« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月21日 (日)

飛び方がおかしい

こんばんはおはようございます 千夜人です。
撮りたてほやほや、日曜日のおひさまですsun
121021_100214

・・・とはいうものの、ちょっと眠いです。
オリオン座流星群のシーズンなので、寝る前にちょっと空を眺めていましたbleah
昨日の記事を書く前は、なんとなく空がモヤモヤしていたのでダメかなと思っていたのですけれど。
いつのまにか夜風が吹き飛ばしてくれたようで、街明かりが少々気になるもののいくぶんすっきりとしていましたheart04
極大の予想時刻は今回、あいにくと日本時間の昼間のようですdown
今夜見えたらラッキー、くらいのつもりで窓からぼんやりと見ていましたところ。
すうーっとひとつ、星が流れました。
オリオン座の西側を北から南へ。見かけ25度にも及ぼうかの長経路。
・・・方角がおかしいです・・・sweat02
どうも10月りゅう座流星群かおうし座流星群、もしくは単発の可能性が。
オリオン座流星群ではないけれど、見られたからいいかなcoldsweats01

2012年10月20日 (土)

ハカタファクトリー 蜂月

こんばんは 千夜人です。
オリオン座流星群の夜ですが、月は早々に沈んだものの空がなんとなくモヤモヤです。

結婚式にお呼ばれしたとき、引き出物で「選べるカタログ」を頂くことがあります。
たくさんのアイテムが載っているので、どれにしようか悩んでしまいますheart04
今回もどうしようかなぁとページをめくる手が右往左往していたところ、いいものを見つけましたflair
ハカタファクトリーさんの焼菓子「蜂月(ほうげつ)」です。
原料に対馬産の蜂蜜が入っているまるぼうろです。
蜂蜜を使っているまるい焼菓子なので、蜂月と名付けられたと想像できます。
対馬は、1年中花が絶えることのない花の島だそうです。
そして、日本で唯一日本蜜蜂のみが成育している島なのだそうです。
樹木から野の花まで、豊富な蜜源がミックスされた対馬蜂蜜は、濃厚で香りが高く、栄養バランスに優れているそうです。
そんな蜂蜜が使われているためでしょうか、ふんわりというよりもしっとりとしていて、
蜂蜜の風味が口の中に広がりますdelicious
見た目のこんがりまあるい形もお月さまっぽいですし、
蜂蜜のとろんとしてコクのあるイメージもお月さまを連想させます。
蜂蜜と月。
言い換えれば蜜月。ハネムーンbell
引き出物にもぴったりのお菓子ですねwink
121009_235902
千夜人個人の評価:☆☆
(通常のまるぼうろの3倍の蜂蜜を使用しているので、蜂蜜の風味がしっかりしています。
そのためか、ふんわりさっくりかと思いきや、食べてみると意外と「うにゃ」っとした食感ですcoldsweats01

2012年10月19日 (金)

近所にもいました

こんばんは 千夜人です。
北海道の高い山では雪が降ったようですね。夜の星見も防寒が必要になってきました。

大航海時代、新しい世界とともに空も切り拓かれました。
それまで見えていなかった部分の星空も見えるようになったのです。
新しくつくられた星座は、航海を支えた当時の最先端技術や、
新大陸で見つかった珍しいものをモデルにしているものがあります。
ぼうえんきょう座とインディアン座のさらに南に、くじゃく座があります。
クジャクはもっと古い時代から知られていたようですが、南方の珍しい鳥ということで星座になったのかもしれません。
自分が子供の頃、近所にクジャクを飼っているところがありました。
雄が大きな飾り羽を広げているのを見たことがあります。
こんなきれいな鳥がいるんだと驚きましたが、飼っている人がいることにもびっくりでした。

2012年10月18日 (木)

映画 天地明察

こんばんは 千夜人です。
なにかの前触れを感じさせる真っ赤な夕焼け。思わず見とれてしまいました。

先日、映画「天地明察movieを観てきました。
江戸時代、日本初の暦づくりに挑戦した安井算哲(後の渋川春海)のお話ですheart04
お恥ずかしながら、原作の小説はまだ読んでいません。
たぶん、2時間21分にぎゅぎゅぎゅ~っと押し込んであるんだろうなぁと思いながら観ていました。
改暦、天文、算術、囲碁、政治など、ほんと盛りだくさんです。
自分は(主人公ほどではないけれど)星好きなので、ついついそっちのほうに注目してしまうのですが、
映画ならではのウソに、ひとりツッコミを入れながら、そのウソのおかげで楽しむこともできました。
もしかすると、囲碁好きな人や算術好きな人にもツッコミどころはあるのかも。
実在した人がいるわけですし、小説の描き方とも違うのでしょうけれど、
改暦という壮大なプロジェクトに命を賭けて挑む人々の熱い思いが伝わってきました。
北極出地のエピソードが良かったです。
辛くて大変な旅だけれど、志を同じくする者どうし、とっても楽しそうです。
寒いのがダメなので、自分にはとうてい無理ですけどsweat02
ひとりひとりに才能や情熱はあるけれど、
諦めずにやりぬくこと、みんなで支えあうことって大事だなと思いましたconfident

2012年10月17日 (水)

映画 天地明察

こんばんは 千夜人です。
今年は映画も当たり年?

