« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月21日 (月)

オーバーシーズ 太陽のプルーン

こんばんは 千夜人です。

太平洋側のみなさん、木星と土星はくっついて見えましたか? こちらは雲海の底か、てなくらいなんにも見えませんでした。

 

明日もまだ近い状態なので、せめて雲が切れてくれないものかと。

今日は冬至です。

昨日に引き続き、かぼちゃとあずきをいただきました。これだけ食べれば風邪はひきません。

・・・でも、しもやけちゃんにはまったく効き目がありません。

太陽の力がもっとも弱くなる時期なので、太陽をいっぱい吸収したものの力を借りることにしました。

オーバーシーズさんの「カリフォルニアサン 太陽のプルーン」を買ってみましたheart04

カリフォルニアの太陽をいっぱいに浴びた、大粒種抜きプルーンだそうです。

プルーンというのは一般的に、スモモをドライフルーツにしたもの、らしいです。

ヨーグルトのトッピングにしていただきましたdelicious

こうやって見ますと、太陽というよりむしろ黒点のようです。

大粒・・・確かに。刻んだほうが良かったかなとも思いましたが、柔らかくて種がないので食べやすいです。

プルーンというと鉄分が多いイメージがありますが、ご多分に洩れず自分もそう思っていたのですけれど、

実は、ビタミン類と食物繊維が多いらしいですね。

自分が太陽を浴びれない分、食べもので補っていきます←補い過ぎ?bomb

2020122123200000

千夜人個人の評価:☆☆

(もともと干しブドウが好きなので、味や食感など抵抗なくいただけました。

そのままやヨーグルトのトッピングのほか、料理やお菓子の具材としても利用できそうです)

2020年12月20日 (日)

1日前の

こんばんは 千夜人です。

昼の長さが短いのに、なんとか晴れ間を押さえることができました。冬至前日のおひさまです。

2020122009210000

 

でも、木星と土星の接近は雲が広がってしまい、見ることができませんでした。

明日の予報も雪だるまですdown

テレビでは、冬型の気圧配置で晴れが広がるでしょう、って太平洋側ですよねsweat02

お夕飯は、フライングですけれど冬至の食べものを使った献立にしました。

なんきん、れんこん、にんじん、ぎんなん、とえびの天ぷら。

うんどんに、糸かんてんとわかめを乗せて。甘味にはきんかんを。

これで風邪はもちろん、インフルエンザにもコロナにもかからな・・・い、といいなぁ。

手はものすっごく痛いんですけど。

2020122019420000

2020年12月19日 (土)

なんかいる?

こんばんは 千夜人です。

隣の部屋、ではなくて。壁の中から音がします。

 

・・・今年の干支?shock

ペガスス座の胴体部分は、星座探しの目印となる秋の四辺形でもあります。

この西側の辺の中ほど近くに、ペガスス座51番星があります。5等星なので街中ではたぶん見えません。

51番星は、1995年に太陽系以外の星ではじめて惑星をもつことが確認された星でもあります。

太陽系以外の惑星という意味で、系外惑星と呼ばれます。

太陽に似た51番星の周りを、水星よりも内側の軌道で、木星くらいの惑星がまわっていると考えられています。

惑星というと、宇宙人の可能性を期待しがちですけれど。

51番星に炙られている1000℃のガス惑星では、どうですかねぇsweat02

このような惑星は、熱い木星を思わせることから、ホットジュピターと呼ばれています。

太陽系の惑星もいろいろなタイプがあるように、系外惑星もホットジュピターだけでなくいろいろな種類が見つかっています。

今では系外惑星は4000個以上検出されていますので、そのうち地球のそっくりさんも現れるかもしれません。

2020121919010001

2020年12月18日 (金)

あたらずといえども

こんばんは 千夜人です。

福井では初氷が観測されたそうです。自分は雪山には登っていません←にもかかわらず凍瘡。

 

先月のあったかさが懐かしいです(最高気温26℃)。

ペガスス座のメシエ天体は球状星団のM15だけですけれど、それ以外にも数多くの星雲や星団が含まれています。

よく話題になるのは、ステファンの五つ子と呼ばれる銀河群ではないでしょうか。

ペガサスの前脚の方角にある、名前が表わすとおりに5つの銀河が寄り集まっているように見える領域です。

実際には、ひとつは近くに(それでも4000万光年)あるのですけれど、

他の4つは同じような距離に集まっていて(3億光年)、お互いに力を及ぼしあっていると考えられています。

きれいな写真では、うちふたつが今にも合体しそうなくらいにくっついています。

今にも・・・何億年後か、ですけどsweat02

その前に、木星と土星の接近が楽しみですねheart04。せっかくのレアイベントなのに、お天気が心配です。

2020年12月17日 (木)

本星

こんばんは 千夜人です。

そろそろ来年の手帳をカスタマイズしないと、ですね。気になるイベントをチェックしないと。

 

帰り道、足元を気にしながらザクザク歩いていたのですけれど。

ふと見上げた空の、雲の切れ間に三日月が見えましたmoon3

すぐ近くには、木星と土星が、文字通りくっつきそうなくらい近寄っていましたshine。でもまだくっついてはいません。

来週21日から22日にかけて、これよりさらに、ものすごーく接近します。

どのくらい近づくのでしょうか。

プラネの空では、ほぼひとつの星に見えるくらい、星名表示が本星sign02になってしまうくらい、くっついていました。

肉眼では、ド近眼の自分の眼には、光が滲んで、それこそひとつに見えるかもしれませんheart04

太陽の周りを、木星は12年かけて、土星は30年かけて1周しています。地球から見ると、約20年ごとに同じ方向に並ぶそうです。

ただ、それぞれ軌道が傾いているため、20年ごとでも近づき方には差があるようで、

くっつくくらい近くに見えるのは400年ぶり、次回は60年後とまでいわれています。

雪国北陸の空、晴れるかな。晴れは無理としても、雲の隙間からでも見えるかな。

2020121717480000

2020年12月16日 (水)

