« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月20日 (月)

へーんしん

こんばんは 千夜人です。

お天気が変わりやすいということは、晴れから雨だけでなく、雨から晴れへもまた然り。

2016062007350001  

大航海時代、南へと広がった星空に、新しい星座がつくられました。

科学技術の発展に敬意を表したもの、新天地で発見した珍しい生きものたち。

星座が88個に整理されたときにも残され、当時の人々の驚きや感動を現代にも伝えています。

カメレオン座は、南天の星座のひとつで、爬虫類の一種カメレオンが描かれています。

カメレオンは生態がユニークで、珍しさから星座にしたい気持ちも解ります。

でも、カメレオン座の星は、もっとも明るいものでも4等級しかありません。

星並びは、暗い星ばかりで目立ちませんが、細長い菱形は見つかりやすいそうです。

体の表面の色を替えることができるカメレオン。

見つからないように、星空の中に溶け込んでいるつもりなのでしょうか。

2016年6月19日 (日)

慣れれば

こんばんは 千夜人です。

予想よりも早く雲が広がってしまいました。明日は晴れ間もありそうですが・・・さて。

 

今日は降ったり止んだりのお天気でしたので、引きこもっている時間のほうが長かったです。

父の日ですし? 明日からの通勤の体力温存ということでcoldsweats01

しかし、ひと月経っても毎日筋肉痛とは、今までどんだけ運動不足やったんsweat01

さて、日本から見えない星座のひとつカメレオン座

位置的に見えないだけでなく、もっとも明るい星でも4等級なのでかなり見つけにくそうです。

星並びはよく細長い菱形と表現されているようで、日本とは逆に1年中見える南半球などでは、

意外と見つかるらしいです。

カメレオン座といい、火星の模様の観測といい、やはり慣れでしょうか。

2016年6月18日 (土)

西口プラネ 笏谷石

こんばんは 千夜人です。

蒸し暑いですが、青空です。梅雨の中休み・・・中休み??

 

お仕事帰りに、福井駅西口再開発ビルにある福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきました。

今回は、開館記念映画のひとつ「ふくいブルーは語る─日本形成2500万年の時─」を観てきましたheart04

もうひとつの「星々の約束」がミステリー映画であるのに対して、こちらはサイエンス番組となっております。

番組の前半は、スタッフさんによる「ふくいブルーってなんぞや」の解説があります。

せっかく前に出てお話されるのだから、座席のリクライニングの説明はその後でも良さそうですねcoldsweats01

(背もたれが自動的に倒れるのではなく、レバーを操作して倒すタイプなので)

後半は、こちらがウリにしているリアル8Kの超高解像度映像の番組です。

太陽系の誕生から日本列島の成り立ちまで、誰も見たことがない映像が、まるで目の前で見ているかのように展開します。

8Kであるがゆえに実写の「つじつまあわせ」が気になりますが、CG部分はさすがに素晴らしいです。

あー、でも。

地球の描写も美しいのですが、やっぱりどうしても「ガタガタ」が気になってしまいます。

地元びいきもあるかもしれませんけれど、自分はこの番組、けっこう好きですよ。

もともと石も好きですし(部屋が石クサくなるほど拾ってきた経験有り)。

また観にいくかもbleah

2016061813420000

2016年6月17日 (金)

たいまつ食品 星ぷるっ杏仁豆腐

こんばんは 千夜人です。

毎週金曜日はむくみと脚ぱんぱんのピークです。土日に解消したいのですが、なかなかすっきりしません←歳。

 

