« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月21日 (土)

当然の

こんばんは 千夜人です。

今夜はなんちゃって精進料理です。いつものと代わり映えしないようにも見えますが。

2017012119230001  

気の持ちようかもしれませんけれど、なぜか今週は長く感じます。

日曜日のどんど焼きで早朝から吹雪にさらされたのと、指が腫れて思い通りに動かなかったのと、

付け加えるなら、雪に関するニュースをたくさん見たからでしょうか。

大雪の映像を見ただけで震えが来るヘタレです。

同じにしたら失礼なのかもしれませんが、

花粉症の人がスギ花粉の写真を見ただけでくしゃみがでる、あの感覚でしょうか。

来週も寒そうです・・・←すでに負けているsweat02

大航海時代に開拓された南の星空に新たにつくられたとけい座は、

17世紀頃に発明された振り子時計がモデルとなっている星座です。

もちろん、ギリシャ神話とは関連がありません。

2017年1月20日 (金)

かーん

こんばんは 千夜人です。

今年もこの日が来ましたよ、おばばさま。

 

やはり今朝も凍てつく寒さとなりました。

青空が広がっていたのですけれど、夕方からは雷が、先程からは強風が吹き荒れています。

今日は、二十四節気では大寒、七十二候では款冬華ふきのはな さく)にあたります。

1年でもっとも寒さが厳しくなるころとされています。

おかげさまで、指の第1関節から先がないような感覚です。

傷した親指の痛みも、抗生物質が効いているのでしょうかづくづくしたものから、

いつものじんじんしたものに変わってきました。

また、フキノトウがつぼみを出すころともされています。

しばらく雪がなかったためか、日当たりのよい土手などではもう出ているという報せもありました。

ここのところの寒さで、また縮んでしまったかもしれませんね。

・・・現在、外は冬の嵐です。

明日お仕事なのですが、出かけるのがすでに億劫です。

本当は行きたかった催し物もあったのになぁ・・・。Wで残念です。

2017年1月19日 (木)

あっちゃこっちゃ

こんばんは 千夜人です。

ふた月ほど来ていないものが来ました。まだ間に合うのか、もう限界なのか、どちらにしても不安です。

 

体調がいいのか悪いのか、こまごまと緊張しているのも原因でしょうか。

まあ、生きているといろいろあります。

駐車場へと向かう帰り道、早々と暗くなった空の高いところに金星が輝いていましたshine

12日に東方最大離角を迎え、まだまだ存在感があります。

今日は、水星西方最大離角になりました。

金星の東方とは逆で、こちらは明け方の東の空に見えます。

でも、水星は金星よりもずっと太陽に近い軌道を回っているために、金星ほど太陽から離れることはありません。

冬の空気は澄んでいますけれど、この時季の晴れは期待できませんし、

晴れると寒くて起きられないし←ヘタレsweat02、ここからですと東側に山がありますし・・・。

観るのにかなりの気合を必要とします。

腫れていた親指は、抗生物質の援護射撃のおかげか今日になって少し曲がるようになりました。

2017年1月18日 (水)

適当に

こんばんは 千夜人です。

今日もまだ親指が曲がりません。白血球だけでは心もとないので、外側からも抗生物質で援護します。

 

太陽や星は、ほぼ1日かけて空を1周します。

そのため、太陽や星の動きを観察していると、だいたいの時間が分かります。

北半球では、天の北極に近くて星並びも見つけやすい北斗七星やカシオペア座のWが、

時計のような役割を果たしてきました。

南天には、時計そのものを描いた星座とけい座があります。

福井からも一応、地平線上に星座の半分くらいは出てくるのですけれど、

新しい星座ですし、目立たないので、そのような星座があることすらご存じない方もおられるかもしれません。

もっとも明るい星でも4等星なので、たとえ全部が見えたとしても認知度は低いかもしれませんsweat02

目立たない上に、天の南極からも少し離れていますので、実際の夜空の時計には向いていないかも。

せっかく時計の星座をつくるのでしたら、もう少し天の南極に近いところに配置するとか、

なんとか目立つ星を含めた星並びにするとか、できなかったのでしょうか。

アナログ以上のアバウトな時計ではありますが、なんだかもったいない気がします。

2017年1月17日 (火)

