« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

うるう年

こんばんは 千夜人です。
今日は事件はありませんでした。・・・たぶん。

今日は2月29日ですheart04
うるう年は、地球の動きとカレンダーをあわせるために1日増やす年です。
地球は1年かけて太陽の周りを1周します。
カレンダーの1年は365日ですが、地球が太陽の周りを回るのに365.24日かかります。
少しずれがあります。その差はおよそ4年で1日分です。
というわけで、西暦が4で割り切れる年、4年に1度をうるう年として、2月29日が追加されます。
それでもまだ地球の動きとカレンダーのずれが残るので、
4で割り切れる年のうち、100で割り切れて400で割り切れない年はうるう年にはしません。
400年で97回うるう年を入れて、地球の動きとカレンダーが大きくずれないようにあわせています。
うるう年がないとどうなるのでしょうか。
4年におよそ1日のずれも、長い間蓄積されるとどんどんカレンダーと季節がずれていってしまいます。
真夏にクリスマス? 真冬にお盆休み?
とまあ、これは例え話として。
それにしても、古代の人たちもカレンダーと地球の動きのずれに気づいていたようで、
ずいぶんと昔からうるう年を採用していたようです。
生活と暦が強く結びついていたのだなぁと感心します。
2月29日、残り時間も少ないですが、大切に過ごしたい気持ちが芽生えたような気がしますconfident

2012年2月28日 (火)

かくれんぼじゃないよ

こんばんは 千夜人です。
2012年は年明けからいろいろなことがありました。今朝はなんと、水道が凍結して破裂sign02

南天の星空には、新しい時代につくられた珍しい星座がたくさん描かれています。
大航海時代に発明された道具や、新天地で発見された生きものたち。
カメレオン座もそんな星座のひとつですcoldsweats01
カメレオンは、身体の色を変えたり、森の中に潜んで、虫などを捕って食べているそうです。
星空の中のカメレオンも、どこに隠れているのかさっぱり見つかりませんgawk
そんな星座があることも知らない人が多いのではないでしょうか。
それもそのはず。
カメレオン座は、天の南極に近いところに位置しているために日本からはまったく見えません。

2012年2月27日 (月)

珍獣もいます

こんばんは 千夜人です。
昨日の日曜日写せなかったお日さま。今日はお仕事なので、夕方にやっと撮れました。
Image04800
高度が下がり、木の枝の影が入ってしまいましたsweat02

新聞に世界最小のカメレオンの写真が出ていました。
爪の上に乗っている、小さな小さな生きもの。
飛び出した目、くるんとしたしっぽ、恐竜のような皮膚。小さいけれど見た目はまさしくカメレオンです。
小さいのはもちろん、普通サイズでも充分に珍しい生きものです。
それは昔の人たちも同じだったようです。
南方へと漕ぎ出したヨーロッパ人も、熱帯で見つけたこの珍しい生きものの姿を星空の中に描きました。
カメレオン座といいますcoldsweats01
新しい星座なので関係するギリシャ神話はありません。
でも、顔やしぐさに愛嬌があるので、なにか物語を考えてあげたいくらいですbleah

菓子本陣月尾 梅月せんべい

こんばんは 千夜人です。
今日は雪がちらつく曇り空でした。日曜日のお日さまは残念ながら写せませんでした。

今年は全国的にも梅の開花が遅れているようです。
福井梅、といえば三方が有名ですが、
「つきづきに・・・」で始まるローカルなCMで有名なお菓子があるのを思い出して、買ってきました。
菓子本陣月尾さんの「梅月せんべい」ですheart04
しおりによりますと、菅原道真公の末孫と伝えられる創業者の方が、
梅花と月を愛された道真公をしのんで考案されたおせんべいなのだそうです。
梅の花の形をした薄いおせんべいは、大豆が入っているので香ばしく、歯ごたえもサクサクポリポリです。
三日月に雲が薄らと掛かる様子を、2種類の砂糖を塗って表現しているのだそうです。
梅の花に押された三日月の型は、まさに春の「杯の月」。
懐かしく素朴な感じに、京から大宰府に左遷され、寂しい生活を余儀なくされた道真公への思いがにじみ出ています。
梅を見ながら、月や星を見上げながら、雲が出ているときはお部屋の中で、
また道真公は学問の神様と祀られていますから受験生にも、おススメしたいなぁと思いましたwink
Image048_2
千夜人個人の評価:☆☆☆
(風味も歯ざわりも好みです。緑茶にもコーヒーにも合いそうです。
子供から年配の方まで喜ばれると思います。大豆が入っているので、特に女性にはウケるかも)

2012年2月25日 (土)

惑星マラソンはいかが?

