第2惑星・プラネタリウム Feed

2021年9月 4日 (土)

西口プラネ アトラス

こんばんは 千夜人です。

新型コロナワクチンの空き待ち募集のメールをいただいたのですけれど、お仕事の日程の都合が・・・。

 

3週間空けて土日休みって、ねぇ(若いつもりで翌日副反応で寝込むつもり)。びびってる間にタイミング逃した形です。

今日は、福井市自然史博物館分館へ秋の新番組を観にいってきましたheart04

子どもの時間が「僕らは地球のアトラスだ」になりました。

2007年? 福岡県青少年科学館企画、五藤光学制作の映像です。

オープニングではまず、番組ポスターからのクイズと、両手で空をスライドさせるというお客さま参加企画。

星空に換わったら、明るい星をいくつかピックアップ。

目が慣れてきた頃に、映像が始まります。絵面は違いますが、音声はほぼ某コ□ンですcoldsweats01

アトラスは、神話の時代から天を支えてきた神さまです。けれど最近、天が重くなったと感じていました。

それは、過去と未来にひとりずつ、宇宙のことを知ろうとしない子どもがいるせいでした。

昔の人が思い描いた世界や宇宙の姿、天動説と地動説など、人々がどのように星空と向き合ってきたのか、

ムキムキマッチョなおっちゃんのガイドで物語が進みます。

でもやっぱり、ほぼ某コ□ンかもー。

2021090412130000

2021090418570000

2021年8月 8日 (日)

西口プラネ チコちゃん

こんばんは 千夜人です。

おひさまは無黒点ですが、こちらは吹き出物やらあせもやら、いろいろ出てきました。

2021080808110000

 

明日もお外のお仕事が入ったのですけれど、昨日の暑さが残っているのでしょうか、なんだかボーっとしています。

というわけで、福井市自然史博物館分館のドームシアターへ叱られに行ってきましたcoldsweats01

今回観てきたのは、映像の時間プラネタリウムでチコちゃんに叱られる チコとキョエの宇宙大冒険! 無知との遭遇」ですheart04

前半は、スタッフ井上さんによる、今夜晴れていたら見える星や星座のお話です。

春の大曲線を使って、北斗七星からアークトゥルス、スピカをたどり、さらに伸ばしてからす座へ。

からす座がキョエちゃんへと変わり、後半の「チコちゃん」が始まります。

おかむらはタダで飯が食える番組(←いいのか?sweat02)の収録のために不在。チコちゃんとキョエちゃんの掛け合いで番組は進みます。

宇宙人(5さい)からの手紙をきっかけに、縁側から宇宙へと飛び出したチコちゃんとキョエちゃん。

宇宙に関する素朴な疑問を、森田美由紀アナの語りと迫力ある映像で解説していきます。

もちろん、おなじみの決め台詞やキョエちゃんの毒舌? も飛び出します。

とても楽しい番組ですので、大人のみなさんも子どものみなさんも、

暑さにボーっとなりそうになったら、気分転換にいってみてはいかがでしょうかwink

2021080810500000

2021080819060000

2021年7月24日 (土)

西口プラネ 流星群

こんばんは 千夜人です。

今日も、テレビでしずかーに応援中。日本の、世界のアスリートのみなさん、がんばってー。

 

新型コロナの影響によるいろいろな「異例」のエピソードが紹介されますと、もうどっちも応援したくなってしまう浮気モノですcoldsweats01

ですが。

応援すらほっぽって、福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ったりしますsweat01

スタッフさんによる45分間生解説の番組、星空の時間今夜の星空さんぽ」を観てきました。

前半は今の季節晴れていたら見ることができる明るい星や星座を探します。

後半は今回の担当井上さんのおススメ、流星群についてのお話の、2本立てです。

毎年8月12日から13日にかけて見られるペルセウス座流星群の観測ポイントや、

どうして毎年同じ時期に流れ星がたくさん流れるのか、についてのお話でした。

2021072421030000

2021年7月17日 (土)

西口プラネ 春と夏の夫婦星

こんばんは 千夜人です。

今夜はお布団、ふっかふかー(ちょっとニヤけた感じで)。

 

