« うりぼうの代わりに | メイン | 田中屋せんべい総本家 星空の紅茶せんべい »

2014年11月25日 (火)

もう待てない?

こんばんは 千夜人です。

また明日面接に行ってきます。禁煙(百歩譲って分煙)の事務所だといいなぁ。

 

22日に始まった、今年の旧暦での10月。

旧暦の決まりはいくつかあるのですけれど、二十四節気の小雪は10月に入らないといけないのだそうです。

その小雪が22日でした。

ということは、閏9月を挿入したけれど、なんとかぎりぎりついたちに小雪を入れられた・・・。

これまでにないくらい遅い旧暦10月スタートとなったようです。

10月といえば衣替え。いくらなんでもこんな遅くまで我慢できません。

・・・否、江戸っ子だったらやせ我慢したのでしょうか。

昨日はコタツ解禁日でしたが、ウチは庶民なので、コタツどころか電気毛布もまだ出していません。

コタツといえば、おばばさまとの思い出。コタツというか、ばんどこですね。

雪雷が鳴って雪が降ってきたら、ばんどこを出してきて、布団を直角に並べなおして寝ましたっけ。

壁と床の隙間から朝日が射しこんできたり、畳の縁に雪が積もったり凍ったりしていましたから。

寒すぎて眠れないのです。

ひとつのばんどこを、蹴らないように分けあってた、そんな思い出です。

今では家もリフォームしましたし、足湯やお風呂で蓄熱してから寝てますので、

ばんどこの出番はなくなってしまいました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/462355/33066257

もう待てない?を参照しているブログ:

コメント

すいません、質問です。

ばんどこっていうのは「あんか」とか「ゆたんぽ」の類なんでしょうか?
聞いたことがない言葉でしたので申し訳ない。

あれれれれ。。。。
千夜人さんって私よりかなぁりお若いと認識しておりましたが。。。
「ばんどこ」ご存じとは。。。coldsweats02

あれって豆炭を入れる小型陶器製の竈みたいな形している奴の事ですよね。

妻の実家の田舎では「豆炭あんか」の事を 「ばんどこ」とよんでいた様です。scissors

6809さん こんばんは。
おばばさまが「ばんどこ ばんどこ」と呼んでいたので、正式名称だと思っていたのですけれど。
一辺30cmほどの木枠の中に発熱体が仕込んでありました。
押入れを探せばまだ出てくるかなぁ・・・。

sionさん こんばんは。
南極物語は分かるけれど、黄色いハンカチは分からない千夜人です←分かりづらいsweat02
ウチのばんどこにはプラグが生えていました(電化製品)。
もしかしてばんどこの進化形sign02←んなバカな。

コメントを投稿