« 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

豊受大神宮(外宮)へ行ってきました

こんばんは 千夜人です。
お天気が安定しないからか、体調を崩される方が多いようです。そういう自分もお腹が・・・。

バスツアーなどでは、内宮をお参りしておかげ横丁でお買い物、というコースが多いようですが。
伊勢神宮は、外宮をお参りしてから内宮へお参りするのが正しいお参りの仕方だそうですwink
伊勢市駅から月夜見宮へ参拝した後、豊受大神宮へ行ってきました。
夜、神さまが通うと言い伝えのある神路通りを500mほどいくと、豊受大神宮(外宮)に着きました。
Image119
こちらは、天照大神のお食事を司る豊受大神をおまつりしています。
広い敷地には見事な大木が林立していました。伊勢神宮の森は、伊勢市の面積の3分の1にもなるそうです。
ちょっとした森林浴、マイナスイオン効果がありそうです。
緑が多いことや、受け継がれてきた歴史を思うと、日本人がお伊勢まいりしたくなるのも解る気がします。
Image118

2012年5月30日 (水)

月夜見宮に行ってきました

こんばんは 千夜人です。
なんだか視線を感じるのでそちらを見ましたら、金魚ちゃんがガン見しています。なにか言いたそう。

鳥羽で金環日食を観た後、伊勢の月夜見宮にお参りしてきました。
月夜見宮は、豊受大神宮(外宮)の別宮で、月夜見尊がおまつりされています。
伊勢市駅からしばらく歩くと、こんもりと茂った森の中にお宮がありました。
Image116
皇大神宮(内宮)にも、「つきよみのみや」と同じ読みの別宮がありますが、
そちらは月読宮の文字が用いられています。
月夜見尊は天照大神の弟神で、月にたとえられる神さまです。
金環日食がなんとか無事に観られたお礼と、6月4日の部分日食も観られるようにとお参りさせていただきました。
駅からすぐのところにあるのに、緑濃き木々に囲まれてとても静かなお宮でした。
夜を静かに照らすお月さまのような、清々しい力を感じました。
Image117

2012年5月29日 (火)

日食のお礼に

こんばんは 千夜人です。
今日も不安定なお天気でした。今度の月食と金星太陽面通過は大丈夫でしょうか。

先週5月21日の金環日食
金環帯が日本の太平洋側を縦断し、金環帯から外れた地域でも広い範囲で食分の大きな部分日食が観られました。
月の影が少しずつ太陽を隠していく、壮大な天体ショーをたくさんの人が目撃することとなりましたhappy01
月が太陽を隠す・・・理屈はわかっているのですけれど、見ていると本当に不思議です。
それは昔の人も同じく、否、よりいっそう不思議だったのは容易に想像がつきます。
古事記の一節。天の岩戸の一説があります。
太陽の神さまが岩屋の中に隠れてしまうと太陽も隠れて世の中が真っ暗になってしまい、
神さまが姿を現すと太陽もまた姿を現した、というお話です。
まさに日食ですflair
・・・というわけで、金環日食を観た後、伊勢神宮へお参りに行ってきました。
伊勢神宮の皇大神宮(内宮)は太陽にたとえられる天照大神をおまつりするお宮です。
天照大神の弟神は月にたとえらる月読尊で、別宮におまつりされています。
(今回はスケジュールの関係で、豊受大神宮・外宮の別宮月夜見宮へ)
とりあえず、朝ごはんを食べられなかったので伊勢うどんで腹ごしらえしてから出発ですdelicious
Image115

2012年5月28日 (月)

銘菓 真珠の月

こんばんは 千夜人です。
暑くなったり寒気が下りてきたり、先週こんなお天気でなくてほんとに良かったです。

昨日はプラネ研のミーティングがありました。
金環日食を見に行った鳥羽でお土産を買ってきました。
その名も「銘菓 真珠の月」。今回お世話になった鳥羽小涌園さんの売店で購入しました。
鳥羽といえば、世界で始めて真珠の養殖に成功した土地。丸い真珠と丸いお月さまをかけたのでしょうか。
包装紙には、黄色くまあるいお月さまがふんわりと浮かんでいます。
真珠をはぐくむ海岸と伊勢神宮のイラストが描かれています。千木の切り方から、これは内宮ですね。
平成25年に控えた式年遷宮の文字が、金色の箔で押してありました。
さて中身はといいますと、「月」を冠するお土産によくありがちな黄色く丸いケーキです。
その中でもいくつかのパターンがありますが、これは底面に焼き色のついたシフォンケーキ。
前出の某萩の月とも某能登路の月とも違う、ふっくらとした焼き菓子タイプ。
シフォンケーキというか、クリームが入ったスポンジケーキといった感じですdelicious
真珠というと丸くて硬いイメージですが、お菓子は山型でふんわりと柔らかです。
宝石の真珠というより、真珠の柔らかい光沢とか、海を優しく照らす月明かりといった感じでしょうか。
今回は金環日食ということで、月がまったく見えないときに行きましたけれど(見えないというか月の影newmoonを見るため)、
海から昇ってくるまんまるな月fullmoonを見に行くのもいいかもしれませんwink

