« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月31日 (日)

行く

こんばんは 千夜人です。

ご近所で大寒禊が行われた日曜日のおひさまです。

2016013109480000 

今日は1月31日。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言いますが、

なんだかんだと、バタバタしているうちに過ぎていくような気がしています。

とりあえず、パソコン検定を受検して、今年の予定ひとつはこなしました。

昨年の1月は天の北極こぐま座をネタにしたので、今年は天の南極はちぶんぎ座ではじめたわけですが。

無理矢理ひと月ひっぱりましたcoldsweats01

このまま南天シリーズで進めると、かなり苦しくなりそうです。

なにかド派手なイベントでもあれば助かるのですけれど←「助かる」という表現の時点でbomb

果たして来月は「逃げ」ていくのか・・・。様々な理由で不安です。

2016年1月30日 (土)

100%

こんばんは 千夜人です。

お風呂で居眠りしているのは失神しているからって・・・マジっすか?

 

帰宅して足湯で解凍するのが、至福のひとときの千夜人です。

浸してすぐは、血管が拡張するのに神経が緩むのが追いつかず、息もできないくらいの激痛ですけれど、

しばらくすると落ち着いてきて、出たくないくらいの心地よさです。

お風呂の場合は全身の緊張がほぐれるのか、ついつい居眠りしてしまいます。

先日、某テレビ番組では、血液が下がって頭に血がまわっていない危険な状態だと解説していました。

あったかくてよく眠れると思っていたのですけれど、それって勘違いってことですかbomb

今日は七十二候の鶏始乳にわとり はじめてとやにつく)です。

ニワトリが鳥小屋で卵を産み始めるころとされています。

春の気配が立ちはじめる立春の直前。今がまさに冬100%の時期です。

人一倍寒がりにとって、心も体もほっとできる数少ない場所なんですけどね。

とりあえず、溺れないように気をつけますsweat01

2016年1月29日 (金)

そこなら

こんばんは 千夜人です。

突然の大雪も順調にかさを減らし、結局雪かきしたのは2日ほど。完全に運動不足に陥っています。

 

今日1月29日は、昭和基地開設記念日だそうです。

1957年(昭和32年)のこの日、日本の南極観測隊が南極大陸に上陸し、昭和基地を開設したのだそうです。

南極の昭和基地からなら、天の南極にあるはちぶんぎ座もばっちり見えそうですね。

文明社会から遠く離れた辺境の地・・・と表現してよいのかどうか悩むところですが、

街明かりの影響もなく、さぞかし真っ暗な空だと容易に想像できます。

もっとも明るい星でも4等星という、目立たないはちぶんぎ座も、簡単に見つけられそうです。

周りの微光星に埋もれてしまい、却って難易度が上がるかも・・・?sweat02

2016年1月28日 (木)

暫定

こんばんは 千夜人です。

癒しを求めているのでしょうか、次「も」バロック音楽を練習します。第一印象は、数学的。

 

なんだかんだいって、天の南極に最も近いとされているのが、はちぶんぎ座σ星です。

南半球で天体写真を撮影するときは、機材を天の南極に合わせておかないと星がずれて写ってしまいます。

北半球では北極星という目立つ目印がありますが、南半球には南極星と呼べるような星がありません。

どうやら、はちぶんぎ座σ星を含む台形の星並びを手がかりに、天の南極に合わせるのだそうです。

σ星がとりあえずの南極星、といったところでしょうか。

望遠鏡の向きを合わせるためのスケールには、星並びに合わせるための台形が描かれているそうです。

「そうです」というのは、ウチの主砲は型が古いために南天用スケールがついていないのです。

撮影云々は抜きにして、南天の星空を一度でいいから拝んでみたいものです。

見たら記念に写したくなるんだろうなぁ・・・ヘタですが。

2016年1月27日 (水)

こんなところに

こんばんは 千夜人です。

着込んでいるからか、雪かきの回数が少ないからか、体重計の数値が少々気になりだしました←手遅れ。

 

今日1月27日は、国旗制定記念日だそうですflair

1870年(明治3年)のこの日、国旗のデザインや規格が決められたそうです。

今年2016年は、ブラジルでリオデジャネイロオリンピックが開催される年です。

ブラジルの国旗に、はちぶんぎ座の星が描かれているということはご存知でしょうか。

ブラジルの国旗といえば、緑の地に黄色の菱形、天球儀が描かれています。

天球儀に散りばめられた星は、実際に南天の夜空に光っている星を描いています。

天球儀のもっとも下の部分に、ぽちっと小さな点で描かれている星。

これが、星座を形づくる星の中で、現在天の南極に最も近い位置にあるとされるはちぶんぎ座σ星です。

国旗でも小さな点でしかありませんが、実際の星もその等級は5sweat01

今年はブラジルの国旗を目にする機会も多くなりそうですが、このちっちゃな星を探してみてくださいcoldsweats01

2016年1月26日 (火)

見えなさすぎて

こんばんは 千夜人です。

ようやく雪吊りの役目を果たせました。やっておいて良かったよねぇ? 父上。

2016012609140000  

今朝も厳しい冷え込みとなりました。

帰宅して解凍するまで、足に針を刺したままのような痛みがずーっと続いていますbearing

暖冬はどこへ行ってしまったのでしょうか。

積算すれば数値は高いのかもしれませんけれど、落差が大きいのは破壊力があるので辛いです。

さて、今月のネタにしているはちぶんぎ座ですが。

もっとも明るい星でも4等級という、まったく目立たない星座です。

星にはひとつひとつ符号がつけられていて、たいていは明るいものからα、β、γ・・・と、

ギリシャ文字があてがわれています(足りなくなるとアルファベットや数字など)。

ところが、はちぶんぎ座の1番明るい星には13番目のνがつけられています。

α星もあることにはあるのですが、ずっと暗い5等級です。

そもそも、4等星が数個、あとは5等星以下という星をつなぐにもおぼつかない星座なので、

明るさに順番をつけることも困難だったのではないかと想像できます。

新しい星座は、どこをどうつないでその形に見えるのかを、追求してはいけないような気がしますcoldsweats01

2016年1月25日 (月)

