« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月10日 (日)

ファミリーマート 夜のゆったりカフェラテ

こんばんは 千夜人です。
梅雨入りの曇天で日曜日のおひさまは見えませんでした。

今日は暦の上での入梅です。
北陸地方をはじめ、ちょうどこの週末に梅雨入りしたところも多いようです。
金環日食、部分月食、金星の太陽面通過と、次々と天文ショーがありました。
曇っちゃっているし、ここいらでちょっと一休み?
ファミリーマートさんで飲み物を買ってきました24hours。「夜のゆったりカフェラテ」ですheart04
深い夜空を思わせるカップに、プラネタリウムのような夜景が取り巻いています。
ぽっかり浮かんでいるのは、ゆるゆるなイラストのお月さま。
・・・欠け方がむしろ金環日食なんですけどcoldsweats01
ミルクたっぷりでやさしい甘さですdelicious。お休み前の飲み物を意識してか、カフェインレスだそうです。
星や月が見えない夜、星座物語を読みながらゆったりとした時間を過ごすのもいいかもしれませんね。
撮影派の方は、画像処理で忙しいかもしれませんが。
自分もちょっと気にしているんですよね、青い太陽sweat02
Image127_2
千夜人個人の評価:☆☆
(コーヒーが前面に出ている「朝のしゃっきりカフェラテ」より、苦味が抑えられてやさしい味わいです。
お好みに合わせて選べますね)
日食や太陽面通過の思い出・・・な雰囲気で撮ってみました。

水星だって通ります

こんばんは 千夜人です。

やはり北陸地方も梅雨入りしたそうです。先週でなくて良かったです。

金環日食部分月食金星の太陽面通過、といろいろな天文現象が立て続けに起こりました。
これらはいずれも、太陽と地球と、月や金星が一直線に並ぶことで見られます。
日食は太陽→月→地球の順に並び、月食は太陽→地球→月の順に、太陽面通過は太陽→内惑星→地球の順に並びます。
というわけで、太陽面通過は金星だけでなく水星でも起こります。
前回起こったのは、2006年11月9日。その前は、2003年5月7日と1999年11月16日でした。
次回は2016年5月と2019年11月ですが、あいにくと日本からは見られない時間帯です(日没後)。
日本で見られるのは2032年11月13日、2039年11月7日です(ただし、始まってすぐに日没)。
今回の金星のように、最初から最後まで日本で見られるのは2052年11月9日だそうです。
金星は地球とほぼ同じ大きさで、距離も近いので大きく見えますが、
水星は地球の3分の1ほどしかなく、遠いのでかなり小さくしか見えません。
日食グラスでは全然見えません。
金星の105年後まで生きている自信はありませんが、水星の38年後も自信ありません。
生きているかどうかもですけれど、こんな小さな点が見えるかどうかという問題。
とりあえず、2032年にちょこっとでも見られればいいかなぁheart04
ちょっと探してみたら見つかりました。たぶん前回2006年の水星の太陽面通過?
Fh010001

この頃はまだ下っ手くそで、肝心の水星は写りませんでしたsweat02。上の微かな点は黒点です。

2012年6月 8日 (金)

迎撃の結果、気持ち悪っ

こんばんは 千夜人です。
夜から雨が降り出しました。明後日は入梅。そろそろ雨の季節です。

金環日食ツアー(自称)2本目のフィルムが途中でしたので、金星の太陽面通過も狙ってみました。
現像があがってきたのですが・・・shock
言い訳しまくりですsweat01
フィルタの特性で、とっても気持ち悪い色合いになっていますdown
シャッタースピードの設定が短かったのか、なんとなく暗めですdown
ピントも甘めdown。というか、カメラが重くて時間が経つにつれ少しずつ滑っていたのかもしれません。
カメラにプレビュー機能が無いので、眼視用フィルタでないと危険だったのです。
オートフォーカス機能が無いので、シャッタースピードもピントも自力で合わせないといけなかったのです。
その結果、写ったのがこれです↓。
Fh000024_2
第3接触間近です。
昨日アップしたソーラースコープでの携帯画像を撮る直前に写しました。
これでも、何枚か撮れていたうちのまだましな1枚です。
写真ってやっぱり難しいですthink

2012年6月 7日 (木)

