« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月30日 (金)

虫が、虫が

こんばんは 千夜人です。

今月もまた、全然プレミアムでないフライデー。せめて、おっきなエビフライが食べたい・・・。

 

お部屋の湿度計が75%を表示しています。

蒸し暑いからでしょうか、身体が消耗するらしくてすぐにお腹が空きます←年中ですが。

窓を開けると、網戸にしているにもかかわらず細かい虫が侵入してきます。

そういえば、みなみじゅうじ座のことを昔の沖縄の方では、はいむるぶしとよんでいたそうです。

なんとなく、「ハエ」とか「虫」に聞こえてしまいますが、南(はえ)、群(むる)、星(ぶし)という意味があるそうです。

みなみじゅうじ座のまわりに群がっている星を表しているのでしょうか。

2017年6月29日 (木)

ばってん

こんばんは 千夜人です。

本当はいけないことだと分かっているのですけれど・・・近頃、派遣元に対する愚痴大会が多くなってきました。

 

派遣先へではないです派遣元へです。

愚痴大会・・・否、改善要求が正しいでしょうか。慣れてきたってことです←たぶん。

みなみじゅうじ座の星座線は、α星とγ星の縦棒にβ星とδ星の横棒が交わって、十字の星並びになっています。

でも、昔はお隣の星座の一部だったり、四角に星を繋いでいた地域があったりしたそうです。

今でこそ十字の星並びで定着していますけれど、興味や宗教、つまりは文化の違いということでしょうか。

あ、でも、ウチはいかにも福井っぽく真宗ですけれど、自分は十字の星並びで繋ぎそうです。

派遣する側と派遣される側では、やはり思いの違いはあるでしょうしねぇ・・・。

×ではなくて、まるくおさまるといいのですけれど。

2017年6月28日 (水)

待っててくれた

こんばんは 千夜人です。

朝は雨が降っていましたし、昼間は晴れても機材がありません。というわけで、夕方急いで帰りました。

2017062818160000  

先週6月21日は夏至でした。

1年のうちで、もっとも昼が長く、もっとも夜が短くなるころです。

ところが、1年のうちで日の出がもっとも早く、日の入りがもっとも遅くなる日ではありません。

???

昼がもっとも長くなるのは、日の出が早くて日の入りが遅いからではないの、ということになります。

昼が長くなるのは、太陽の南中高度が1年のうちでもっとも高くなり、太陽の見えている時間がもっとも長くなるから。

でも、南中する時間がいつもお昼の12時とは限らないのですshock

地球の地軸の傾きやら、地球と太陽の距離やら、いろいろな理由があって、

夏至から1週間過ぎたくらいのちょうど今くらいが、1年のうちでもっとも日の入りが遅い時期に当たります。

ニュースや新聞の「明日の暦」を見ると、当然のことながら日の出は夏至よりも遅くなっているのに、

日の入りは早くならずにさらに遅くなっているという・・・。

でも、おかげでおひさまも撮れた、のかなcoldsweats01

余談ですが、日の出は、夏至よりも1週間前くらいが1年でもっとも早くなるようですsweat02

2017年6月27日 (火)

ないの

こんばんは 千夜人です。

昼間に晴れ間があっても機材がないので撮れませーん。今週は本気で無理かも。

 

南天にある十字の星並びの星座だから、みなみじゅうじ座

英語でもサザンクロスという名前で呼ばれています。

南があるなら北もあるのかといいますと、北十字やノーザンクロスと呼ぶ星並びがあります。

でも、星座の名前としてははくちょう座。きたじゅうじ座ではありません。

小さいころに買ってもらった星座の本には、みなみじゅうじ座をじゅうじか座とかじゅうじ座と呼んでいるものがありました。

北がないのだから、みなみもつけなくても構わなかったのでしょうけれど、

現在では、みなみじゅうじ座と呼ぶのが通例となっているようです。

じゅうじか座とかじゅうじ座などより、みなみじゅうじ座と呼んだほうが、

どきどき感とかわくわく感が倍増するような気がしますheart04

あくまでも個人的イメージ、ですがbleah

2017年6月26日 (月)

文字通り

こんばんは 千夜人です。

FBCリレーマラソンの結果が届きました。わー、10分越えてるー。でも自分にはこれが限界です。

 

止まらず途切れず繋げられたから、自分では満足なのですけれど・・・。

他のみなさんには申し訳ないです。坂道の練習をしておくか、応援だけにしておけばよかったかも。

今日は七十二候の菖蒲華あやめ はなさく)です。

アヤメの花が咲くころとされています。

庭ではハナショウブが咲いています。ユリも咲きだしました。

梅雨入りしたけれど、まだ雨が少ないように感じます。

水撒きしないと、してもなかなか地中に浸透しないのですけれど、きれいに咲いてくれています。

下賎の軟弱者は、目立たず騒がず、ひっそりとしております。

2017年6月25日 (日)