映画「天地明察movieを観てきました。
疲れてしまったので今日はひと言だけ・・・sweat02
主人公ほど星好きではありませんが、やっぱりツッコミたくなってしまいましたcoldsweats01

2012年10月16日 (火)

日本人だって

こんばんは 千夜人です。
台風21号が迷走しているようです。22号が追い抜きそうですtyphoon

北半球から見えづらい南天の星空。
大航海時代に行動範囲が広くなって、それに伴い見える星空も広くなりました。
新天地で見つかった珍しいものを星座に描いたものがあります。
新大陸で出会ったアメリカインディアンをモデルにしたのがインディアン座です。
星座絵では、羽飾りをつけ、矢を持った姿で描かれていることが多いようです。
南天の星座の中では比較的早い時代に考えられていたということらしいので、
ヨーロッパからはるばるやってきた船乗りたちが、異文化に触れた驚きが伝わってくるようです。
ヨーロッパとアジアは地続きなので、古くから交流がありましたからそれほど新鮮さはなかったかもしれません。
でも、ひょっともしたら「日本人座」なんていう星座がつくられていたかもしれないと考えると、
思わず笑いがこみ上げてきました。
15~16世紀の日本というと、室町や戦国~安土桃山あたりでしょうか。
どんな星座絵に描かれていたのか、妄想ばかりが膨らみますsweat02

2012年10月15日 (月)

珍しかったのね

こんばんは 千夜人です。
今年の秋は天候も比較的穏やかで、寒暖の差が大きいので、美しい紅葉が期待できそうなのだとか。
あ~どっか行きたい・・・maple

けんびきょう座とぼうえんきょう座、光学機器の星座にはさまれたインディアン座
目立つ星がないうえに、南天の星座なので、日本をはじめとする北半球では観づらい星座です。
福井からも、まったく見えないわけではないのですけれど、地平線ギリギリなので見つけるのは困難です。
新しくつくられた星座は、当時の最先端技術を称えて考えられたものもありますが、
大航海時代に新天地で発見された珍しいものを星空に描いたものもたくさんあります。
インディアン座もそのひとつらしく、新大陸で出会ったアメリカインディアンがモデルとなっているようです。

2012年10月14日 (日)

理科室と思いきや

こんばんは 千夜人です。
日曜日のおひさまを撮っていたら、どこからともなく例の爆音が・・・。そちらは遠すぎて断念しました。
121014_102217

18世紀につくられた新しい星座、けんびきょう座ぼうえんきょう座
名前のとおり、顕微鏡と望遠鏡がモデルとなっています。
新しい星座には、当時の最先端技術を賞賛して制定されたものがいくつかあります。
化学実験用の炉を描いたろ座や、真空ポンプを描いたポンプ座も道具の星座です。
顕微鏡や望遠鏡。なんだか理科室を連想させる星座です。
ふたつの星座にはさまれた場所にも、新しい星座があります。
やはり目立つ星がないので、どんなものでも構わないのかもしれないのですけれど。
理科室の道具シリーズかと思いきや、なぜかインディアン座なのです。
もしかすると、別の星座が提案されていたのかもしれませんが、
星座が88に決まったとき、インディアン座になったのです。
しかしまたどうしてインディアン?sweat02

2012年10月13日 (土)

いんてりあ?

こんばんは 千夜人です。
今日は歯科へ行ってきました。でも、食欲は抑えられませんsweat02

ぼうえんきょう座の星座絵ってどんなものをイメージしますか?
この星座をつくった人がいた天文台の望遠鏡がモデルだともいわれていますけれど、
アンティークなガリレオの望遠鏡やニュートンの望遠鏡、
はたまたご自分の主砲など、いろいろな姿を想像するのも楽しいですnotes
目立つ星もありませんし、星並びもよくわかりませんので、それくらいいいですよねっsmile
望遠鏡を手作りする工作キットがいろいろ販売されています。
自分は、ずっと主砲を使い続けてきたのであまり興味もありませんでしたsweat01
作った人に貸してもらったら、意外とよく見えるのでびっくりしました。
自分で作るから愛着もわくでしょうし、そうするとこれで月や星を見たくなるだろうし、
そしてなによりお財布にも優しいですし。
「大人の科学」シリーズにも、「ニュートンの反射望遠鏡(vol.11)」「ガリレオの望遠鏡(vol.19)」がラインナップされています。
見た目もなかなか味わいがありますし、飾っておいてもステキです。
でもやっぱり、飾るだけでなく、夜空に向けましょうねwink
今夜は曇っているようですけどsweat02

2012年10月12日 (金)

オブジェ?

こんばんは 千夜人です。
昨日の轟音の正体はF15戦闘機でした。沖縄の人の気持ちがちょっとだけ分かったかもしれません。

星座として存在しても不思議ではない望遠鏡。
18世紀につくられた新しい星座なので、ぼうえんきょう座はまったく目立たない星座です。
星を見るための道具がモデルなのに、余白を埋めるくらいでしかありません。
今年2012年は、珍しい天文イベントが多い年なので、望遠鏡を買い求められた方も多いかもしれません。
日食や金星の太陽面通過は日食グラスでも充分・・・というか望遠鏡はむしろ危険・・・なので、
買うほどのことはなかったでしょうか。
それでも、夏休みともなるとホームセンターの一角に望遠鏡が並んでいたりします。
買われた方、使っていますか?
図鑑やネットできれいな写真を見てしまうと、あまりの違いに愕然とするそうですが、
月でも木星でも、自分で導入して自分の目で見てみてください。
宇宙から今この瞬間に届いた星の姿を見るって、感動しますよ。
・・・でもやっぱり今のコたちはきれいな写真の方がいいのでしょうか。