Image13200
千夜人個人の評価:☆
(どこにでもありそうですが、逆に誰にでも好かれそうなひと品です。
冷やして食べるとおいしかったです)

2012年5月27日 (日)

大きな満月小さな新月

こんばんはおはようございます 千夜人です。
今日日曜日のおひさまも黒点が見えますが、自分の黒点も気になります。日焼けしすぎ・・・。
Image135

先週の今頃、かなり葛藤していた千夜人ですsweat01
迎撃ポイントは雲だらけとの情報。北陸に戻れば晴天は確実。
しかも、乗った特急しらさぎが車両不具合のため運行取りやめ。
どこまで前途多難なんでしょうshock
今となっては貴重な経験ですが、ほんと、人生何が起こるかわかりません←大袈裟。
で、輪っかがうまく写ってくれたので、こんなことをしてみましたbleah
Photo
(スーパームーンは明るすぎて露出オーバー気味ですねcoldsweats01
同じ装備で撮影しています。
やってみたかったんですよね、これsmile
金環日食の前日が、今年1番遠いお月さまでした。
ということから、月が小さく見えるために太陽がはみ出して見える金環日食になるのですねwink
それにしても、こんなに違うんだ~と並べてみてびっくりです。

2012年5月26日 (土)

迎撃 恐るべし雲フィルタ

こんばんは 千夜人です。
最近手の黒さが気になります。日食観察中に陽射しを浴びすぎたようです。

現像があがってきましたheart02
下手なシャッターも数押しゃ写る・・・ってもんで、ハズレもありましたが、なんとか写っていましたsmile
食の最大までもつかどうかもわからない、雲の隙間を狙っての撮影となり、当然インターバルは無理でした。
当初はND5フィルタ装着で撮影していたのですが、肝心の第2接触の頃には日食雲も発生していたのか、
視野が真っ暗で太陽が導入できているかも判らない状態になってしまいましたshock
太陽、どこsign02 と焦るあまり、
面倒な、外してしまえannoy
と、フィルタを外してしまうという暴挙にsweat02
デジカメではないのでどうしてもファインダーを覗くことになり、目にはかなり危険な状況。
ところが、雲がフィルタの代わりになっていて、フィルタを外したコマには太陽のリングが写っていたのです。
継続時間約4分。何ができるだろうと頭で考えていたよりも、たくさんのことができたかもしれません。
とはいえ、日食網膜症を引き起こす危険行為であることには違いありませんwobbly
時折雲が薄くなったところから差し込んでくる光は、一瞬であっても強烈でした。
そしてこれが渾身の? 1枚happy01
Fh000014

2012年5月25日 (金)

夢のひと時

こんばんは 千夜人です。
日食開けのほっそいお月さまを狙っているのですが、残業や雲のおかげで全然見られませんbearing

金環日食
太陽と月と地球が一直線に並ぶことで見られる現象。
太陽の視直径よりも月の視直径が小さいことで、太陽が月に完全に隠されずにリング状に見られるもの。
理屈ではわかっているのですけれど、綺麗な写真もいろいろ見ていたのですけれど。
やはり、自分の目で実際に見るのは全然違います。
月の影が太陽を少しずつ覆っていって、ついには太陽の縁を残してすっぽりと納まってしまいます。
予想はしていたのですけれど、あまりにも奇妙な状況についつい魅入ってしまいました。
一緒に見ていた人たちも、歓声をあげたり、拝んでいたり、拍手をしていたり、おかしなことになっていましたhappy02
でも、そうなってしまうんですねcoldsweats01
呆けていたのは一瞬? とにかく雲が薄くなる瞬間を狙ってシャッターを押しましたcamerasweat01
撮れたかどうかは、現像があがってこないとわかりませんsweat02
特急が止まったりtraindanger、雲が多くて諦めかけたりcloud、母上からは「世の中思い通りにはいきません」とのmailto
不安要素が多かった分、少しでも見えてよかったです。
いまでも目を閉じると輪っかが目に浮かんでくるようです。
・・・って、日食網膜症じゃないですよね・・・coldsweats02
さっ、次は部分月食です。金星の太陽面通過ですheart04
Image105
雲が切れ始め、やっとソーラースコープに投影できるようになりました。
Image111
第4接触までお見送りをしている間に、朝食時間がなくなってしまいましたweep