105年後またね

こんばんは 千夜人です。
気がつくと、やはりこちらを見ている金魚ちゃん。何か要求しているとしか思えないような顔。

昨日の金星の太陽面通過、福井でもたくさんの人が観察したようです。
ところが。
金環日食で使用した日食グラスを使って見ていた人からは、
「ちっさすぎて見えん」sweat02
視力がいい人は何とか見えたようですが、じっと見すぎて目が疲れたようです。
ソーラースコープは像が反転するものの、大きく楽に見えるので人気がありました。
でも、1回見ただけで気が済んでしまった人も多かったです。
太陽の前を金星が横切っていくその過程がいいのですけれど、まぁ仕方がありませんね。
朝1度見て、昼にもう1度見るだけでも、金星の場所が変わっているのが判ります。
とはいうものの、次に見られるのは105年後です。
ばいばい、またね←いないけどbleah
Image145
お見送りモード、第3接触の頃です。
105年後、誰かが見られますように。この空が引き継がれていきますように。

2012年6月 6日 (水)

3食目ごちそうさまでした

こんばんは 千夜人です。
おばばさまが亡くなってから寂しいのか、金魚ちゃんが水槽越しにガン見してきます。目蓋がないのでちょっと怖いです。

今日は金星の太陽面通過が観られました。
福井でも時折雲がかかりましたけれど、ほぼ全行程観察できたようです。
先日の金環日食で有給休暇を取ったばかりなので、今回は休むわけにもいかないなぁと思っていましたら、
前日に社員に興味のある人がいることが判明flair
それを口実に? ソーラースコープを持ち込みましたbleah
日食グラスでは小さくて見づらかった金星も、ソーラースコープならまるでホクロのようにばっちり見えますhappy02
携帯カメラ片手にわいわい集まっていたので、けっこう楽しんでもらえたようですnotes
ただ、・・・趣味がバレた・・・。
出勤前にはギリギリまで両親にも見てもらえたし、
会社では社員以外に宅急便のあんちゃんやヤクルトレディさんにも声をかけてみました。
テレビや新聞でも報道されますが、やっぱり自分の目でみてもらいたいですからねwink
Image143
(ソーラースコープは像が反転します)
黒点とはあきらかに違うまんまる大きなぶち。
これだけでもう、いまの時代に生きてて良かったと思えてしまいます。
お伊勢さんのご利益と、おばばさまの神通力に感謝ですsun

2012年6月 5日 (火)

藤雲堂 藤の月

こんばんは 千夜人です。
2食目は食いっぱぐれましたが、3食目は大丈夫でしょうか。天気予報では晴れになっていますけれど。

昨夜の部分月食は残念ながら雲に阻まれましたdown
欠けたお月さまを見られなかったから、というわけでもありませんけれど、月を模したお菓子をいただきましたbleah
御菓子処藤雲堂さんの「藤の月」ですheart04
お店の名前からとられたのでしょうか、藤の名前を冠したお菓子です。
藤の花の向こう側に、大きなまんまるお月さま。本当は昨日、こんな月が少しずつ欠けていくのが見られたはずでした。
新古今和歌集の紀貫之の和歌も書かれてあり、ちょうど今の季節にぴったりな箱に収められています。
中身は、月の名前がついたお菓子にありがちな、黄色くまるいケーキですdelicious
やわらかなクリーム入りカステラ、とありますけれど、ふんわりしっとりとした蒸しケーキのタイプです。
前述の某真珠の月や某能登路の月とは全然違う、どちらかといえば某萩の月に似ていました。
萩の月と同時に食べていないので比較は難しいのですが、
藤の月のほうが中のクリームが少なく、ややあっさりしているかも。
自分が地球の影~などと思いながら少しずつ食べました。
・・・しまった。もとには戻りません。
Image13400
千夜人個人の評価:☆☆
(藤の花の季節にあわせたのか、甘さ控えめ、クリーム少なめで、あっさりとした味わいです。
これからは冷たく冷やして食べると良さそうです)

2012年6月 4日 (月)

