« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月20日 (月)

降りすぎ

こんばんは 千夜人です。

春眠暁を覚えず。冬はお風呂で居眠りしていましたが、今はお昼寝がしたいです。

 

今日は、二十四節気では穀雨、七十二候では葭始生あし はじめてしょうず)にあたります。

穀物を育む温かい雨が降るようになるころとされています。

今日は暦どおりの雨降りでしたが、育てるどころか種が流れ去ってしまいそうな猛烈な勢いでした。

それでも、南風が入ってきたからでしょうか、凍えるような冷たい雨ではなくなってきました。

また、イネ科のアシが芽吹き始めるころともされています。

日本のことを、豊葦原の瑞穂の国(とよあしはらの みずほのくに)と呼ぶことがあります。

稲が豊かに実る国、と讃える呼び名だそうです。

ちょうど穀雨に恵みの雨も降ったことですし、今年はお米がたくさんとれるかな。

恵みの雨というには、ちとキツかったようですけど。

2015年4月19日 (日)

ここから一気に

こんばんは 千夜人です。

洗車し損ねました。ごめんよ~car

 

今日は春の土用の丑の日です。

鰻は無理なので安倍川餅を、と思ったのですけれど、春っぽくお団子が乗ったパフェにしてみましたheart04

2015041816440000 土用は、1年を4つに分けた四季では縁起が悪いとして設けられた5つ目の季節で、

四季の変わり目にあてがわれている期間です。

晴れる日が少なく肌寒い日ばかりで、どちらかといえば、まだ冬と春の境目ではないかと感じているこのごろ。

過ごしやすく爽やかな日を省略して、いきなり夏が来てしまうのではないかと心配です。

薄ら寒いと感じているのは自分が寒がりなだけで、ずいぶんと暖かくなっているはずなのですけれど。

今日もまだ、毛糸やフリースを手放せないでいます。

2015年4月18日 (土)

潜入

こんばんは 千夜人です。

花見はできませんでしたが、桜スイーツは堪能できました。うまし。

2015041812450000 

西口ドームシアター開館記念全天周映画の撮影にエキストラとして参加してきました。

逃げ隠れできない魚眼レンズでの撮影現場を見学するには、入り込んでしまうのが1番という短絡的な(不順な?)動機です。

福井市糸崎町に伝わる「仏の舞」のロケに参加しました。

カメラの設置場所や、写り込んでしまう機材や荷物の撤去、船の通過待ちなどで、

予定の所要時間の3倍かかってしまいました。

子どもさんたち、がんばりましたね!

今度映画を観るときは、どんな苦労をして撮ったのかを考えてしまいそうです。

保存会の会長さんは、1200年以上続く伝統的な舞が祭りが映像で保存され、

たくさんの人に見てもらい、祭りに興味を持ってもらえることに期待しておられました。

雅楽にあわせて仏が舞う厳かな雰囲気の祭りなのですが、

なにやら重いものを背負っちゃったらしいヒロインとの温度差を撮りたかったのでしょうか。

どっかんと盛り上がって、なんていわれても、無理でーす。

2015041212110000

2015年4月16日 (木)

ぶっそう

こんばんは 千夜人です。

昨日近くで事件があったらしく、警察車両がうろうろしていました。挙動不審気味だけど、自分じゃないです。

 

今日は久々に晴れ・・・と喜んでいたのもつかの間。午後から曇ってしまいました。

長続きしませんね。

北の夜空を1年中ぐるぐる回り続ける北斗七星shine

分かりやすい星並びや動きで、昔から各地で注目されてきたようです。

韓国では、歪んだ家を建てた大工と、それを追いかける家主と息子。

ヨーロッパでは、2頭のウシを盗んだ2人の泥棒と、それを追いかける牧場の人たち。

北米では、4頭のクマと、追いかける3人の狩人。

どれも似たような追いかけっこのお話なのが面白いです。人間、考えることは一緒ということでしょうか。

しかも、ミザールとアルコルの2重星も踏まえていて、韓国の家主はナタを振り上げているし、

牧場の奥さんはを連れて泥棒を追っているし、狩人は肉を食べるためのを持っています。

ちなみに、ギリシャ神話では、大神ゼウスの浮気から女神ヘーラの呪いで休むことができない熊の姿(の一部)。

こうやってみると、けっこう酷い話かも・・・sweat02

2015年4月15日 (水)