お大寒さまがやってきた

こんばんは 千夜人です。

降りましたね。もう笑うしかありません。

 

今朝、目が覚めたらお部屋の温度計が2℃を表示していました。

福井市は、今季最低のマイナス5.2℃を記録したそうです。

お外は真っ白、こんもりと積もっていましたsnow

気温が低すぎて、雪かきしても雪がスコップにくっついてしまってとれません。なんて効率の悪い。

今日は七十二候の水沢腹堅さわのみず こおりつめる)です。

寒さがもっとも厳しくなり、沢の水も堅く凍りつくころとされています。

・・・確かに。そのとおりでございます。

指もかじかんでしまい、ミスタッチばかりで入力がはかどりませんpcsweat01

今日1月25日は、学問の神様・菅原道真公を祀る天神講でもあります。

お夕飯に焼きガレイをいただきました。

今日も模擬問題に取り組んでみたのですけれど、かなりギリギリの状況です。

寒さとか寒さとか寒さとか、厳しい条件ではありますが、ワープロ検定、なんとか合格したいです。

2016012518430000

2016年1月24日 (日)

名田庄商会 じねんじょクッキー

こんばんは 千夜人です。

昨日前撮りしておいてよかったです。本日の発電量0%!

 

おばばさまから教えてもらったこと。

なんも音がせん時は、雪がもかもか降ってるんや。

・・・ほんとだ・・・。

いまさらながらではありますがパソコン検定を受けることになりまして、受験日が迫ってきました。

下界でも、センター試験の日程は先日終わりましたが、まだまだ受験シーズン真っ只中です。

お買い物に出かけても、受験グッズや夜食コーナーなどを見かけます。

受験勉強のひと休みに、栄養のある自然薯を使ったクッキーはいかがでしょうか。

名田庄商会さんの「じねんじょクッキー」ですheart04

おおい町名田庄地区では、滋養強壮の食品として知られる自然薯を特産品として育てています。

自然薯をそのまま販売するだけでなく、蕎麦のつなぎに使用したり、さまざまな加工品にしています。

じねんじょクッキーは、生地に自然薯を練りこんで作ったクッキーです。

袋には、懐かしい雰囲気の流れ星のようなシールが貼られています。

名田庄地区は、暦や天文の専門家として知られる安倍晴明の子孫が移り住んだ地でもあります。

五芒星は安倍家の家紋でもあるので、そのような理由からデザインされたのかもしれません。

中身は、ひと口サイズのクッキーです。星やハート、花形がありますけれど、ときどき変わるみたいですsweat01

表面にはところどころひび割れがあって、素朴な感じです。

ざくっとしたバタークッキーの食感ですが、ほんのり自然薯の風味があってぽくぽくとした味わいがあります。

栄養もあって粘り強い自然薯にあやかって、試験を無事乗り越えられますように・・・confident

2016012417160000千夜人個人の評価:☆☆

(見た目もお味も、懐かしく手作り感があります。

自然薯が練りこまれていますが、粘るというよりほっくりとした風味があるという感じです)

2016年1月23日 (土)

遠い目

こんばんは 千夜人です。

天気予報があまりにも脅すので? おひさまは前撮りしました。酷くならないといいのですが。

2016012311170000  

このまま雪もなく暖冬で終わりそう、などと安心していたけれど、そうは問屋が卸さない。

雪は降ってくるし、今までの寒さの一括払いですかsign02

・・・利子は要らない・・・。

遥か遠く、南の果て。

天の南極に位置するのは、はちぶんぎ座です。

はちぶんぎ座のもっとも明るい星は4等星で、空が暗い場所でないと見つけることすら難しそうです。

もちろん、天の南極にもっとも近くに位置する肉眼で見える星の明るさも5等級。

方角を知るための南極星と呼ぶには暗すぎます。

星も寒さも、人の思い通りにはいかないものです。

どうやってお付き合いしていくか。そういうこと←と、納得しようとしてるけど・・・やっぱり寒いわ。

2016年1月22日 (金)

白に白

こんばんは 千夜人です。

昨日は大寒でした。今シーズンのしもやけちゃんはこんな感じです(お食事中の方、スミマセン)。

2016012101260000  

暖冬に甘んじているところを虎視眈々と狙っているのでしょうか。

今週末は、この冬最大級の寒波が襲来する恐れがあるそうですshock

パソコン検定が控えているのですけれど、指が動けるのか心配です。

・・・寒がりのクセに冬に受験するなって? ごもっともです。

現在のところ、一面の銀世界にはなっていないのですけれど、今は雪よりも冷え込みの方が気になります。

今朝の氷点下の影響なのか、入力速度がガタ落ちなのです・・・downdown

それはさておき。

冬になると、太陽の南中高度は低くなりますが、反対に満月は高く昇るようになります。

明後日が満月に当たるのですが、今夜もときおり雲の切れ間から月明かりが射しこんできました。

太陽も月も、高度が低いと黄色っぽかったり赤みを帯びて見えるのですけれど、

高く昇るにつれて白く眩しく輝いて見えます。

地表が雪に覆われていると、白い雪が白い月に照らされてさらに白さを増します。

雪が止んで凍てつく青空ですと、それはもう寒くて寒くて・・・と違った、あまりの明るさに驚かされます。

きれいな光景なのですけれど・・・そんな日はもう、手足はダメですねsweat02