« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月21日 (金)

やはりまた

こんばんは 千夜人です。

鳥取で大きな地震がありました。福井でも、7階にいたからでしょうか、ゆらーとした気分が悪くなるような揺れを感じました。

 

美智子妃殿下の御言葉があった矢先に、また大きな災害です。

これ以上被害が出ないといいのですが・・・think

今日は、オリオン座流星群がピークを迎えるころですheart04

オリオン座流星群は、出現数はそれほど多くないのですけれど、ときどき突発的に大発生をします。

でも今年は、近くに月が出ていて条件はあまりよろしくありません。

今夜はちょっと雲っぽいですが、月はしっかりと見えていますmoon2

流れ星を見つけるのは難しそうです。

派手な天文イベントがもともと少ない年ですけれど、追い討ちをかけるように天候不順です。

そのためでしょうか、野菜も値上がりしているというニュースをやっていましたtv

例年に比べて、ジャガイモやハクサイが1.5倍、ニンジンが2倍の卸価だそうですshock

上を見ている場合じゃないですね・・・down

2016年10月20日 (木)

これもない

こんばんは 千夜人です。

どうしましょう。全っ然頭に入ってきません←秘書検定対策。やはり向いていないのでしょうか。

 

沖縄でやっと一部分が見えるくじゃく座は、新しくつくられた南天の星座ですflair

南方の珍しい風物を描いたものなので、関連するギリシャ神話はありません。

ですが、ギリシャ神話には、目がたくさんある怪物がクジャクになったという物語があります。

でも、そのクジャクが星座のモデルになったわけではないようです。

紛らわしいですねcoldsweats01

2016年10月19日 (水)

両方いる

こんばんは 千夜人です。

さし心地が気に入っていた目薬に、久しぶりに再会しました。家と職場とにふたつ買ってしまいました。

 

今日も福井は夏日となりました。

明日は北海道で雪が降るかもしれないそうです。

かたや30℃近くまで気温が上がりそうだとか、細長い日本列島、温度差も大きいです。

今日は七十二候の蟋蟀在戸きりぎりす とにあり)です。

コオロギがぬくもりを求めて戸口のあたりで鳴くころとされています。

朝晩はひやっとしますけれど、最高気温27℃はちょっと暑めです。

秋の虫は鳴いていますけれど、蚊もまだまだ飛んでいます。

このような時期になって、また新たに刺されました。

2016年10月18日 (火)

近江藤齋 琵琶湖遊月

こんばんは 千夜人です。

残暑、なのでしょうか。今日もじわじわと暑かったです。否、この暑さは服装のせいかも。

 

秋が短くなったのでしょうか。

でも、確実に日は短くなってきました。

空気感も真夏とは異なり、星や月もスッキリと見えるように・・・天気の方がスッキリしていないことが多いです。

お月見シーズン継続中ということで、月っぽいものを探しているのですけれど。

中秋の名月が済んでしまうとぱったり、ということが多いようです。

次のお月見は満月には至らずむしろ半月に近いかもしれませんが、今回も円いもので。

お隣滋賀県琵琶湖のほとりにある、近江藤齋さんの「琵琶湖遊月」ですheart04

欧州ドイツ菓子ヴァフェルを近江のお菓子としてつくられた商品だそうです。

パッケージには、流れるような遊月の文字、名所の浮御堂が描かれています。

満月も浮かんでいますが、どちらかというとコロナが広がる皆既日食にも見えます。

中身は、焼菓子でクリームを挟んだ欧風菓子ですdelicious

美しい琵琶湖のさざなみを映した厚めのクッキー生地。円い形の月影に、浮かんでいるのは小舟か木の葉でしょうか。

厚さが気になるので、波に沿って割っていただきました。

さくさく? というのかぽくぽくというのか、歯ざわりも良く食べやすいです。でも、そのままでは少々不安がcoldsweats01

挟んであるバニラクリームも、どことなく懐かしく優しい味わいです。

遊月の名前は、波に揺れる月が遊んでいるように見えたからだとか。

心に余裕がないと、なかなかそこまで思いつきませんねぇ。

ゆったりと、波に揺られる心地でいただきたいひと品でしたwink

2015062720240000 千夜人個人の評価:☆☆

(誰にでも好かれそうな、優しくて素朴な、でもちょっとリッチな気分になれるお菓子です。

コーヒーや抹茶などといただくと合いそうです)