梅雨時特有のだるさも手伝ってか、なかなかシャキっとしません。

いけないいけない。

こんなときには、さわやかデザートで気分だけでも上げていきましょう。

たいまつ食品さんの「星ぷるっ 杏仁豆腐」を買ってきましたheart04

パウチ入りの杏仁デザートです。2~3人分入りでお徳です。

かわいらしい星のイラストが描かれたパッケージ。この星も、なんとなく顔がぷにぷにしていそうです。

文字も、書体がぷるぷるをアピールしています。

中身は、かわいい星型ゼリーが入った杏仁デザートです。

今月は、火星接近にあやかって赤い星グルメを探してみました。

ふた品ほど月(=衛星)が続いて心苦しかったのですが、こちらの星ゼリーがまさに赤です。

菱形にカットされた白い杏仁豆腐に、赤い星ゼリーが際立ちます。他に、ミカンとパインが入っています。

シロップまでもが柔らかめのゼリーで、ふるふるしています。ゼリーなので甘さも控えめに感じます。

来月は七夕ですし、かわいいデザートとしてご家族で楽しんでみてはいかがでしょうかwink

2016061723430000千夜人個人の評価:☆☆

(ゼリーシロップがふるふるしていて甘さもしつこくなく、食べやすかったです。

ただ、選び方が悪かったのか、盛り付け例ほどフルーツが入っていなくて悲しかったです←写真はイメージです)

2016年6月16日 (木)

さわやかに

こんばんは 千夜人です。

惜しまれながら去っていく方もおられるのです。どえらい違いだ。

 

仕事中、異音がするので原因をさがしていたところ。

窓際でハトが雨宿りしながらぐるぐるうなっていました。

目が合ったので静かになりましたけれど(逃げはしませんでした)、席に戻ったらまた聞こえてきました。

蒸し暑さにハトもぼやいていたのでしょうか。

今日は、七十二候の梅子黄うめのみ きばむ)です。

ウメの実が熟して黄色く色づくころとされています。

梅干用のウメが店頭に並ぶころでもあります。

申年に漬けた梅干は縁起がいいそうですflair

平安時代、帝が疫病に苦しむ人民を梅干の薬効で救ったことがあり、それが申年だったという説があるそうです。

また、申と去るを掛けて、災厄が去るという意味を込めたのだという説もあるそうです。

じめじめと気分も落ち込み、体もどことなくすっきりしないこの季節。

梅干で乗り切りましょう・・・って、今から漬けていたら間に合わないじゃーんcoldsweats01

2016年6月15日 (水)

生き残り

こんばんは 千夜人です。

これで懲りたでしょうから、残り任期タダ働きしていただいたほうが良かったのでは、と思うのは都民ではないから?

 

参議院選挙にも少なからず影響はあるでしょうねぇ。

そして続けざまに都知事選挙となりますか。

どうなるんでしょうねぇ・・・。

でも、今日のネタはこれじゃなくて。

南天の星座は、大航海時代に新天地で発見された当時珍しかったものが描かれていることが多いようです。

カメレオン座もそのような星座のひとつです。

体の色が変化したり、突き出した左右の目が別々にぐりぐり動いたり、舌が勢いよく伸びたり。

カメレオンはとってもユニークな生きものですheart04

恐竜の子孫にも見えますし、不思議な生態が宇宙生物っぽいです←あくまでも個人的なイメージです。

星の世界に置くには不釣合いにも見えますけれど、星座が88個に整理されるときにも生き延びました。

ほかのどんな生きものを描いても良かったのに残っているなんて、

カメレオンを初めて見たときの衝撃が伝わってきそうですcoldsweats01

2016年6月14日 (火)

遠い

こんばんは 千夜人です。

まだ慣れないからでしょうか、駐車場から職場まで歩くと脚がぱんぱんになります。

 

試しに万歩計を着けてみましたら、1500歩ほどになりました。

まあ、大して遠いわけではないのですけれど・・・。

そのあと、昼までほぼ動か(け)ないので、むくみもひどいですsweat02

机の下でこっそり「エコノミークラス症候群防止運動」をしていますbleah

でも、こちらは遠いですよー。

南天の星座のひとつカメレオン座は、天の南極に近いところに位置しており、

日本からはまったく見ることができません

見えないので、このような星座があることをご存じない方もおられるかもしれません。

どれだけ南に位置しているのかというと、最南端の沖ノ鳥島でもかすりもしない南の果てにあります。

・・・遠いなぁ・・・。

2016年6月13日 (月)

うううな気分

こんばんは 千夜人です。

今日、北陸地方の梅雨入りが発表されました。梅雨入りに相応しく? べたべたして気持ち悪いです。

 

蒸し暑いとまではいかないとしても、この空気感はまさに梅雨時。

畑にはいい雨が降りましたけれど、気分はdowndown

そういえば、南天には思わずなんでこんなものがと思わずにいられない星座がいくつかあります。

とくに、大航海時代に南方で見つかった珍しいものを描いた星座は、

当時は南方への憧れをかきたてるものだったかもしれませんが、今となってはつい笑ってしまうものも。

そのひとつがカメレオン座です。

カメレオン・・・森林に棲息するトカゲの仲間です。

体の色を変化させたり、左右の目が別々にぐりぐり動いたり、舌を伸ばして餌となる虫を捕まえたりします。

珍しい生きものですけれど、星座にするのはどうでしょう。

確かに愛嬌はあります。

・・・笑って誤魔化す?

