« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月20日 (金)

笑っていられない

こんばんは 千夜人です。

今夜は十六夜(いざよい)です。ベランダと屋根の関係上、さらに苦しい体勢に・・・。

130920_220339 待宵もこのサイズにすれば良かったsweat02(←こんな機能があるなんて昨日まで知らなかったのです)。

 

今夜もすばらしい月夜ですfullmoon

月明かりが眩しくて、電灯が要らないくらいです。そのかわり、星は全然見えませんけれどcoldsweats01

今月ご紹介しているやぎ座は、3等星以下の星で構成されているので、ことさら見えません。

繊細な光の星たちが、逆三角形の形に並んでいます。

例えるなら、パンツの形? とよく言ってしまうのですが、

お上品に、にっこりスマイルの口の形という言い方もあるそうです。

・・・なるほど。

でも、この形でどうしたらヤギの形になるのでしょうか。

実は、やぎ座のヤギは、上半身はヤギで、下半身は魚の姿をしているのですshock

どうやらにっこりスマイル、というわけにはいかないようです。

2013年9月19日 (木)

10代最後の

こんばんは 千夜人です。

狭いベランダで無理な体勢で撮影していたら、ここぞとばかりに蚊が襲来。両手塞がってるんですけどー。

 

今日は中秋の名月、お月見ですfullmoon

晴天に恵まれ、月を眺めている方も多いのではないでしょうかheart04

中秋の名月は旧暦8月15日の月のことで、1年でもっとも美しい月だといわれています。

秋は空気が澄んで、月がきれいに見える季節です。

旧暦では7月から9月が秋にあたり、そのど真ん中の日が8月15日です。

月がきれいに見える季節の、ど真ん中の日の月ですから、そりゃもう1年で1番きれいなお月さま、ということです。

今夜はすっきりと晴れて、真ん丸お月さまが夜空を照らしています。

2011年、2012年に引き続き、今年も満月でのお月見となりました。

ただ中秋の名月は、秋のど真ん中の日のお月さまにこだわっているので、必ずしも満月になるとは限りません。

月は地球の周りを楕円軌道でまわっているため、満月にちょっと足りないこともあれば、

満月を過ぎてしまうことだってありえるのです。

なんと、2010年代は今夜が最後の満月でのお月見となってしまいます。

次に満月での中秋の名月は2021年になってしまうとか。

せっかくですから、真ん丸お月さまのお月見をじっくりと楽しんでくださいねwink

今夜も無理な体勢で撮ってみました。

130919_222054 望遠鏡を携帯カメラで覗いて撮っています。せっかくなのでちょっと大きめにしてみましたbleah

2013年9月18日 (水)

なんだかんだ秋

こんばんは 千夜人です。

今夜は待宵(まちよい)。明日も晴れそうです。

130918_213408 望遠鏡を携帯カメラで覗かせて撮影。上下反転になりますが方向合わせました。

 

台風18号が過ぎ去ったあと、めっきり朝晩冷え込むようになりました。

厳しい残暑に暑い暑いと文句ばかり言っていましたが、次第に秋の気配を感じるようになってきました。

乗鞍岳では氷が張り、大雪山旭岳では紅葉が始まったそうです。

今日は七十二候のひとつ玄鳥去つばめ さる)です。

ツバメが南の方へと渡っていくころとされています。

そして明日は中秋の名月、お月見ですfullmoon

台風の被害に遭われた方も、ひととき、月の光に慰められるといいのですが・・・confident

月を見る会を企画しているところもあるようです。

福井市自然史博物館は「足羽山で観月会」を17時30分から20時まで。

エンゼルランドふくいは「星を見るかい? 中秋の名月」を19時から20時30分まで。

福井県自然保護センターは「特別観望会 中秋の名月」を19時30分から21時30分まで。

このぶんだと晴れて、望遠鏡で月を見せてもらえそうですheart04

2013年9月17日 (火)

下って上って

こんばんは 千夜人です。

特別警報が初めて発令された台風18号。ニュース映像にただただ呆然です。

 

台風18号が過ぎ去って、今日は鮮やかな青空でした。

夕空には宵の明星が輝き、東の空には明後日のお月見を控えたお月さま。

被害に遭われた方はそれどころではないかもしれませんが・・・。

あまりにもきれいな空で、虚しささえ感じます。

そういえば、福井豪雨のあとも空がきれいだったっけ。

さて、星座がつくられたころ、冬至の太陽はやぎ座に位置していました。

太陽は、冬至に南中高度がもっとも低くなり、この日を境にまた少しずつ高くなっていきます。

その様子が昔の人には、岩山を下って、また登っていくヤギの姿を連想させたそうです。

そこでここにヤギの星座が置かれたといわれています。

2013年9月16日 (月)

