第4惑星・宇宙開発 Feed

2019年6月15日 (土)

宇宙フェス はやぶさ2トークショー

こんばんは 千夜人です。

宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)福井大会開催記念 宇宙フェスinふくいへ行ってきました。

 

いろいろ行きたいところやりたいことはあるのですけれど、今日はこちらで。

現在はJAXAシニアフェロー(・・・って何?sweat02)でいらっしゃる、元はやぶさプロマネ川口淳一郎氏のトークショーを観てきましたheart04

小惑星探査機はやぶさの思い出や、現在運用されているはやぶさ2の解説、今後実現したい宇宙港計画など、

探査や開発についてお話いただきました。

川口先生の講演は何度かお聞きしたことがあるのですけれど、その都度お話がおもしろく、お上手になっていくのが分かります。

隼+人→集になるとか、オシリス・レックスを皮肉ったりとか、今回もおもしろさがレベルアップしていましたgood

記念にサインいただきたかったなぁ・・・。

2019061515010000 

2019061519030000 帰宅が遅くなってしまったので、お夕飯はちゃちゃっとsweat01

2019年6月13日 (木)

勝手に追悼式

こんばんは 千夜人です。

職場周辺で芝刈りをしていました。窓を開けていたので、青々とした匂いが風に運ばれてきました。

 

芝刈り。柴刈り、ではなくて。

昨夜から、小惑星探査機はやぶさ2が、小惑星リュウグウにつくったクレーターの観測を行っていました。

一連の運用は無事終了して、現在はホームポジションにむかって上昇中だそうです。

クレーターへのタッチダウンも挑戦してほしいなぁ・・・実行するかどうかはまだ決まっていないそうですが。

はやぶさ2の兄、はやぶさ(初号機)が地球に帰還して今日で9年になります。

日本時間2010年6月13日22時51分、オーストラリア上空で大気圏に再突入。

カプセルを残し、本機は流れ星となって消えていきましたcrying

もうすぐ同じ時間になります。

今年もまたDVD観ながら思い出していますconfident

・・・で、あのときと同じようにワールドカップサッカーもやっているのですねsweat02

2019年5月29日 (水)

転ばないように

こんばんは 千夜人です。

書類をお届けするのに階段を上がったり下りたり、脚がぱんぱんです。え? むくんでいるだけ?

 

小惑星探査機はやぶさ2が、小惑星リュウグウに向かって降下中ですheart04

衝突装置によりできたクレーターからの試料採取のための目印となる、ターゲットマーカを投下するための運用です。

前回は投下目前で中止してしまいましたので、再挑戦です。

兄はすっ転んでしまいましたけれど、弟は意外とビビリなんでしょうかcoldsweats01

2019年4月26日 (金)

ずどーん

こんばんは 千夜人です。

半日×4日のアルバイトがみつかりました。5月納付の自動車税分には全然足りませんけれど、働くぞー。

 

小惑星探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウに形成したクレーターの観測を行ったというニュースが、

記事になっていました。

衝突装置は無事作動し、探査機本体の回避もうまくいったようで、

あんな遠いところでよーやったわと褒めてあげたいです←何故か上から目線。

今度は穴の中に降下しないといけないので、太陽電池パドルなどがクレーターの縁に引っかからないか心配です。

降り積もった礫にサンプラーホーンががぼってもて抜けない・・・なんてことはないですよね、ね?

2019年4月 4日 (木)

明日が本番

こんばんは 千夜人です。

新職場では初めての、明日金曜日提出締切の書類を準備していました。部署が変わるとやり方も変わるのです。

 

前例を参考にするために、机の上がファイルでとっ散らかっていました。

小惑星探査機はやぶさ2は、小惑星リュウグウに人工クレーターを作るための衝突装置分離のため、

小惑星への降下を始めたそうです。

1時間くらい前に、小惑星までの高度が8000mになったとのコメントがありました。

順調に行けば、明日午前には目標高度500mに到達、衝突装置とカメラを分離するそうです。

それにしても、クレーターから飛び散った破片を避けるために、小惑星の裏側へ退避するって。

3億kmの彼方で、いろいろ考えて頑張ってるんだね。

自分も、早く慣れて、段取り良く作業ができるようにならないとね。

退避は・・・できませんけど。

2019年3月16日 (土)

はやぶさ2講演会

こんばんは 千夜人です。

今日は七十二候の菜虫化蝶(なむし ちょうとなる)です。ひらひら~っと出かけるには、まだ寒いですね。

 