2016年6月12日 (日)

天文講演会2016

こんばんは 千夜人です。

何とか写りましたけれど、空気がじっとりと湿っぽいです。とうとう梅雨入りでしょうか。

2016061210560000  

今日は、福井県自然保護センター主催の天文講演会に参加してきましたheart04

今年は、小惑星探査機「はやぶさ」に学ぶ―未来を切り拓く力を―というテーマで、

JAXA宇宙科学研究所 企画・広報係の並木道義先生のお話でした。

今でも人気のある2011年地球に帰還したはやぶさ関連の講演会ということで、たくさんの方が来られていました。

ただ、テーマの字面から察するに、もう少し若い方の参加が多いと良かったのかも・・・sweat02

並木先生は、気球工学・電子工学がご専門で、南極観測隊にも3回参加され、

はやぶさ帰還の際にはカプセル回収のためにオーストラリア・ウーメラに行かれたそうです。

並木先生の体験談や、はやぶさやはやぶさ2、金星探査機あかつきについてお話されました。

観測用の気球って大きいのですねー。

高度が上がるにつれて気圧が下がり、ガスが膨張して膨らむそうですが、大きなものは東京ドームくらいになるそうです。

東京ドームは見たことがないのですけれど、野球場くらいと思うとその大きさにびっくりです。

オーストラリアの道路標識に日本語表記があるとは、どんだけ日本人行ってんねん。

はやぶさ関連の講演会は今までにも何度か参加させていただきましたけれど、

講師の方によって部署や担当が異なるため、その都度いろいろなお話が聞けるので毎回が新鮮です。

でも、共通しているのは、諦めないこと、やれること(やらなければならないこと)を精一杯やること、でしょうか。

明日からまたがんばろうっと←1週間もてばいいのですがcoldsweats01

2016061216100000

2016年6月11日 (土)

京都宇治式部郷 月まどか・海老サラダ

こんばんは 千夜人です。

お腹の調子が悪いのか良すぎるのか、夜中に何度も目が覚めてしまいました。・・・眠いです。

 

目が覚めると申しましても、完全に覚醒しているわけではありませんので、

気晴らしに空を見上げても何にも見えませんでした。

そんなことをしているので、寝つきが悪くて余計に辛いのですけれどsweat02

気を取り直して。

京都宇治式部郷さんのおせんべい「月まどか 海老サラダ」をいただきましたheart04

火星が見頃ということで、色が赤っぽいものを選ぶようにしてます。

でもこれ(と前回のパイクロも)、月でしょ、というお声が聞こえてきそうです。

火星には、フォボスとダイモスという名のふたつの衛星があります。

月=衛星←苦しいsweat01

宇治式部郷さんは、源氏物語の世界をうつしたおかきなどを作っているお店です。

月まどかは、源氏物語に描かれた、情緒あふれる月のようなかたちのおせんべいです。

海老サラダは、海老を練り込んだ生地を、昆布粉末を加えた塩で味付けしてあるそうですdelicious

おせんべいの表面は、細かいエビが点々と月面の模様を描いているようです。

エビの香りもしっかりとするのですけれど、昆布の旨味も利いています。

まさに動物性の旨味と植物性の旨味との相乗効果です。

サラダということで、サラダ油で揚げてあるようです。食感はさくっとしていて軽やかです。

パッケージには、高度の低い夏の満月でしょうか、小エビのような桜色の満月が描かれています。

月の下には、百花繚乱、登場人物を思わせる色とりどりの花が咲き誇っています。

源氏物語の時代の人も、火星を見ていたのでしょうかwink

2016061114560000 千夜人個人の評価:☆☆

(前出の海苔や青磯とは違った歯ざわりです。エビと昆布の旨味が深い味わいです。

京都のおせんべいということで、だしがしっかりと利いているのかも)