2016年10月17日 (月)

映画 星の人

こんばんは 千夜人です。

朝の土砂降りから一転、よく晴れました。台風からの南風で気温も上がりました。

 

ようやく秋らしくなったかと思えば、またひと月くらい逆戻りです。

どうにかなりませんかね、この天候。

・・・否、どうにかしているのは人間の方だったりして。

タイトルが気になったので観にいってきました。「劇場版 planetarian─星の人─movie

2016101420220000ポスターを見てマニアさん向けなのではと思いましたけれど、自分みたいな一般人でも大丈夫でした。

むしろ、日本人が好きそうな設定やストーリーではないでしょうか。

プラネタリアンとは、プラネタリウム解説者を指しますflair

戦争の影響で雪に覆われた世界を、星の美しさを伝えて旅をする老人「星の人」がいました。

無理がたたって行き倒れた星の人を、3人の少年少女が助けます。

星の人は携えていた移動式プラネタリウムを使って、彼らに星のことを教えます。

星の人が伝えたかったこととは、星の人となるきっかけとなった出来事とは・・・。

原作が出たのが2004年とのこと。すみません、存じ上げずsweat02

配信版の「ちいさなほしのゆめ」もあるそうですが、知らない自分にも充分わかるお話でした。

というか、なんかもういたたまれないというか。

映画に登場するのはカールツアイス社製のUPP23/3をモデルにしたプラネタリウム本機ですが、

いまやメンテナンスだけに動かしているMS-10を思い出してしまいまして。

どこかに展示や動態保存してあげられないのか、もう一度投影をさせてやれないものかと、

かなりズレた感情移入をしてしまいました。

あ、でも、冒頭のシーンは某ユパさま? 恒星球はそんな持ち方したらあかんやろ、などとツッコミは忘れておりませんsmile

正確で美しい星空の投影シーンも良かったですshine

2016年10月16日 (日)

見えるかな

こんばんは 千夜人です。

布団干し日和、今日日曜日のおひさまです。小さな黒点が左下と中央あたりに見えているのですが、わかりますか?

2016101610520000  

南天の星座のひとつくじゃく座は、沖縄まで南下すると一部分が見えてきます。

もちろん、緯度からの計算上ではありますが。

くじゃく座でもっとも明るい星は、2等級のα星ピーコックで、そのままクジャクという意味です。

ピーコックは、沖縄では地(水)平線上に上ってくる星で、2等星ともなると見つけやすそうです。

ですが実際には、高度7~8度で大気の影響も受けそうですし、くじゃく座の大半の星は地平線の下ですし、

期待通りには見えないかもしれません。

見えるかどうか、見えるとしたらどんな見た目で見えるのか、確かめたい気もします。

2016年10月15日 (土)

ひと月違うと

こんばんは 千夜人です。

来月秘書検定を受検しないといけないのですけれど。・・・ダメだ、全然頭に入ってきません。

 

旧暦は月の満ち欠けが関わってきますので、中秋の名月や十三夜は、現代のカレンダーでは毎年日付が変わります。

今年は、たまたまカレンダーと旧暦がちょうどひと月違いになっています。

一昨日が旧暦9月13日の十三夜でした。

今夜が、中秋の名月からちょうどひと月遅れの十五夜ということになります。

昼間は青空が広がって陽射しも降り注ぎましたけれど、日が沈んだ途端に冷え込んできました。

なにか重ねないと凍えてきそうです。

その代わり、月が夜空を明るく照らしています。

二日分でもいい、少しでも早く月が昇ってこないと、寒くてお月見をしている余裕はなさそうです。

そして次回予告。

今月は31日までありますのでとうとうカレンダーとずれてしまいますけれど、

来月9日は旧暦10月10日の十日夜です。

さらに気温は下がっていそうです。

2016年10月14日 (金)

