« 2015年7月 | メイン | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月10日 (月)

飛べ飛べ

こんばんは 千夜人です。

昨日に引き続き、今日は8号線の白線の上を煽りながら走行する車を見かけました。救急車でもあるまいし。

 

昨日は、福井市自然史博物館へ行ってきました。

特別展関連講演会「小惑星探査機はやぶさ2宇宙へ! とある探査機の電気推進」を聞いてきましたheart04

聞く・・・否、参加する?

講師はイオンエンジンの開発に携わった細田聡史氏で、根っからの? 技術屋さんです。

苦労話や裏話、そして紙飛行機飛ばし大会など、とても楽しいひとときでした。

学校の勉強は全部大事→どれもいつか役に立つからとか(例:ロケット飛ばすには体力も必要)、

失敗しても何かを得たならただの失敗ではないとか(壊れるなら目の前で壊れろ。飛ばしてからでは直せない)。

実体験を伴っているからでしょうか。深いです。

講演会の後も、ロビーの実物大模型を使って解説(しかも模型を製作された方がはるばる参加)、

特別展展示室へ移動して展示物の解説など、おまけも充実していましたup

残っていてよかった。

2015080915150000あと、思ったこと。

自分はやっぱり一般人です。普通、普通。

宇宙ステーション補給機こうのとり5号機が、H-ⅡBロケット5号機で8月16日に打ち上げ予定です。

ISSは8月18日と19日にまた見やすくなりそうですが、ドッキングの関係で予想が変わるかもしれません。

2015年8月 9日 (日)

悲しかったこと

こんばんは 千夜人です。

今日も残暑厳しい1日となりました。日曜日のおひさまはこんな感じです。

2015080908110000  

今日は、足羽山の自然史博物館へ行ってきました。

そのお話の前に。

ショックなことがありました。

あじさいの道を車で上っていたときのことです。

進入禁止無視で逆走して下ってきた車と鉢合わせしてしまいました。

「ここは一方通行ですよ」と言ったのですけれど、相手の車は戻る気配がありません。

仕方がなくこちらが後退したのですが、運転していた男性に「なんか文句あるのか」と怒鳴られました。

なるべく穏やかに「この道は一方通行ですよ」と教えてあげたのですが、

「そんな看板なかったぞ」と激しく言い返されました。

もちろん、進入禁止の道路標識も、福井市の注意看板も、案内板も設置してあります←ストリートビューにも写っています。

相手の剣幕に、何をされるかわからないという恐怖も感じたので、黙って避けました。

そのあとずっと手の震えが止まりませんでした。

タイミングが悪かったのだと、ぎりぎり衝突は免れたのだからと、なんとか自分に言い聞かせています。

自分は、次の5年もゴールド免許でがんばるんだから。

・・・やっぱり先月で運を使い果たしてしまったのかも。

2015年8月 8日 (土)

まだ熱風

こんばんは 千夜人です。

スターウィークは昨晩で終了しましたが、勝手に後夜祭中。月がまだなので星がきれいに見えています。

 

敦賀気比高等学校が1回戦を突破しましたbaseball。おめでとうございますhappy01

熱い夏はまだまだ続きそうです。

今日は、二十四節気では立秋、七十二候では涼風至すずかぜ いたる)にあたります。

秋の気配がしはじめるころとされています。

また、厳しい暑さの中でも、涼しい風が吹いてくるころでもあります。

明日もまた真夏日の予想ですが、今日は時折涼しい風を感じることもありました。

自転車こいでいたから・・・?

とにかく、早く過ごしやすい気候になってほしいです。

2015年8月 7日 (金)

ぐるぐるまきな

こんばんは 千夜人です。

スターウィーク7日目です。月遅れの七夕でもあります。織姫星と彦星が見えています。

2015080800040000

 

2万6000年をかけて廻る歳差の輪typhoon

その中心点ともいえる黄道北極は、りゅう座の中にあります。

自分は、大きな柱に巻きつく竜のイメージがあるのですけれど。

りゅう座は、歴史のある星座のひとつで、関連するギリシャ神話も伝えられています。

世界の西の果てに、ヘスペリデスという庭園がありました。

そこには、女神ヘーラが大神ゼウスと結婚したときに女神たちからお祝いにもらった黄金のリンゴの木が植えられていました。

リンゴの木は、うしかい座のモデルともいわれているアトラスの娘、ヘスペリデスの3姉妹と、

火を噴く竜によって守られていました。

竜は100の頭があって交代で眠るので、必ずどれかが起きていて番をしていたそうです。

今では、北極星をぐるりと取り巻くように位置するりゅう座。

星座になってからも北極星を守っているのでしょうか。

2015年8月 6日 (木)

守り神のような

こんばんは 千夜人です。

スターウィーク6日目。お月さまに付き合うと、どんどん夜更かしになります。あ、有明の月でもいいのか。

2015080623450000 

北の方角を知る目印となる北極星

1日中真北にあって、1年中真北にあるように思われがちですが。

天の北極から少し離れているので、1日1回、小さいながらもほかの星と同じように小さな円を描いてまわっています。

それどころか、何千年も経つと違う星が北極星になっていたりするのです。

地球の地軸が首振り運動をしていて、2万6千年ほどをかけて北極星自体が違う星へとバトンタッチしていきます。

地軸の北の延長線が描く大きな円の近くには、現代の北極星こぐま座α星や、先代のりゅう座α星ツバーン、

はくちょう座のデネブやこと座のベガ(織姫星)などが並んでいます。

この地軸の首振り運動の円の中心にあたる黄道の北極は、りゅう座にあるそうです。

西洋では魔物としての扱いが多いようですが、日本では水神や守り神として祀られていますよね。

そんな影響でしょうか、自分は、りゅう座は天の柱を守っているようにも見えるんです。

2015080621000000 聳え立つのは、天の柱・・・ではなくてモンブランsign02

2015年8月 5日 (水)