花見もできずに

こんばんは 千夜人です。

お花見しながらお昼を食べようと話していたのですが、花の方が力尽きて散り始めてしまいました。

 

晴れない晴れないといっているうちに、桜がどんどん散ってしまっています。

日照時間も例年の3割程度らしいです。どおりでおひさまを見ていません。

今日は、七十二候の虹始見にじ はじめてあらわる)です。

陽のひかりが強さを増し、雨の後に虹が出始めるころとされています。

でも実際は、曇りや雨ばかりで肌寒く、虹が出るほど陽も射していません。

それでも紫外線は降ってきているようで、気がついたら襟元が赤く日焼けしていました。

まったく、油断禁物ですわね。

明日は久々におひさまが拝めそうです。嬉しいけれど、紫外線やスギ花粉も増えそうです。

近年、過ごしやすい清々しい時期が短い気がします。今年も急に夏へ突入してしまうのでしょうか。

2015年4月14日 (火)

ぐー

こんばんは 千夜人です。

寒さが戻ったので、しもやけも戻ってきました。腫れて指が曲がりません。春はどこへいったやら。

 

新聞のすみっこに、クマの目撃情報が載るようになりました。

でも、星空のクマにはなかなか会えません。

おおぐま座は、88ある星座の中でも3番目の大きさがあります。

その一部分の北斗七星も、実際の空で見るとかなり大きく感じます。

プラネタリウムや観望会で、「あの5m離れたところにある星」とか「20mの流れ星」とか、

メートル法で測るお客さまがいらっしゃいますcoldsweats01

気持ちはわかりますけれど、星空で5mや20mはなかなか伝わりにくいものです。

そんなときは、角度や手を使った定規で表現する方法が便利ですflair

腕をいっぱいに伸ばして、ぐーの幅が10度rock、親指と人差し指(ちょき?)の間が15度、

ぱーの幅が20度paperになります。

大人と子どもは手の大きさが違いますが、腕の長さも違うので、見掛けの幅はほとんど同じになります。

北斗七星の口の部分の幅がだいたい10度ですから、天に突き上げた拳がすっぽり入ってしまうことになります。

今度北斗七星を見つけたら、ぐーを突っ込んでみてくださいsmile

楽しいですよー←少なくとも自分はnotes

2015年4月13日 (月)

ぐるぐるぐる

こんばんは 千夜人です。

昨日は知事選挙と県議会議員選挙の投票日でした。2週間後には市議会議員選挙があります。

 

春の宵、北の空に光るななつの星。

北斗七星は1等星こそありませんが、比較的明るい星が多く、形も覚えやすいのでとても目立ちます。

ギリシャ神話では、北斗七星のあるおおぐま座は、大神ゼウスの子を身ごもったカリストが、

月と狩りの女神アルテミスの呪いで熊に変えられた姿だといわれています。

おおぐま座が北の空を廻り続けるのは、大神ゼウスの妻ヘーラの呪いで、休むことが許されないからだといわれています。

同じように、北斗七星の動きから、世界中でいろいろなお話が伝わっているようです。

北米では、4頭の熊を3人のネイティブアメリカンが追いかけていると見ていたそうです。

秋、地平線に追い詰められた熊の血で、野山は紅葉するのだそうです。

ヨーロッパでは、いびつな家を建てた大工が、家主やその息子に追いかけられているのだそうです。

ちなみに、ふたりめのインディアンはお鍋を、大工を追いかける家主はナタを持っているそうです。

星の動きまでお話に取り入れるなんて、昔の人の想像力にはいつも感心させられます。

2015年4月12日 (日)