明日も干せるかなーup。でもお仕事だーdown。それでも干していくぞーsmile

福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきましたheart04

今夜晴れていたら福井から見える星空をぶらぶらお散歩気分で楽しむ番組、星空の時間今夜の星空さんぽ」を観てきました。

担当は石井さんです。

北斗七星から春の大曲線をたどり、うしかい座のアークトゥルスとおとめ座のスピカを見つけます。

春の代表的なふたつの1等星は、春の夫婦星とも呼ばれるそうです。

次は、夏の大三角から、こと座のベガとわし座のアルタイルを見つけます。

こちらのふたつは、七夕のお話に登場する織姫星と彦星にあたります。

織姫星と彦星は、光の速さで15年分も離れているそうです。

春の夫婦星の方は、少なくとも200年分くらいは離れているそうです。

どちらも、とても遠距離夫婦なのですね・・・sweat02

2021070311110000

2021071719470000

2021年7月 3日 (土)

西口プラネ 織姫の願い事

こんばんは 千夜人です。

明日雨が降りそうなので、前撮りしました。結構な大きさの黒点が出ていました。

2021070309300000  

食材を買いに出たついでに、福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきましたheart04

今回は、子どもの時間ファミリープラネタリウム おりひめのねがいごと」を観てきました。

七夕をきっかけに親子で星や星座に興味を持ってほしいという、スタッフさんの気持ちがこもったプログラムでした。

全天周映像を流すのかなと思ったのですけれど、スタッフさんの生解説でした。

星を繋いで形をつくったり、七夕の物語に出てくる星を探したり、

お子さまはもちろん、大人の方も、家族みんなで星空を楽しむきっかけができそうです。

エントランスホールに設置されています短冊コーナーで願い事を書いておきますと、

エンディングで、はくちょう座さんに願い事を織姫星に届けてもらえるかもしれませんよwink

七夕の番組ということでカップルさんが入ってしまうと、ちょーっと雰囲気違うかもしれませんdanger

ま、子どもの時間、ですのでcoldsweats01

2021070312010000

2021070319040000

2021年6月19日 (土)

西口プラネ 遠い宇宙

こんばんは 千夜人です。

自由だー、とばかりに飛び跳ねているけど、許可した覚えはありません→寝癖。

 

お買い物のついでに、福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきましたheart04

スタッフさんによってお話の内容が変わる生解説の番組、星空の時間今夜の星空さんぽ」を観てきました。

今回の担当は長谷川分館長さんです。

オープニングは、明後日に迫った夏至にちなんで、季節によって変わる太陽の通り道のお話。今日は青空に白い月も出ていますmoon2

ずいぶんと北寄りに沈む太陽を見送ったら、輝きだす1番星は金星です。

前半は、今夜晴れていたら福井で見える星や星座のお話です。

空を二分して見える春の星座や夏の星座から、月夜でも見える明るく目立つ星を頼りに星座を探していきます。

後半は、春の夜空には銀河という遠くにある天体がたくさんあることから、

解説の中でよく出てくる光年という単位がどういうものなのかを実感? してみようというお話です。

数字でくらくら、想像してくらくら、そんな途方もない宇宙の映像にくらくら。目が回りますtyphoon

梅雨空の向こうに広がる壮大な宇宙を、雨の日に想像してみるのも深いですねぇ・・・。

2021061919210000

2021年6月13日 (日)

西口プラネ 大きい星座

こんばんは 千夜人です。

予報どおり雨が降りましたけれど、西日が射してきました。前撮りはしましたけれど、日曜日なのでとりあえず記録。

2021061317250000  

雨が上がってから自転車でお出かけついでに、福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきましたbicyclesweat01

スタッフさんによる45分間の生解説の番組、星空の時間今夜の星空さんぽ」を観てきました。今回は山口さんです。

今夜晴れていれば福井から見える星空を眺めながら、星や星座を探していきます。

今回は、88ある星座の中で大きいものの1位から3位が見えているので、順に探します。

まず3位は、有名な星並びの北斗七星を手がかりにして探します。

2位は、北斗七星から春の大曲線、春の大三角からのスピカを目印にして探します。

そして1位は・・・。

おまけで、星座が88に決められる以前に1番大きかった、今はない(分割されてしまった)星座も見てみます。

逆に、1番小さな星座も探してみます。

星座を探すとき、形だけでなく大きさ(広がり)にも気をつけてみると、少し見方が変わるかもしれませんね。

2021061315500000

2021061319120001

2021年6月 6日 (日)