かっちん

こんばんは 千夜人です。

雪は峠を越したのでしょうか、でも今夜も凍りそうです。足元の冷え方が昨日までと全然違います。

 

福井では半分くらいしか地平線上に昇ってこない南天の星座のひとつ、とけい座

振り子時計をモデルにつくられた新しい星座です。

振り子時計は17世紀頃に発明された、当時はもっとも正確な時計でした。

この星座を考えた人は、優れた科学技術を讃える意味を込めてとけい座をつくったのかもしれません。

100日で1秒以下の誤差ともてはやされた振り子時計もあったらしいですね。

それがいまでは。

振り子時計から原子時計へとかわり、1000分の1秒sign02の誤差まで合わせてしまうのですから。

今年2017年元日、1月1日09時の直前に08時59分60秒(うるう秒)が挿入されました。

そこまでする必要があるのだろうかとつい疑問に思ってしまいますが、

ネットワークが張り巡らされた現代では必要なんでしょうねぇ・・・。

振り子時計のデザインは自分も好きですけれど、時計と振り子は別の電池で動いていますcoldsweats01

2017年1月16日 (月)

痛い・・・

こんばんは 千夜人です。

昨日、吹雪の中どんど焼きがありました。寒かったです。

2017011506500000

2017011507220000  

強風に煽られて早く火が回るかなと見守っていたのですけれど、これがなかなか燃えなくてずいぶんと待たされました。

寒いというより痛かったです。

そういえば同じころ、小型ロケットSS-520 4号機の打ち上げが行われましたが、

残念ながら2段目の点火を中止、海上への落下措置がとられたそうですshock

費用はH-ⅡAと比べて数十分の1とのことですが、成功しないとねぇ。もったいないよねぇ。

その一方で、宇宙ステーション補給機こうのとりで運ばれた小型衛星の放出は成功したそうです。

よかったよかった。

吹雪にさらされても風邪はひいていないのですが、指の割れ目から雑菌が入ったのか昨夜から疼痛が続いています。

しもやけとは明らかに違う腫れ方だし、他は冷たいのにここだけ変に熱いし。

とりあえず消毒して様子をみます。

久々の雪かきか落雪の影響か、首もなんだか張っていますし。ガタガタですbearing

2017年1月15日 (日)

ぶるぶる

こんばんは 千夜人です。

筋状の雲の間隙を突いてなんとか写せました。すみっこに黒点が出ている今日日曜日のおひさまです。

2017011512440000  

今日は1月15日です。

自分のころは成人の日でした。成人の日はいつもお天気が荒れていたような記憶があります。

センター試験受験のみなさん、女子駅伝のみなさん、大変なお天気の中、お疲れさまでした。

今季最強の寒波襲来だったそうです。

これからまだどれだけ降るのか見当もつかないので、とりあえず家の周りの雪かきをしたのですけれど。

屋根から落ちてきた雪の塊が頭を直撃impact。首の骨が折れて死ぬかと思いました。

・・・生きてますけど。

上でがっと音がしたのが分かったですけれど、避け切れませんでした。

つららも下がっていたので刺さらずに済んで良かったです。でもちょっとまだ首が痛いかなぁ。

雪かき中の事故で亡くなる方も多いので、みなさまも様々な危険に気をつけながら作業なさってくださいね。

今日は七十二候の雉始雊きじ はじめてなく)です。

繁殖期を迎えたキジの雄が甲高い声で鳴き始めるころとされています。

子どものころは庭にも来ていたキジですが、最近は近所でも見かけなくなりました。

近頃はヒヨドリやシジュウカラ、ジョウビタキが来ています。

そうそう、今日は小豆粥でもあります。

米と小豆を炊き込んで赤い魔よけの色になったお粥を食べる日だそうです。

小豆粥は炊けなかったのですが、煮豆をつくりましたwink

2017011519030000

2017年1月14日 (土)