2012年5月24日 (木)

こんなのが見たかった

こんばんは 千夜人です。
ピアノからの帰り道、西の空に四日月。でもすぐに雲隠れしてしまいました。

福井県自然保護センターの天文教室で作ったアルミホイルのピンホール。
鳥羽へ持っていくにはバッグのサイズに合わず、破れる恐れがあったため、
クリアファイルに納まるA4サイズに作り直しました。
Image133
本番では雲が多くて、残念ながら輪っかの時にはうまく影ができませんでした。
日食の時にはよくあるのですが、太陽が隠れることで気温が下がり、
日食雲と呼ばれる雲が発生することがあります。
実際、食が進むにつれて肌寒くなり、雲も増えたように感じました。
肝心の輪っかが見えなくなりそうで、祈るような叫びがあちらこちらであがっていましたsad
その後、第3接触を過ぎた頃から雲が少なくなり、陽射しが暑いくらいでした。
垂れ込めていた雲に加えて、日食雲も発生していたかもしれません。
そこでやっとピンホールを試してみたのですが、眩しすぎてちゃんと写ったか確認できないくらいでした。
Image108
なんとなく・・・欠けてる?
希望は、こんなのが見たかったですdown
Image131

2012年5月23日 (水)

自分、不器用なんで

こんばんは 千夜人です。
疲れが残っているのか、眩しいものを観続けたためか、やはり眼精疲労が気になります。

鳥羽へ出撃したものの、あいにくの空模様。
眠りにつきながら、鳥羽水族館行きも考えていたのですが・・・down
本番当日、目が覚めると。
ん゛? 明るい・・・?
Image101
インターバルは無理でも、雲の隙間から一瞬見えるかもsign02
嬉しい誤算に大慌てで準備します。
今回配備したのは、
・日食グラス
・ピンホール
・ソーラースコープ
・主砲(フィルタ装着)一眼接続(デジカメではありませんsweat02
これだけあればなんとか観られるだろうと、日食観察プレートは両親に譲ってきました。
電車での移動に赤道儀は重いので、主砲はカメラの三脚に載せました。
ただ、これだと導入が大変。追尾もできないし、雲は多いしフィルタで暗いし、プレビューできないので目が危険bearing
ソーラースコープは雲が多いとうまく映りません。ピンホールも光量が足りなくてなにがなんだか判りません。
結局、日食グラスがベストなのか。でも、携帯カメラとの相性が悪いのか練習が足りないのかうまく写りません。
などとわちゃわちゃしているうちに雲が少なくなってきて・・・。
見えてきましたhappy02すでにずいぶんと欠けた太陽がcoldsweats01

Image102
(ソーラースコープは倒立像になります)。
こちらは開放して周りのお客さんにも楽しんでもらい、自分は主砲の調整に専念しますsweat01
で、思ったのですが、デジカメって便利ですね。

Image103

Image104

黒点もいくつか見えていました。

Image113

今回の装備たち。日食終了後なので、ずいぶんと上を向いています。

2012年5月22日 (火)

人事を尽くして天命を待つ

こんばんは 千夜人です。
出社したらデスクに紙の山。眩しいものを観続けたためか疲れ目も・・・。

昨日の金環日食、みなさまお疲れさまでしたconfident
福井はよく晴れていたようで、惜しい部分日食ながらも盛り上がっていたようですねhappy02
・・・で。
鳥羽へ出撃した自分は、乗っていた特急が途中で運行取りやめになるわdown
南下するほどが厚くなっていくわdown、何とか迎撃ポイントにたどりつくもまで降ってくるわdown
ずっとテンション下がりっぱなし。
Image099
これがお部屋からの眺め。東側がばーんと開けていて、申し分ないロケーション。
立地条件が最高だけに、空模様が恨めしいcrying
太平洋側の天気予報が思わしくなかったので、一瞬でも観られればといろいろ準備していきました。

Image126
1泊なのにかなりの量ですけれど、自分の荷物はほとんどありませんcoldsweats01
転んでもタダでは起きない意気込みでrock
まさに小惑星探査機「はやぶさ」にとってのイトカワの砂(微粒子)狙いです。
というわけで、飛行神社飛不動のお守りも持っていきました。
出発前にはお仏壇にお参りもしました。
真冬に葬儀も法事も晴れたおばばさまの神通力? を貸してくださいと。
テレビやネットの天気予報では曇りから雨になっているし、
某日本気象協会の電光表示板は晴れになっているし、某ウェザーニュースのあんちゃんがスタンバっているし。
ほんと、眠りにつくまでどれを信じていいのかわかりませんでしたよ。