2食目おあずけ

こんばんは 千夜人です。
節電だというのに朝から冷房を入れた人がいます。おかげで自分は冬の格好です(←寒がりなので)。

やはり月読宮もおまいりしないといけなかったのでしょうかshock
見事なまでのドン曇りですcloud
昨夜はとても綺麗な月夜で、昼間も晴れ間があっただけに、この雲が恨めしいですbearing
すこしでも雲が薄くならないものかと、先程から窓辺を行ったり来たりしています。
次回の月食は、2012年11月28日。でも、地球の薄い影を通るだけの半影月食です。
その次は、2013年4月26日。月の入りの直前にほんのちょっとかするだけ。
しばらく見ごたえのある月食はご無沙汰で、条件がいいのは2014年10月15日の皆既月食まで待つことになります。
・・・部分でも観たかったですね、今夜の月食down

2012年6月 3日 (日)

2食目なるか

こんばんは 千夜人です。
今日日曜日のおひさまです。お昼の雷にはびっくりしました。
Image137

いよいよ明日は部分月食の日ですheart04
18時59分に欠けはじめ、20時03分くらいにもっとも大きく欠け、21時07分に真ん丸お月さまに戻ります。
その後、22時20分くらいまでは月が地球の薄い影から抜け切れないので、少し月明かりが鈍いかもしれません。
福井では、4割くらい欠けて見えます。
月の出が19時01分の予報なので、出てきたときにはすでに始まっています。
できるだけ東の空が開けているところのほうが早く見られます。
今回は東が海、というわけにもいきませんので、
仕事が終わって山からぽっかり顔を出したころから観ようと思っています。
そしてあとはお天気です。とにかくお天気です。

2012年6月 2日 (土)

どこまでも日食ツアー・笑

こんばんは 千夜人です。
金沢から帰ってきましたcarenter。お仕事でしたので、百万石まつりは見られませんでした。

ネットで検索したら、今回の金環日食、伊勢神宮で観られた方も多かったようです。
伊勢神宮で金環日食を観ようというツアーも企画されていたようです。
いろいろ回るツアーですと、せいぜい第2接触から第3接触くらいまでしか観ていられないんでしょうねぇ。
自分は第4接触まできっかり観て(そのおかげで朝食を食いっぱぐれweep)、お伊勢まいりへとくりだしました。
まず、お月さまの神さま月夜見尊をおまつりする月夜見宮。こちらは外宮の別宮となります。
それから豊受大神宮(外宮)におまいりし、太陽の神さま天照大神をおまつりする皇大神宮(内宮)へおまいりしました。
内宮の別宮にもお月さまの神さまをおまつりするお社があるのですが、残念ながら今回はおまいりできませんでした。
月夜見尊と同じ神様で違う字をあてている月読尊をおまつりする月読宮です。
お参りできなかったのですが同じ神さまということなので、今度の月食も大丈夫でしょうか。
少々気になりますけれどsweat01
朝食が伊勢市へ出てきてからだったので、おまいりのあと、遅い昼食をとりましたcoldsweats01
お伊勢まいりにはやっぱりてこね寿し、ですねbleah
厚切りの鰹のづけがてんこもり。桶が上げ底だったので助かりました。完食ですdelicious
Image125

2012年6月 1日 (金)

皇大神宮(内宮)へ行ってきました

こんばんは 千夜人です。
明日はお仕事で金沢へ行ってきます。百万石まつりと重なるようです。

金環日食のあと、月夜見宮と豊受大神宮におまいりし、いよいよ皇大神宮へ参拝してきましたheart04
月曜というのに人がいっぱい(否、自分もそのうちのひとりなのですけれど)。
広いご神域は人の列が続いていました。
お伊勢まいりの人気の高さと、来年に控えた式年遷宮への盛り上がりが窺えます。
この頃になると雨がぱらつきだし、傘をさす人も多くなってきました。
Image121
こちらにおまつりされている天照大神は、太陽にたとえられる神さまです。
日食のときに天気がもってくれたのは、やはりお伊勢さんのご利益だったのでしょうか。
深い森の奥に鎮座する社殿は、受け継がれてきた歴史や人々の思いが伝わってくるようでした。
ほかの神社とは何かが違う、そんな感じがしました。
金環日食のお礼と、金星の太陽面通過も観られるよう、お参りさせていただきましたconfident
Image123
お守りを買ったのですが、
「開運ではなく開雲でお願いします」bleah