秋らしく

こんばんは 千夜人です。

昨夜寝る前、何とはなしに窓を開けてみたら、いつのまにか晴れていた夜空に月が輝いていました。

 

まさか、十三夜も十五夜と同じシチュエーションとは・・・。

昨夜の方がくっきりはっきり見えていましたけれどもね。

そして案の定、目が疲れていたのと冷え込んでいたのとで、機材を出すこともなく引っ込みました。

片見月はまぬがれたものの、ダメダメですdown

さて昨日は、七十二候の菊花開きくのはな ひらく)でもありました。

キクの花が咲くころとされています。

越前市ではたけふ菊人形が開催されていますし、同じキクの仲間のコスモスも花盛りです。

ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、急に肌寒さを感じるようになりました。

でも、今年の秋はなかなかすっきりと晴れていないように感じています。

いかにも秋の空という青空が見たいものです。

2016年10月13日 (木)

無理しちゃダメ

こんばんは 千夜人です。

お弁当に栗ご飯を持っていきました。ちょっと詰め込みすぎました。

2016101312230001  

今日は旧暦の9月13日。十三夜ですheart04

旧暦8月15日中秋の名月のあとの月見ということで後の月、栗や豆を供えるので栗名月とか豆名月とも呼ばれます。

中秋の名月は台風や長雨で見られないこともあるのですが、

十三夜は十三夜に曇りなしともいわれ、晴れやすくて月もよく見えるといわれてきました。

中秋の名月と十三夜と、両方見ないと縁起が悪いともいわれますshock

・・・でも、今夜は雲が多くてはっきりと見えませんねぇ。

中秋の名月の夜も雲が多くて、寝る前に雲が切れたのでほんのちょっとだけ眺めたのですけれど。

無理して見たのがいけなかったのでしょうか。

今夜も雲の薄くなったところから月が、はっきりとは見えないのですけれどこれは見えるといっていいのやら。

ぎりぎり片見月ではない、と言い張りますcoldsweats01

2016年10月12日 (水)

山崎製パン 跳うさぎ

こんばんは 千夜人です。

東京で大停電? それなら満天の星かと思いきや、すでに復旧されたようで・・・よかったよかった?

 

今年は10月1日から同時に始まった旧暦の9月。

明日13日は十三夜です。

一日早いのですけれど、明日のお月見を願っていただいたのは山崎製パンさんの和菓子「跳うさぎ」ですheart04

スーパーで、パン売り場の一角に大きな紙箱に入ってばら売りされているのを見つけました。

黄色い月明かりの野を跳ね回るうさぎたちの素朴な絵が描かれた紙にくるまれています。

外から見て察するに、某ひな鳥を模したおまんじゅうの類似品・・・?coldsweats01

そーっと紙包みを開いてみますと、こんがりとした焼き色の底辺が目に入りました。

やっぱり、というのか結構凝っているな、と思うのかは個人の判断にお任せするとしまして。

つぶらな瞳に長い耳、こんがり毛色のうさぎさん登場です。

月は黄色や白で表現されますけれど、うさぎの模様の部分は黒っぽいので、ある意味正解です。

そっと割ってみますと、中にはぎっしり黄身あんが詰まっていますdelicious

ほろほろとくずれる黄身あんは、月明かりのような優しい口どけ・・・といえば風流なのですけれど。

口の中の水分をすべてもっていってしまうあたり、さすが水のない月のうさぎですsweat01

皮は柔らかくて、ぎりぎりベタつきはありませんでした。味は、ちょっとしょっぱかったかも。

十五夜だけのお月見は、片見月といって縁起が悪いそうです。

先月の十五夜はお天気があまり良くなくて、眠いのをガマンして雲の切れ間から無理して見てしまいました。

おかげで、十三夜もなんとかして見なければなりません←否そこまでしなくてもsweat02

明日の十三夜は無事拝めるでしょうか。

2016101221340000 千夜人個人の評価:☆

(黄身あんがほろほろで、皮もしょっぱいので、お飲み物と一緒にどうぞ。

お手頃でうさぎの形がかわいいので、家族みんなのお茶菓子にも使えますね)