福井県工業技術センターで開かれた講演会「はやぶさ2の小惑星探査~リュウグウ探査とそのテクノロジー」に参加してきましたheart04

福井県出身のJAXA研究開発部の吉川健人氏を講師にお迎えして、いま話題の小惑星探査機はやぶさ2に関するお話でした。

実は吉川さん、海外出張帰りで、しかも飛行機のトラブルで今朝着いたばかりとかcoldsweats02

タッチダウンの興奮冷めやらぬこの忙しい時期に、なんか恐縮です。

でも、ラフな服装がかえって親近感を感じましたcoldsweats01

はやぶさ2のミッション内容や、タッチダウンへの道のりについて、現場のエピソードや笑いも交えてお話いただきました。

お疲れのところ、熱いお話でした。

会場はおじさまが多かったのですけれど、やはり子どもたちにも聞いて・・・う~んちょっとマニアックすぎるかなぁ。

でも、そういうのがイイと思いますよ、自分は。

2019031614070000  

2019031619130000 時間が押しましたけれど、なんとか夕飯はできました。

2019年2月22日 (金)

やったね!

こんばんは 千夜人です。

小惑星探査機はやぶさ2が今朝07時30分ごろ、小惑星リュウグウへの第1回目のタッチダウンに成功したそうです。

 

おめでとおめでとおめでとーhappy02

よーがんばった。えらいえらい。

残念ながら中継は見られませんでしたけれど、ニュース映像では、スタッフさんたちの笑顔が溢れていました。

更なるタッチダウンと、無事な帰還を祈りますhappy01

2019年2月21日 (木)

挑戦中

こんばんは 千夜人です。

お仕事、4月からどうなるんでしょうねぁ。そろそろ何らかの情報をいただきたいものです。

 

小惑星探査機はやぶさ2が、小惑星リュウグウへのタッチダウン運用を開始したそうですheart04

記者会見では、野球場くらいの広さのところに降りる予定が、マウンドを狙うことになってしまった、といった表現がされていました。

今頃は、高度3500mあたりを秒速10cmくらいで降下中のころでしょうか。

3億kmの彼方で頑張ってるんだね。

みんなが応援しているよ。さあ、玉手箱を受け取りに行こう!

タッチダウンの瞬間は(日本時間22日08時06分予定)、自分もお仕事始まっちゃってますね・・・。

どうなるのかまだ判らない状況だけれど、自分も今やることを頑張るよ。

2019年1月27日 (日)

ひまわり推し

こんばんは 千夜人です。

大雪の峠は越したようですけれど、おひさまは見えませんでした。午後から雲も減ってきたのですけれど、間に合いませんでした。

 

今日は、福井ライフアカデミー主催の講座に参加してきました。

2019012715410000 気象予報士・防災士の二村千津子さんを講師にお迎えして、天気予報と防災についてのお話でした。

雪や雷、雨について気をつけないといけないことや、天気予報の見方など、生活に役立つ内容でした。

危険を察知したら、最新の情報を入手、安全を確保するために行動すること。

そのためには、異変に気づけるよう、平常時からいろいろなことを観察する大切さを感じました。

テレビ出演時のエピソードなども聞けて、とても充実したひとときでしたhappy01

そして二村さんは、象衛星ひまわり8号がお気に入りのようです。

昨年冬福井に大雪をもたらしたJPCZ日本海寒帯気団収束帯)の動画を示しながら、生き生きとされていました。

・・・うん、これすごいわぁ。

自分もひまわりの画像は好きです。

・・・小学5、6年くらいの好きなテレビ番組が、NHKニュースの天気予報(のひまわり画像)だったもんでcoldsweats01

あのころから比べますと、画像も精細になり、撮影時間も短くなり、雲や風の動きがより鮮明に見える化されています。

あぁダメだ。ずっと見てまうsweat02

2019012719090001

2018年11月29日 (木)

お別れですか

こんばんは 千夜人です。

福井国体・障スポの閉幕から45日が経ちました。明日、異動される方もおられるそうです。

 

自分は今まで、ここほど人数の多い職場(部署)に勤めたことがありません(どちらかといえば避けてきた)。

当然、異動される人数の多さにも驚かされています。

なんかまた寂しくなりますね。

・・・我が身はいつやろ。

金星探査機あかつきの定常運用終了とプロジェクト終了審査についてとかいうニュースが流れているのですけれど・・・。

あかつきは、一度は金星周回軌道への投入を失敗したものの、5年かけて金星に追いついて再投入された根性のある? 探査機です。

太陽の熱に炙られつづけ、予定よりもかなりの長時間飛び続けた我慢強いコです。

もう少し、まだ使える観測機器でできることをやってもらうのかな?

ほーんと、偉いよねぇ。