ずれちゃったけど

こんばんは 千夜人です。

台風18号、嶺南で猛威を振るっていたようです。そして何事もなかったような晴天・・・。

130916_144641
 

雨は断続的に降り続いていて、夜中過ぎころから風の音も気になりだしました。

北寄りの風で、自分は南側の部屋で寝ていたので、

風向きが変わったらうるさいだろうなぁと思いつつ、窓も細く開けっぱなしでそのまま朝までsleepy

大したことなかったと思っていたら、嶺南の方ではとんでもないことに。

豪雨やら竜巻やら台風やら。これも温暖化が原因なのでしょうかthink

午後からは晴れてきて、夜にはくっきりはっきりお月さまmoon2

すぐ近くにやぎ座があるのですけれど、これほど月明かりが眩しいと全然星が見えません。

もともと3等星以下の星で構成されているやぎ座は、街明かりがあると見つけることが難しい星座です。

それでも、昔からやぎ座はとても大切な星座のひとつでした。

太陽の通り道に位置する星占いの星座のひとつです。

そして星座が作られたころ、冬至の日の太陽が輝く場所でもありました。

冬至は、1年のうちで夜がもっとも長く、昼がもっとも短くなる日です。

また、北半球では太陽の南中高度がもっとも低くなる日です。

つまり、冬至の日を境に、夜が少しずつ短くなり、昼が少しずつ長くなり、南中高度も高くなっていくのです。

やぎ座は、太陽が力を取り戻していく場所だったのです。

残念ながら現在の冬至の太陽の位置は、地球の動きの関係でお隣のいて座に移ってしまいました。

それでもかつて冬至点があった星座として、南回帰線の名前などにその名残は残っています。

2013年9月15日 (日)

春江プラネ Nスペ

こんばんは 千夜人です。

晴れ間も若干ありましたが、前撮りしておいて正解でした。見えそで見えなかった日曜日のおひさま。

 

星検を受験したときに行きたかったプラネタリウムがあったのですけれど、スケジュールが合わなくて断念しました。

渋谷区文化総合センターの中にありますコスモプラネタリウム渋谷です。

その渋谷で制作された番組がエンゼルランドふくいでも上映されているということで、行ってきましたheart04

NHKスペシャル「宇宙 未知への大紀行」プラネタリウム版~ブラックホールの謎に挑む~です。

2001年にNHKで放送された科学特番「宇宙 未知への大紀行」の第7集「ブラックホール」に

最新情報を加えて再編集された、渋谷区区政80周年記念番組です。

TV版「宇宙」は自分も大好きな番組で、ビデオに録画して何度も何度も繰り返して見ていました。

謎に満ちた天体ブラックホール。

ブラックホールに関する研究の歴史や、ブラックホールがどのようにしてできるのか、迫力ある映像で紹介しています。

最新の観測技術で、銀河系の中心部にある星の動きから巨大なブラックホールの存在が確認されました。

スーパーコンピュータが描くふたつの銀河の衝突は、テレビと違って大画面で、すっかり圧倒されてしまいました。

科学番組がもとになっているのでお勉強っぽい作りになっていますが、NHKらしい感じです。

東儀秀樹氏の音楽も、とても懐かしかったですnotes

ただ、ドームの大きさとプロジェクタの光度が合っていないのか、映像が暗くてはっきり見えないのがもったいなかったです。

やっぱり本場で観たかったですね。

後半は、今夜の星座解説がありました。

夏の人気星座さそり座からはじまり、お隣のいて座。夏の大三角からこと座、はくちょう座、わし座。

わし座が狙っているのがみずがめ座。その東側には秋の大四辺形。

最新ニュースとして、イプシロンロケットの打ち上げ成功の話題がありました。

・・・あれ? やぎ座は?sweat02

確かにやぎ座は探しにくいけれど、さそり座いて座、とばしてみずがめ座なら、

星占いの星座シリーズでやぎ座も含めるべきではないのかと思うのですが。

ということで、明日からまたやぎ座ネタを出していきますねwink

130914_155409

2013年9月14日 (土)

日本マクドナルド チーズ月見

こんばんは 千夜人です。

日本時間14時00分、イプシロンロケット試験機が無事打ちあがりました。良かったー。

 