隣人トラブルではありません

こんばんは 千夜人です。

スターウィーク5日目です。今年は「いまほし」ならぬ「いまつき」となりつつあります。

2015080522560000  

現代、北極星はこぐま座のα星がその任に就いています。

5000年前は、りゅう座のα星ツバーンがその地位にありましたflair

北極星は、地球の地軸の北の延長線上にもっとも近い星が務めるのですが、

地軸が首振り運動をしているために、時代によって北極星も入れ替わります。

ツバーンはいわば、先代というわけです。

なんとなく、現代の北極星のあるこぐま座の近くにあることは想像できるのですが、

北斗七星やカシオペア座のWと比べると、あまり知られていないように思います。

だから、というわけでもないのでしょうけれど。

ギリシャ神話では親子として語られているこぐま座とおおぐま座。

お話では、親子仲良く星座にされたことになっているのですが、

ふたつの星座を引き裂くようにりゅう座のしっぽが入り込んでいますshock

悪気はない・・・はずcoldsweats01

今日は二の丑でした。

連日の猛暑日、2回くらいないと鰻も効き目無し?←高くて買えないケドsweat02

鰻はないので、安倍川もち、の代わりのお団子bleah

2015080520450000

2015年8月 4日 (火)

ときどきって

こんばんは 千夜人です。

スターウィーク4日目です。星空に親しむというより、月ばかり見ています。

2015080423240000  

日曜日、2日は七十二候の大雨時行たいう ときどきふる)でした。

時として集中的に激しい雨が降るころ、とされています。

夏も終わりに近づくと、大気の状態が不安定となり、急激に発達した入道雲から突然夕立が降ったりします。

連日の猛暑日に、集中豪雨・・・。暦が言い当てている以上に、過酷な気象状況です。

夜になって雲が出てきて、ついに来るか夕立、と思っていたのですけれど。

山沿いでは降っているのでしょうか。こちらはまた月夜です。

今夜も熱帯夜になりそうです。

明日は、夏の土用の2回目の丑の日です。

2回ないと、今年は効かなそう・・・。

2015年8月 3日 (月)

地味ですが

こんばんは 千夜人です。

スターウィーク3日目です。星、見てますか? 自分は、人工衛「星」ISSと、土星と月を見ました。

2015080321240000  

5000年ほど昔、北極星は今とは違う星がその役目を担っていました。

北極星というのは、地球の地軸の北の延長線上にもっとも近い星で、

時間が経ってもほとんど位置を変えないので、北の方角を知るための大切な目印とされてきました。

地球の地軸は首振り運動をしているため、地軸が指し示す方向が少しずつ移動しています。

それにあわせて、北極星も時代によって替わってきました。

古代エジプト文明が栄えていたころ、北極星はりゅう座のα星ツバーンがその役に就いていました。

竜という意味だそうです。

ツバーンは4等星で、あまり目立ちません。街明かりがある空では、たぶん見えないでしょう。

それでもその星座の中で1番目というα星なのは、北極星という大切なお役目があったからでしょうか。

5000年前はもう少し明るかったのでしょうか。

ちなみに、りゅう座で1番明るいのは、β星の次のさらにγ星のエルタニン、2等星です。

話は戻りますが、がんばって土星を撮りました(主砲の最大出力です)。

相変わらずの携帯カメラで手動追尾。ある意味フルマニュアル。

2015080321160000 土星なんです。土星なんですってば。

2015年8月 2日 (日)

避暑がてら

こんばんは 千夜人です。

星空に親しむ週間スターウィーク2日目です。でもやっぱり日曜日なのでおひさまも見ます。

2015080208070000  

今日も福井は猛暑日でした。

ところによっては突風や雹などが観測されたそうですが、こちらは薄い雲が漂っているくらいで、

月やISSなどを観ることができました。

2015080222030000

夜になってからは風が通らなくなって、外に出ても夕涼みとは言えないくらいです。

現在もこの部屋、温度計は31℃を表示していますけれど・・・壊れたかな?sweat02

昼間、父上と母上は、買い物がてら避暑に出かけていました。

スーパーだけでなく、図書館や美術館、もちろん科学館など公共施設へ行くのもいいですね。

もちろん、涼みにcoldsweats01

福井県立美術館では、古代エジプト美術に関する特別展が開かれていますheart04

古代エジプトの時代、北極星は現代と違う星が担っていました。

りゅう座ツバーンという星です。

地球の地軸は、倒れかけた独楽の軸のように首振り運動をしています。

そのために、地軸の向きは2万6000年ほどをかけて星空の中で円を描くように移動しています。

地軸の北側の延長線上近くに見える星が北極星になるのですが、時代によって北極星も替わります。

古代エジプトの建造物ピラミッドにも、当時の北極星ツバーンを指し示す遺構があるそうですよ。

2015年8月 1日 (土)

今年も

こんばんは 千夜人です。

福井フェニックスまつりの空にISS。油井さん、見えてますかー(←花火ならともかく、無理)。

 

今日は8月1日です。

水の日、肺の日、花火の日(記念日という意味。福井フェニックス花火の開催は昨日)。

星好きなら、星空に親しむ週間「スターウィーク」が始まる日ですnotes

今年も、同じ星空を見上げていろいろな人とつながりましょう。

掲示板の「今、星をみています」には、あなたが見ているのと同じ星空をどこかで見ている人がいるかもしれません。

もちろん、千夜人も地味~に報告をしているので、ばったり出くわすかもしれませんね。

猛暑日や熱帯夜が続きそうですが、夜風で涼みながら星を眺めてみませんか?

熱帯夜・・・んん~、涼める感じではなさそうsweat01