こちこち

こんばんは 千夜人です。

今夜は、ご注文にお応えして豚汁をつくりました。んー、あったまるぅ。

2017011419080000  

東北や新潟ほどではありませんけれど、少しずつ白さを増していますsnow

今も吹雪いていますが、さっきまで雲の間から皓々と月が輝いていましたfullmoon

強風が吹きつけてきて、取り込み忘れた洗濯物が凍りついていましたshock

乾きにくい洗濯物も、風に当てれば少し水分が飛ぶかなと思ったのですけれど・・・。

まさか凍るとはsweat02。タオルもシャツも、ぱっきぱきになっていました。

不覚down

おうし座にあるプレアデス星団(すばる)が空高く昇るころ、南の地平線にはとけい座が見えています。

見えるとはいいましても福井からは星座の半分ほどで、全体を見渡すことはできません。

日本からは見えにくいので、南天の星座として分類されていたり、星座早見盤にも載っていなかったりします。

18世紀につくられた新しい星座のひとつで、振り子時計がモデルとなっています。

2017年1月13日 (金)

京都宇治式部郷 月まどか・揚げ煎餅

こんばんは 千夜人です。

BS放送を見ていたら、荒天の影響なのか番組が映らなくなりました。受信料返してよぉ、と心の中で叫んでいました。

 

毎年何度かこういう事態になりますけれど、この時季は仕方がありません。

昨夜は今年最初の満月でしたが、こちらも雷に阻まれました。

そんなときは、そんなときこそ。

まあるいお煎餅でも食べて心もまあるく。京都宇治式部郷さんの今回は「月まどか 揚げ煎餅」をいただきましたheart04

源氏物語にちなんだお菓子をつくっている宇治式部郷さん。月まどかは、作品に描かれた月をイメージしたお煎餅です。

華やかな登場人物たちを思わせる色とりどりの花が描かれた小袋には、まあるい大きなお月さま。

袋を開けると、香ばしいお米の香りが漂います。

中身は、ゴツゴツとした表情をもおいしそうな、こがね色の揚げ煎餅ですdelicious

お月さまはまんまるですが、拡大してみると意外とでこぼこしている様子に似ていますね。

お米から絞った米油でからりと揚げ、お米の旨味を引き出しているそうです。

蜜をかけた某太陽の輝きとは違った、軽やかでぱりっとした食感です。

利尻昆布だし醤油で、しみじみとした味わいがあります。

新年のご挨拶に、ささやかな手土産に、心もお腹も? まあるくなるお煎餅はいかがですかwink

2016123010080001 千夜人個人の評価:☆☆

(お米の香ばしさと出汁の旨味が感じられる、誰にでも好かれそうなお煎餅です。

素朴さの中にも上品さがあるお味だと思いました)

2017年1月12日 (木)

ばっきばき

こんばんは 千夜人です。

日本海側、冬の名物雷が断続的に鳴り響いています。朝は真っ白になっているでしょうか。

 

冬なので寒いのは当たり前なのですけれど。

雪が降りそうな寒さとそうではない寒さはやはり違います。

寒がり水濡れ厳禁なので、数日前から人目をはばからずドン引き覚悟で長靴通勤をしています。

これで突然の積雪にも安心、と思っていたのですけれど、足首の柔軟性がないので歩きにくいです。

歩きにくい分、変なところに力が入るので若干筋肉痛ですsweat01

足が濡れないのと運動不足解消の一石二鳥かなぁ、などと心の中でにやけていますsmile

今日は、金星東方最大離角になる日でしたshine

金星が地球から見て太陽から東側にもっとも離れる日で、夕方の西空高く輝きます。

荒れた天気だと、思いがけず雲の隙間から星が見えたりすることがあります。

でも、今夜は稲光ばかり目に入りますthunder

金星は、3月ごろまで宵の明星として観られますので、今日がダメでもしばらくは見頃が続きます。

それにしても、雷も一晩中続くのかなぁ。音が気になって眠れるか心配です。