座です。新しく、18世紀につくられました。
4等星以下の星で成り立っているので、山の形に見えるのかどうか、そんなところも気になります。

2012年1月 9日 (月)

ヨコオデイリーフーズ 月のうさぎ田楽みそおでん

こんばんは 千夜人です。
今日は成人の日です。新成人の皆さま、おめでとうございます。

夜中に星を観ていると、けっこうお腹がすきます。
でも、お正月に増えた体重も気になるし。でも、何か温かいものが食べたい・・・。
そんなときにぴったりなものを見つけました。
ヨコオデイリーフーズさんの「月のうさぎ 田楽みそおでん」ですheart04
真っ赤なパッケージにふんわりまあるいお月さま。ぷっくりとした白ウサギがいます。
見た目にもほっこりとした雰囲気ですhappy01
中身は、群馬県が生産量日本一を誇るこんにゃく芋を原料としたおでんこんにゃくです。
白と黒の2色入りです。
ゴマの風味が香ばしい特製みそだれもついています。
こんにゃくを鍋または電子レンジであたため、特製みそだれをつければできあがり。
手軽に食べられて、しかも93kcalflair
夜食だけでなく、おでんや鍋にも使えますし、みそだれは里芋や豆腐にも合いそうですwink
コーヒーの利尿作用が気になる方は、温かいこんにゃくでほっとするのはいかがでしょうか。
Image23302
千夜人個人の評価:☆☆
(こんにゃくはこんにゃくなのですが、特製みそだれが自分の好みの味でした。量は多めですが。
今回は電子レンジで温めましたけれど、鍋があればアウトドアでも食べられそうです)

2012年1月 8日 (日)

今年の大河

こんばんは 千夜人です。
貴重な冬の晴れ間・・・と期待していたのに夜には雲が出てきてしまいました。
ちなみに、今日の太陽はこんな感じですdown
Image23502
斜めからみた子供の顔にも見えますcoldsweats01

今年の大河ドラマが始まりましたtv
2012年は平清盛ですheart04
空には折りしも、平氏の星が輝いています。その近くには源氏の星もshine
冬の夜空に燦然と輝くオリオン座。そのふたつの1等星がそれぞれ平家星源氏星と呼ばれてきました。
3つ星をはさんで向かい合って輝きを競う赤と白のふたつの1等星が、
平氏と源氏の旗の色になぞらえられたのでしょう。
赤い1等星ベテルギウスが平家星。白い1等星リゲルが源氏星です。
いつかどこかのシーンで、オリオン座が登場する演出があると嬉しいですねbleah
第1回も面白かったので、そんなところも期待しながら観ていきたいですhappy01

2012年1月 7日 (土)

南の果て

こんばんは 千夜人です。
今日は七草です。おかゆ食べる前に体重戻さねば・・・coldsweats01

日本からまったく見えない星座のひとつ、はちぶんぎ座
八分儀は、航海術で使われる角度を測るための道具です。
はちぶんぎ座が日本から見えないのは、遥か南の空に位置しているからです。
しかも、この星座の中に天の南極があります。
対極となる天の北極にはこぐま座があり、2等星が現在の北極星を務めていますshine
ところが、はちぶんぎ座は暗い星ばかりで南極星と呼べる目立つ星がありませんdown
はちぶんぎ座を考えた人は、せめて航海に使う道具の星座をおくことで、
船が迷わないよう願いを込めたのかもしれません。
はちぶんぎ座が見えるような南の地へいってみたいですね。
南十字もマゼランも、カノープスも見えるんだろうなぁ・・・heart02

