« 1年後の星空 | メイン | 舞鶴プラネ 春 »

2011年5月 3日 (火)

舞鶴プラネ 舞鶴の春

こんばんは 千夜人です。
今日はダンナの実家へ挨拶に行ってきました。なぜかひとりでcoldsweats01

先日、4月29日に舞鶴へ行ってきましたcarenter
朝9時に出発したのですが、舞鶴親海公園に到着したのが12時45分。
自分が想像していた以上に時間がかかりました。その間、何回音楽cdリピートしたことでしょうsweat01
少し休憩してから、プラネタリウムのある船エル・マーレ まいづるに乗り込みますheart04
連休期間中は、午前2回、午後3回の合計5回の投影があり、第3回目の投影に間に合いました。
舞鶴の星空~春~」という番組で、オープニングで舞鶴の春の風景を、
前半は舞鶴や丹後地区をはじめ、日本で昔から使われてきた星の名前を紹介していました。
後半は今夜の星空解説です(生解説)。
おおぐま座の一部である北斗七星を柄杓星(ひしゃくぼし)。
能登星(のとぼし)と呼ばれたぎょしゃ座のカペラを睨む、うしかい座のアークトゥルスはのとねらみ
おとめ座のスピカはしんじぼし(真珠星)。糸車の形に似ているしし座はいとかけぼし(糸掛け星)。
からす座の四角形は帆掛け舟の帆に見立てられたそうです(帆掛け星)。
プラネタリウムというと、西洋の星座や星の名前にギリシャ神話、といった番組が多いのですが、
こういった和名を扱った番組が自分は大好きですlovely
物語も、丹後地区が舞台となっている「安寿と厨子王」でした。
夏や秋冬も見てみたいなぁと思う番組でしたhappy01
ただ、ちょっと遠いかな。ひとりで行くには・・・bearing
Image093
こちらがご本尊のGSS-CHRONOS。
番組中もゆらんゆらん揺れていましたがship、大丈夫なのでしょうかcoldsweats02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/462355/26410421

舞鶴プラネ 舞鶴の春を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