台風18号の進路が気になりますtyphoon

そんな中、イプシロンロケットの打ち上げが成功しました。衛星の分離もうまくいったようです。

2回中止になったので心配でしたけれど、とにかく良かったです。

台風といえば、昨年はお月見と台風襲来が重なってしまいましたshock

今年はちょうど通り過ぎた頃となるでしょうか。中秋の名月は来週9月19日ですfullmoon

花より団子、月より玉子? というわけで、日本マクドナルドさんのチーズ月見を食べてみましたfastfood

記事を調べてみたら、前回月見バーガーを食べたのは2010年9月のこと。じつに3年ぶりですsweat02

ぷちぷちとしたゴマつきバンズにはさまれているのは、目玉焼きとビーフパティとベーコン、チェダーチーズ。

味付けはオーロラソースです。

あいかわらず高さがある食べ物が苦手なので、ちょっと緊張しながらいただきましたdelicious

香ばしいゴマと、まろやかな玉子は日本人だったら誰でも好きそう! な感じです。

自分はベーコンも好きなのですが、びくびくしながら食べたからでしょうか、ちょっと食べづらかったですsweat01

濃厚なオーロラソースとコクのあるチーズで、なかなか濃い目の味でした。

すっきり涼やかなお月見というより、まだまだ残暑でスタミナつけなくちゃ、という感じでしょうか。

さて、今年のお月見はどうなりますことやら。

台風一過でくっきりとしたお月さまが見られるといいですねwink

130912_181753 千夜人個人の評価:☆☆

(自分にはちょっと味が濃かったかも。チーズが入ってガッツリ度が増した感じです。

ポテト無しでも充分お腹いっぱいになってしまいました)

明日、日曜日。台風が接近するそうなので、前撮りしました。微かに黒点が見えたのですが・・・。

130914_121329

2013年9月13日 (金)

こう見えて

こんばんは 千夜人です。

星検協会から合格証書が届きました。情けない点数でしたが、合格は合格・・・bleah

130913_214217

やぎ座の頭に光るふたつの星、α星β星shine

α星は肉眼でもふたつに見える二重星、β星は双眼鏡でふたつに見える二重星として知られています。

ところが、α星の方は大きな望遠鏡で調べると、それぞれの星にまた星がくっついていることが判ったそうです。

しかも、β星も大きな望遠鏡ではもうひとつ星がくっついて見えるので、三重星だともいわれています。

ついでに、β星のさらに南には、ρ星π星ο星とが小さな三角形を作っているのですが、

このみっつの星がそれぞれ二重星です。

宇宙には星がたくさんあるので、地球から見てたまたまくっついて見えるような星はいくらでもあります。

でもひょっともすると、たまたまではなく、実際にお互いの周りをまわりあっている連星かもしれません。

もしかすると星がダンスを踊っているかもしれないと思うと、宇宙が賑やかに感じられますnotes

2013年9月12日 (木)

てってけてー

こんばんは 千夜人です。

第5回星検の合格率が発表されていました。1級は44%。ということは、63名中28名ということかな。

 

今日は雨も降ったせいか、蒸し暑さが戻りました。

冷房を切ると汗ばんできますし、冷房を入れると冷えすぎてしまいます。

秋ってもう少し爽やかな季節だと思っていたのですけれど。

今日は七十二候のひとつ鶺鴒鳴せきれい なく)です。

涼しくなり、セキレイがまた鳴き始めるころとされています。

細身のからだに長い尾羽、嘴は細くて主に昆虫を食べているそうです。

水辺に棲むといわれていますが、自分は駐車場でよくみかけますhospital

長い尾羽を上下にぴこぴこ振りながら、目にも止まらぬ速さで足を動かして走り回っています。

しかも、ひとの目の前を、行こうとする方向へ・・・sweat01

あまり人を怖がらないのか、かなり接近しても平気なようです。

飛ぶときも、羽ばたいたり羽をすぼめたり波打つような軌跡を描いて、慌ただしいというか手を抜いているというか。

眺めているとかわいらしいものですhappy01

2013年9月11日 (水)

こっちも

こんばんは 千夜人です。

ゴーヤのグリーンカーテンに形の違う葉っぱが混じっていました。・・・トウガン?

 

やぎ座の頭に並んで光るふたつの星shine

α星とβ星です。

α星は、肉眼でもふたつに分かれて見える二重星です。

ところが、ひとつに見えるβ星も、実はふたつに分かれる二重星です。

α星とβ星は近くにあるので、双眼鏡では同時に見ることができます。

ふたつだと思っていたら(α星はふたつに分かれるかもしれませんが)、じつは4つの星でしたーcoldsweats01

どちらも、地球から見てたまたま近くに見える方角にあって、実際にいっしょに並んでいるわけではないそうです。

今日はたまたま早めに帰れたので、がんばって見たらα星を分離できるでしょうか。

星で視力検査しているみたいですsweat02