あるけど見えない

こんばんは 千夜人です。
年末にがんばった棚卸データの確認をしていたら遅くなってしまいました。あるはずのものを探して右往左往。

雪空のため、しぶんぎ座流星群は見られませんでしたdown
しぶんぎ座というのはかつて存在した星座の名前で、現在使われている88の星座の中には含まれていません。
流星群の名前にだけ名残があります。
しぶんぎ座とよく似た名前で、現在も使われている星座ではちぶんぎ座というのがあります。
航海術で使われる角度を測るための道具がモデルになっている、18世紀に作られた新しい星座です。
ご多分にもれず、明るい星がまったくありませんcoldsweats01
しかも、日本からはまったく見ることができませんcoldsweats02
今が夏の南半球へ行かないと見えない場所にあります。
冬が苦手なので、あったかい否、暑いくらいのところが羨ましいです。

2012年1月 5日 (木)

やっぱり寒い

こんばんは 千夜人です。
足先の感覚がありません。たぶん明朝はこちこちつるつるでしょう。

地球は太陽の周りを1年かけて1周しています。
その軌道は太陽を中心にした真円ではなくて楕円です。
なので、太陽に近いときもあれば遠いときもあります。
今日は地球が近日点を通過する日で、太陽に最も近くなります。
でも・・・寒いです。指先が冷たくて感覚がありませんbearing
太陽に近いからといって、暑くなるわけではありません。
たしかに、いま夏の南半球は暑いかもしれませんけれど。
地球の地軸が傾いているため、日本のある北半球は斜めから太陽が当たっているので暖まりにくいのです。
それでも今日は昼間に陽射しがあったので、少しほっとできました。
冬だから寒いのは仕方ありませんが、寒がりにはやっぱり辛いです。

2012年1月 4日 (水)

ニューイヤー花火

こんばんは 千夜人です。
お仕事再開です。しかも降雪も再開です。せっかく融けたところがもう真っ白です。

三が日は比較的穏やかな日が続いたと思っていたところにこの雪ですdown
今日はしぶんぎ座流星群の極大にあたるのですけれど。
この時期、北陸の空は流れ星ではなく雪が降ります。
星が見えたら儲けもの・・・くらいでいないとやっていられません。
8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群とともに、3大流星群のひとつに数えられます。
ですが、自分はまともに観たことがありません。
太平洋側では見られたのでしょうか。夜空の花火・・・。

2012年1月 3日 (火)

2012年の目標

こんばんは 千夜人です。
明日からお仕事です。身体がbomb気が重いですdown

2011年は、意図的にマイナーな星座を紹介してきました。
教科書では出てこないような、暗い星ばかりの星座や小さい星座をなるべく選ぶようにしました。
星が見えないところにも星座が隠れていたんだとか、こんなものまで星座になっているんだとか、
興味を持っていただけたらいいなぁという思いでネタにしてきました。
目立たない星座はまだまだ残っているので、今年も継続して紹介していきたいです。
むしろ、あまりにも多すぎて何が紹介済みなのかわからなくなっていますtyphoon
重複したらすみませんcoldsweats01
イベントもお知らせしていくつもりですので、気が向いたら遊びに来てくださいねwink

2012年1月 2日 (月)

2012年のイチオシ

こんばんは 千夜人です。
早速ですが、体重計に乗るのが恐ろしいですshock。戻すのにどれだけかかるのでしょうか。

Image23400

今年は5月21日朝金環日食がありますheart04。楽しみですねhappy01
太平洋側では金環日食になりますが、福井は惜しい部分日食になります。
3月6日には火星が地球に最接近しますheart04
接近とはいいましても、2003年8月大接近の半分くらいの大きさにしか見えませんdown
金星の当たり年らしく、金星の話題が多くなりそうです。
月や他の惑星とのランデブーが数多く起こりそうなので、星景写真のチャンスに恵まれそうですcamera
珍しいイベントとしましては、6月6日金星の太陽面通過8月14日金星食がありますheart04
太陽面通過は、梅雨時なのでお天気が気になりますけれど、見逃すと次回は2117年まで見られません。
自分は生きている自信がありませんcoldsweats01
金星食は1989年以来、23年ぶりです。
これからもおもしろそうなイベントがありましたらお知らせしていくつもりなので、
よかったらまた覗きに来てくださいねwink