西口プラネ 惑星大運動会

こんばんは 千夜人です。

お布団干しながら、おひさまの観察。こんなんでいいんでしょうか・・・。

2021060613190000  

自転車こいで、福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきましたbicyclesweat01

スタッフさんによる45分間の生解説の番組、星空の時間今夜の星空さんぽ」を観てきましたheart04

今回の担当は伊藤さんです。

前半は、今夜福井から見える星や星座のお話です。

北斗七星から春の大曲線、春の大三角と、わかりやすい星並びや明るい星を手がかりに、見頃を迎えた星座を探してきます。

後半は、惑星大運動会と題しまして、日暮れ直後に見える金星と火星、夜中に昇ってくる土星と木星を、

まるでリレーのように順を追って紹介していきます。

最後は地球を飛び出して、太陽の周りをまわる・・・徒競走をしているような惑星の動きを眺めます。

トピックが替わったばかりで緊張されていたようですけれど・・・大丈夫! 惑星ガンガン回しておけばそれだけでウケるからsmile

2021061315450000

2021060619020000

2021年5月29日 (土)

西口プラネ 皆既月食再現

こんばんは 千夜人です。

聖火リレー見たかったようようよう←エコー。ニュース映像でガマンするようようよう←エコー。

 

見たかった、といえば26日の今年最大満月の皆既月食も、でした。

お買い物の前に福井市自然史博物館分館のドームシアターへ寄ってきました。

スタッフさんによる生解説の番組、星空の時間今夜の星空さんぽ」を観てきましたheart04

前半は、今夜晴れていれば福井から見える星や星座の見つけ方、

後半は、26日に見られなかった皆既月食についての解説でした。

今夜じゃないやん、というツッコミは野暮でっせsmile

月食はどうして起こるのかを宇宙から地球と月の動きを眺めたり、

晴れていたらこのように見えていたというのを再現したり。

井上さんの粋な計らいに、ありがとーhappy01

2021052217440000

2021052919120000

2021年5月22日 (土)

西口プラネ ウェイクアップコール

こんばんは 千夜人です。

雨が続きましたので、お布団がぺっしゃんこです。洗車したので自業自得ですけれど・・・ああ、早く干したい。

 

早めに夕飯を仕込んで、温めと盛り付けはお願いして、福井市自然史博物館分館のドームシアターへ行ってきましたbicyclesweat01

4月から投影スケジュールが変更になり、音楽の時間が土曜日夜のみとなってしまったための対応です。

5~6月は「飛行士たちが宇宙の目覚めに聴いた曲」ということで、宇宙飛行士たちが宇宙滞在中に聴いた、

目覚まし用の曲を星空や宇宙の映像を眺めながら楽しむ番組ですnotes

スペースシャトルや国際宇宙ステーションは、90分ほどで地球を1周するために1日に何度も日の出と日の入りを繰り返します。

太陽が見えているから昼、見えないから夜、という感覚はまったく通用しません。

そこで、目覚めの曲をかけることで気持ちよく1日を始めよう、ということらしいです。

宇宙飛行士からのリクエストや、家族からのプレゼントだったり、どれもいい曲揃いです。

だからでしょうか、目覚めの曲のはずなのに、プラネではとっても気持ちよく眠れそう・・・sweat02

数ある曲の中から、日本人宇宙飛行士が選んだ曲や、世界中で人気の曲をエピソードとともに紹介しています。

自分だったら宇宙でどんな曲を聴きながら目覚めたいか、想像してみるのもおもしろいですね。

自分の場合、なんだろ・・・さんぽ?(となりのトト□)

2021052218350000

 

♪ハトと少年

♪栄冠は君に輝く

♪スターウォーズのテーマ

♪WHAT A WONDERFUL WORLD

♪銀河鉄道999

♪世界に一つだけの花

♪瑠璃色の地球

♪星つむぎの歌

2021052219300000