にんじん、ではなくて

こんばんは 千夜人です。

すでに昨シーズンの積雪量を超えたようです。

 

前回が少なすぎたのですね。

みなみのうお座にはメシエ天体は含まれていませんでしたけれど、ペガスス座にはひとつあります。

ペガサスの鼻先のあたりに、球状星団M15があります。

球状星団は、たくさんの星がボールのように集まった天体です。

M15は、球状星団の中では大きくて明るいほうで、双眼鏡や小さい望遠鏡でもなんとなくもやっとした感じに、

大きな望遠鏡では周りがツブツブしているように見えてきます。

秋の観望会ではアンドロメダ銀河が人気ありそうですけれど、ぜひともリクエストしてほしい星団ですwink

2020年12月15日 (火)

東ハト チョコビ・シロのふわふわわたあめ味

こんばんは 千夜人です。

小惑星探査機はやぶさ2のカプセルからガスや粒子が確認されたというニュースが。やったね!

 

はやぶさ2自身は、次の小惑星に向けてもう地球から月までの距離の10倍くらいのところを飛んでいるらしいです。

宝物、受け取ったよー。

リュウグウは炭素で真っ黒らしいのですけれど、こちらは今朝、真っ白でしたsnow

雪のように真っ白い東ハトさんの「チョコビ シロのふわふわわたあめ味」を食べてみましたheart04

チョコビは、小さな星型のコーンスナックで、レギュラーのチョコ味の他に期間限定でいろいろなお味が発売されています。

今回は、野原家の愛犬シロをイメージしたわたあめ味だそうです。

パッケージには、シロとシロの着ぐるみを着たワニ山さんが描かれています。

シロの得意技はしんちゃんのかけ声でわたあめになりきることだそうです。そうなんだ・・・。

中身は、白い星の形をしたスナック菓子です。

このシリーズは甘ったるい味になりがちなのですけれど、シンプルなわたあめ味ということで、

軽い食感に少しミルク感のある優しい甘さに仕上がっているようです。

色や食感が、冬や雪のイメージにぴったりですね。

おまけとしていきものコスプレシールが同梱されています。うさぎの着ぐるみを着たしんちゃんのシールが入っていました。

2020121222490000

千夜人個人の評価:☆

(飾り気のないシンプルな味なので、食べやすかったです。

ホットコーヒーや、意外とお抹茶などにも合いそうです)

2020年12月14日 (月)

ここでも

こんばんは 千夜人です。

ふたご座流星群の極大日ですけれど、初雪を観測しました。星屑ではなく、雪が降っています。

2020121517280000

 

ああ、もう道路が真っ白・・・。手は、紫色。

2020年今年の漢字が発表されました。

、だそうです。

毎日毎日見たり聞いたりしましたねぇ。・・・今もまだ。

でも密には、大切な人とのつながりを密にする、という前向きな意味もあるのですね。

自分は、虚とか変などを思い浮かべました。後ろ向きなんでsweat02

2020年12月13日 (日)

2021年宇宙の旅

こんばんは 千夜人です。

今日は雪に備えてタイヤの交換をしました。おひさま・・・薄!

2020121313160001  

夕方は一瞬、みぞれ混じりになりました。どうあがいても逃れられないようですsnow

福井市自然史博物館分館で開催されています特別展2021年ボクの宇宙の旅」を観てきましたheart04

どこからが宇宙のはじまりなのか、どこまで太陽系は広がっているのか、星まではどれくらい離れているのか。

距離をヒントに、宇宙の広がりを感じる展示となっています。

ドームシアターのスクリーン=天球に貼りついているように星も、実際には地球からはそれぞれ違った距離に散らばっています。

主な星座の星はどのような位置にあるのか、立体的に表した模型がおもしろいです。

宇宙の果てへといざなう漫画仕立てのパネルも、興味をもつきっかけになりそうです。

遠い宇宙から旅してきた星の光に歴史を感じたりして、今と過去がぐるぐるになりましたcoldsweats01

大きな銀河系のモデル? 垂れ幕? の前で、映えな写真も撮れそうです。

ソーシャルディスタンスとはまた違った距離を感じてみてはいかがでしょうか?

2020121319260000

2020年12月12日 (土)

西口プラネ クリスマス

こんばんは 千夜人です。

来週の雪だるま、消えるどころか増えています。おひさまの前撮り、できそうでできませんでした。

 

マスク着用、消毒、検温をしっかりと守って、福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきましたheart04

今日から期間限定で、星空の時間が「今夜の星空さんぽ~クリスマス特別Ver.~」になります。

クリスマスソングを聞きながら、雪が降っても満天の星が広がるドームで星空さんぽを楽しみます。

雪景色のイメージでしょうか、白黒反転させたスカイラインはちょっと気持ち悪いかもsweat02

クリスマスツリーのてっぺんに飾るベツレヘムの星・・・その正体とは。今年のクリスマスは実物が見られるかもしれません。

オリオン座も、振り上げているのは棍棒ではなくてチキンと、クリスマスバージョンです。

いつもは撮影禁止の場内ですが、今回は投影終了後に、巨大ツリーの映像の下で記念写真を撮ることができます。

自分の携帯カメラでは無理ですけれど、スマートフォンやデジカメをお持ちの方は、

星空とツリーと一緒に思い出の1枚をお持ち帰りしてはいかがでしょうか(ただし、マスクは外せませんdanger)。

今回の解説は石井さんでした。クリスマスに相応しい特別なひとときをありがとうございました。

2020121211100000

2020121211060000

2020121218570001