こんばんは 千夜人です。
今日、明日と、勝山で左義長祭りが開催されます。お天気がもつといいですね。
Image049

明日2月26日は東京マラソンが開催されますheart04
福井からも出場される方はいらっしゃるのでしょうか。出場権からすごい競争率らしいですね。
走るのが苦手な方は、もちろん得意な方も、夜空で星をめぐる惑星マラソンはいかがでしょうかbleah
太陽系の惑星はそれぞれ太陽のまわりを回っていますので、
同じように太陽のまわりを回っている地球から見ると、夜に見えるときもあれば昼間で見えないときもあります。
地球から肉眼で見える明るさの惑星は5つあるのですが、5つ全部が今ちょうど夜側に位置しているのです。
日の入り直後、西空の低いところに水星が見えるはずです。
見えるはず、というのは、水星は太陽に1番近い軌道を回っているために、日の入り後1時間ほどで沈んでしまいます。
3月5日の東方最大離角に向けて高度を上げてきているこの時期が水星を見つけるチャンスです。
なるべく西の空が開けている場所で、できるだけ早めに探すことをおススメします。
探すのが難しい水星に比べて、金星と木星はとても見つけやすいです。
西の空の高いところに、眩しく輝いているのが金星です。
その少し上に少々控えめに光っている明るい星が木星です。
さて、夜も更けてくると、東の空には春の星座たちが姿を現します。
しし座の中に紛れ込んでいる赤く輝く星が火星です。
22時頃、おとめ座の1等星スピカと並ぶように昇ってくる明るい星が土星です。
これで5つの惑星すべて制覇です。
おまけに、お日さまお月さまも見れば、1週間の曜日の星を攻略したことになります。
まだお天気が心配な季節ですが、水星が見やすい期間にぜひ挑戦してみてくださいねwink

2012年2月24日 (金)

月の惑星訪問

こんばんは 千夜人です。
気持ちのいいお天気でしたが、そろそろ花粉症が心配です。薬を飲むとさらに食欲が増すのも心配です。

夕闇の中に、ほっそいほそいお月さまが浮かんでいましたmoon3
今日の月齢は2。まさに糸のようなお月さまです。
その少し上にはまばゆく輝く金星、さらにその上には落ち着いた輝きの木星が見えましたshine
今日はほぼ等間隔に並んで見えました。
明日になると、月がほんの少し太くなって金星に近づいて見えます。
さらに明後日になると、月がもう少し太くなって金星を追い越します。
さらに明々後日になると、月がさらにもう少し太くなって木星の近くに見えます。
月が大きさを変えながら惑星を次々訪問していくので、連続写真が撮れたら面白いのですけれどheart04
この季節、北陸で連続して晴れるのはなかなか難しいかもしれません。
でも、とても綺麗な光景なので、チャンスがあったらぜひとも見ていただきたいですwink

2012年2月23日 (木)

時間の過ぎかた

こんばんは 千夜人です。
チョコレートの食べすぎで大変なことになりつつあります。なんとか戻さねば。

今日はおばばさまの忌明けでしたconfident
法事って不思議なもので、故人を偲ぶのと、日常へ戻っていくのと、両方の意味があるのだと実感しました。
時間は「過ぎる」とか「流れる」とかいいますけれど、「積み重なる」とか「めぐる」とかもいいます。
形がないものだから、どう感じるかで表現がかわります。
早いもので2月も残すところあと1週間、ともなれば過ぎたって感じがします。
おばばさまの忌明けを思うと、七日を5回してきたからか日々を重ねたように感じます。
星を観ているときは日周や年周を感じるので、やはりめぐる、でしょうか。
でも、同じ事柄に対してもそのときの感じ方が違えば、表現もまたかわってくるのでしょう。
なんだか不思議です。
・・・しかしながら。
このお腹周りの蓄積はどうにかしなければsweat01

2012年2月22日 (水)

うちくる?

こんばんは 千夜人です。
今朝は霧で前が見えないくらい真っ白でした。こんな日でも猫が来ていましたcat

望遠鏡の接眼部分に取り付けられた十字線をレチクルといいます。
カメラや双眼鏡にも似たものがついているようです。
あまり聞き慣れない言葉ですが、望遠鏡の部品? ということで星との関連があるからでしょうか、
レチクル座という星座があります。
18世紀につくられた新しい星座で、明るい星が含まれないことと南天にあることとで、
名前同様日本では馴染みの薄い星座ですgawk
でも、レチクルって、うちくる(家来る)に似ていませんか?bomb
昼間暖かかったですけれど、急に寒くなりましたねぇsweat01

2012年2月21日 (火)

れちくる?

こんばんは 千夜人です。
法事の疲れか寒さに縮こまっているせいか、おそらく両方の理由で筋肉痛です。

目立つ星がないのと位置的な問題とで、ほとんど見えないとけい座
名前もモデルとなった振り子時計も、親しみがあるのにもったいないことです。
とけい座の東隣には、これまた新しい時代につくられた、やはり明るい星がなく、
しかも日常目にすることがないようなものを描いた星座があります。
レチクル座、といいます。
レチクルというのは、望遠鏡を覗く接眼部にとりつけられた小さな十字線のことをさします。
我が家には望遠鏡がありますので、レチクル座で描かれたものとは形が違うのですけれど、
主砲に星を導入するためのファインダーにそれっぽいものがついています。
望遠鏡の部品? なので星座になっていても変ではありませんが、
いろんなものが星座になっているのですねぇcoldsweats01

2012年2月20日 (月)

にょきにょき

こんばんは 千夜人です。
黒々とした夜空に星が輝いています。晴れています。晴れているので寒いですbearing

昨日は二十四節気のひとつ雨水でした。
雪が雨に変わる頃、とされています。
昼間は陽射しもあったのですが、朝晩はかなり厳しい冷え込みです。
雨に変わるどころか、また週末は雪らしいですね。降っていなくてもこっちんこっちんですがcoldsweats01
軒下のつららが順調に成長しています。こんなに大きくなったのは久しぶりです。
澄んで引き締まった空に、夕焼けがきれいでした。
今の1番星は金星です。その少し上に見えるのは木星ですshine
星座を形づくる星の中でもっとも明るいおおいぬ座シリウスも昇っていますが、全然かないません。
今年は寒すぎて外に出る元気がありませんhouseenter
なにより、近年まれにみるしもやけの重症化。硬化して亀裂が入っているので刺激物厳禁です。
寒ければ寒いほど、春が待ち遠しいです。