西口プラネ 土星2

こんばんは 千夜人です。

今朝は、防災訓練の前に本当の地震がありました。震源地は長野だそうですが、ほんと、びっくりしました。

 

ゆったりしたくて、でも人混みは避けて通れずsweat01←メロンまつり。

福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきましたheart04。梅雨空でも、星空を見た気分に浸れます。

星空の時間では、スタッフさんの生解説で今夜観ることができる星空のお話が聞けます。

この回の解説は、見張さん。お客さんをぐいぐい星の世界へと連れ出してくれます。

前半は、今夜の星空さんぽ。目立つ木星や土星の紹介から、春から夏にかけての星座を探します。

後半は、見頃を迎えた土星を特集しています。土星の輪の正体に迫力ある映像で迫ります。

輪の見え方の変化にも触れていました。

夏至が過ぎたばかりで夜明けが早いです。日周を少し進めただけで薄明が始まります。

夜は短いし、梅雨空ですし、しばらくもやもやが続きそうです。

そんなときはプラネで憂さ晴らし? 展示室では星景写真展天の光・地の灯」も開催中ですwink

(2015年10月フォトギャラリー和さん開催と同じものです)

2017062415220000  

2017062519020000 なんとなく、夕飯も地味~かな。いつもですが。

2017年6月24日 (土)

長い・・・

こんばんは 千夜人です。

FBCリレーマラソンから筋肉痛を引きずって、今日もお仕事でしたし、やれやれです。

 

今日は新月ですnewmoon

旧暦のついたちにあたるのですが、今日から始まるのは閏五月。2度目の5月です。

改暦前で月給制でしたらお給料もう1回いただけたのかしらん? などと考えてしまいました。

明日はちょこっとゆっくりできるかなぁ・・・。

5月を2回するので、旧暦6月は7月23日から、旧暦7月は8月22日からになります。

というわけで、今年の伝統的七夕は8月28日。ずいぶんと先のように感じます。

2017062419160000 21日が夏至でしたので、稲の根張りが良くなるように願ってタコを。田んぼないけどsweat02

2017年6月23日 (金)

ぶちまけ

こんばんは 千夜人です。

お弁当をいただきながら愚痴大会になってしまいました。仲間同士で共感できたのはよかった、かな?

 

異国情緒の響きがするみなみじゅうじ座は、日本では沖縄や小笠原などから一部が見られるくらいの憧れの星座です。

南天に続いている天の川の中にひたっています。

天の川には、様々な天体がたくさんちらばっています。

β星の近くには、星がたくさん集まっている散開星団NGC4755があって、

とてもきれいなので宝石箱とも呼ばれているそうですshine

2017年6月22日 (木)

見えていた?

こんばんは 千夜人です。

梅雨入りと聞いただけでも気分が重たいです。実際に空気も重たいです。それから、脚も重たいです。

 

今日はまだ湿度もそれほど高くはないようですが、

そのうちに水分が見えそうなくらい蒸し暑くなるのかと思うと、すでに気分はどんよりです。

寒がりなので梅雨の肌寒さはもちろんのこと、寒がりとはいえ蒸し暑さも嫌いです。

人間ってワガママです。・・・て、自分だけ?coldsweats01

さて、南天の憧れみなみじゅうじ座は、日本からは見ることが難しい星座のひとつです。

ところが、日本からもみなみじゅうじ座が見えていた時代があったそうです。

かつて戦争で日本の領地がかなり南まで広がっていたから、という理由とは別に。

地球の地軸は倒れそうで倒れないコマのような首振り運動をしていて、

2万6000年ほどをかけてゆっくり回転しているそうです。

そのために、時代によっては北極星と呼ばれる星が替わったり、見える星空の範囲も違ってくるそうです。

シミュレータで紀元前3000年くらいまで遡ったら、おうちからでも充分見えることが分かりました(南中高度15度くらい)。

いつも見えていたら、みなみじゅうじ座に対する憧れの気持ちも、ちょっと変わっていたかもしれませんねぇ。

2017年6月21日 (水)

長引きます

こんばんは 千夜人です。

膝や腰ではなくて、足首に出ました。となると、明日は足の裏とか?

 

今日は、二十四節気では夏至、七十二候では乃東枯なつかれくさ かるる)にあたります。

1年のうちでもっとも昼が長く、夜が短くなるころとされています。

福井を含む北陸地方の梅雨入りが宣言された今日は曇り空や雨降りでしたけれど、

近頃は、気がつくとかなり遅い時間まで空が明るいです。

また、ウツボグサが枯れるころとされています。

ウツボグサは、冬至のころに芽を出し、夏至のころに枯れる薬草の一種だそうです。

明日には雨が上がるそうですが、蒸し暑くなるのでしょうか。寒がりとはいえ、梅雨のじめじめは苦手です。

梅雨入りしたばかりですけれど、早く明けてほしいです。