よっつとみっつ

こんばんは 千夜人です。

久しぶりの晴れマーク。でも、全然スッキリしていなくて、はっきりとは見えませんでした。おひさま。

2015041216160000  

青空には程遠いですけれど、今日やっとお花見ができた方もおられるのではないでしょうかcherryblossom

もう明日は雨が降り出すらしく、星空はなかなか拝めません。

陽射しが弱かったからか、予報ほど気温も上がらず、肌寒い日が続くのも異常気象なのでしょうか。

北斗七星が宵の空高く懸かっているころなのですけれど・・・。

北斗七星は、星並びが覚えやすい形なので、日本だけでなく世界中でいろいろなものに見立てられてきたようです。

まず、北斗七星という名前には、北の空に見えるひしゃくの形のななつの星という意味があります。

日本では、さいころの4と3の目を並べたようだとして、四三しそうの星とも呼んでいたそうです。

ところかわれば、車や馬車といった乗り物だったり、片手鍋や農機具だったり。

自分には、洗濯用粉石けんの計量スプーンに見えます←ちょっと持ち手が長いけどsweat02

何の形に見えてくるか、一度じっくりと眺めてみてはいかがでしょうかwink

2015年4月11日 (土)

森永製菓 宇宙で遊ぼうハイチュウ

こんばんは 千夜人です。

先週のタイヤ交換に引き続き、洗車しようとしたのですけれど・・・水が冷たい+しもやけぶりかえしで断念←ヘタレ。

 

明日4月12日は、日本の宇宙開発が始まった? 記念日です。

1955年のこの日、糸川先生たちによるペンシルロケットの発射実験が行われました。

今年は60周年になります。

最初23センチだったロケットは、いまやH-ⅡAやイプシロンへと発展、世界に誇れる技術に成長しています。

おめでとうな気持ちで買ってきたお菓子は、森永製菓さんの「宇宙で遊ぼうハイチュウ コーラ味」ですheart04

実はハイチュウって、JAXAから日本宇宙食の認証を受けている商品なのです。

ストロベリーとグレープとグリーンアップルが、宇宙食用にアルミパックされて運ばれます。

こちらのハイチュウはコーラ味です。赤と白のパッケージが新型のイプシロンを連想させます。

味は、甘ったるいコーラ味ですdelicious

箱のイラストのようなロケット噴射には程遠く、激しさ(炭酸)はあまり感じません。お子さま向けかしら。

はやぶさ2や地球が描かれた大きめの箱に、ペーパークラフトが一緒に入っています。

ペーパークラフトは、はやぶさ2、みちびき、H-ⅡB、イプシロンの4種類。どの種類が入っているかは窓から確認できます。

完成までの目安は約1時間だそうです(もちろん個人差あり)。

自分はまだ作っていませんsweat02。もう少し気温が上がってから挑戦します。

2015041116410000 千夜人個人の評価:☆

(ペーパークラフトの対象年齢が6才以上とのことで、味もお子さま向けかも。

自分には、コーラっぽくもう少し辛めだとよかったかも)

2015年4月10日 (金)

逆戻り

こんばんは 千夜人です。

先週、車のタイヤ交換をしたのですけれど、不安をあおるような花冷えが続いています。

 

暑さ寒さも彼岸まで。

とうに春分は過ぎ、次の清明のはずなのですが・・・。

今日は七十二候の鴻雁北こうがん かえる)です。

渡り鳥のガンが北方へと帰っていくころとされています。

寒々しさに、渡り鳥たちも出発を渋っているかもしれませんね。

3月末の方がよほど暖か・・・というよりむしろ暑いくらいの日があったように思うのですけれど。

季節の変わり目とはいえ、ふり幅が大きくて体調を崩しがちです。

しもやけに花粉症に、さらには風邪なんてことになったら目も当てられません。