« 2014年2月 | メイン | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月21日 (金)

やりなおし、的な

こんばんはこんにちは 千夜人です。

暑さ寒さも彼岸まで・・・ウソだーっ。

 

今日は、二十四節気では春分、七十二候では雀始巣すずめ はじめてすくう)です。

スズメが巣作りをはじめるころとされています。

数日前まではスズメの声もよく聞こえていたのですが、今日は寒さでどこかに潜んでいるようです。

冬に逆戻りしたかのように冷たく強い風が吹き、ときおり白いものがバラバラと降ってきます。

案の定、指のサイズが変わっています。大きいほうに。

春分は、太陽の座標が0になります。

暦では立春から春ですが、天文では今日からが春です。

ここのところの天候不順、やり直すなら冬より春の方がいいのになぁ・・・。

鉢植えの梅の花、赤に続いてピンクも咲きました。

Dcim0022

2014年3月20日 (木)

そろそろまだまだ

こんばんは 千夜人です。

また雪降るって本当ですか・・・?

 

寒がりなので、冬は全然動きませんcoldsweats01

高知から始まった桜の開花宣言に、そろそろ冬眠明けかなぁと思っていたら。

二度寝のパターン繰り返しsweat01

さて。

3月21日から3月30日まで、夜空の暗さを観察するキャンペーンが開かれています。

ホントは1月と2月にも開催されていたのですが、冬ごもりしていて・・・sweat02

オリオン座の星がどのくらい見えるかで、観察地点の夜空の暗さを測ろうというものです。

下界は春休み期間中ですし、興味がある方はぜひ参加してみてくださいねwink

詳しくは、GLOBE at Nightまで。

さぁて、根性入れてオリオン座、探しましょうか。

・・・って、花粉症で目がしょぼしょぼですwobbly

2014年3月18日 (火)

六呂師 25年度冬番組午後

こんばんは 千夜人です。

スギ花粉を浴びてきたからでしょうか、目がかゆいです。くしゃみも数発・・・。

 

六呂師にある福井県自然保護センターへ行ってきましたcardash

こちらのプラネタリウムは午前と午後とで違う物語を上映していますので、両方見てきましたbleah

前半の季節の星座めぐりは午前と同じで、後半の物語は「ふたご座の話」でした。

紙芝居方式のギリシャ神話は懐かしい感じがします。

双子の兄弟カストルとポルックスの冒険物語で、アルゴ号のお話と、従兄弟との戦いのお話でした。

水彩タッチのイラストで、おしゃれな絵本を見ているようでした。

しかし、話の内容はかなり残酷なので、子どもさん向けにずいぶんとオブラートに包んだ表現になっています。

どこまで言っていいのか、悩みますよね・・・sweat02

パノラマを入れ替えたので、周辺の山々の緑が鮮やかになっていました。

ドームの中は、一足早く爽やかな季節を迎えていました。

それから。

4月5日土曜日に、春の星座を探すコツを学ぶ天文教室が開かれるそうです。

興味がある方は是非、申し込みをwink

パノラマは初夏の装いですが、六呂師はまだまだ冬なので、しっかりと防寒対策してくださいね。

Dcim0019

2014年3月17日 (月)

六呂師 25年度冬番組午前

こんばんは 千夜人です。

朝、慌てたのであまりきれいに写っていませんが。昨日日曜日に撮れなかったおひさまです。

Dcim0021 

自分はスギ花粉症です。

いまの会社に入ってから発症したので、かれこれ10年ほどになります。

この時期に山へ行くのはおバカかもしれませんけれど、福井県自然保護センターへ行ってきましたcarsweat01

雪のためにお休みしていたプラネタリウムが再開されたので、まだだった冬番組を観にいきました。

標高600mなのでまだ雪が残っていて、閉店した野鳥のレストランにもまだシジュウカラやヤマガラが来ていました。

プラネタリウムの午前の番組は、季節の星座めぐりと、物語「天の狩人オリオンの話」ですheart04

前半は、明るい1等星をたどりながら、冬の星座を探していきます。

冬の1等星よりも目立つ木星の話題もありました。

天文台で撮影された美しい星雲や星団の写真も紹介されていました。

後半は、物語「天の狩人オリオンの話」が上映されました。

先日は最新鋭のデジタルプラネタリウムで宇宙を飛び回りましたが、

今回はほのぼの~とスライドによる紙芝居方式のギリシャ神話です。

実は、昨年度の冬番組と同じ内容でしたcoldsweats01。何回も通っていると、こういうこともあります。

Dcim0018

2014年3月16日 (日)

脱皮?

こんばんは 千夜人です。

晴れるかと思っていたのに外れました。青空が見え始めたのは夕方で、日曜日のおひさまは間に合いませんでした。

 

今夜も月夜ですfullmoon

でもなんとなく水蒸気が多いような。昼間の雨の影響でしょうか。

昨晩の雲も、もしかしたら湿気だったのかもしれません。

今日は七十二候のひとつ菜虫化蝶なむし ちょうとなる)です。

青虫が羽化してモンシロチョウになるころとされています。

さすがに福井では、モンシロチョウの季節にはまだ早いですね。

モンシロチョウといえばかわいらしいものですが、

この冬は雪が少なかったので、害虫の発生が多いのではないかと心配しております。

冷え込みは厳しかったので、危惧するほどのことではないといいのですが。

自分も、しもやけちゃんのところがそろそろ硬化して剥がれ落ちてくるころになりました。

古い自分を脱ぎ捨てて・・・といえるようなきれいなものではないのが残念です。

きれいといえば、盆栽の梅がようやく咲きました。

Dcim0020

クセ字

こんばんは 千夜人です。

夜になって雲が出てきました。月は出ていますがボケボケです。

 

Dcim0017

2014年3月14日 (金)

パスコ うさぎのほっぺベルギーチョコ&ホイップ

こんばんは 千夜人です。

さんてんいちよんいちごぉきゅうにぃろくごぉさんごぉ・・・。

 

今日はホワイトデーですheart04

みなさんのところには、ぽかぽか~とした春はやってきましたか?

そんな聞き方をしているくらいですから、お察しのとおりですsweat02

いろんな意味で。

敷島製パンさんの「うさぎのほっぺ ベルギーチョコ&ホイップ」を食べました。

名前に星も月もついていませんけれど、にじみのあるこの楕円はたぶんお月さまでしょう。

きっとピンボケだ・・・とこじつけcoldsweats01

ピンボケでないのなら、雪雲がかかっているんだ・・・とさらにこじつけsweat01

お揃いのマフラーをした白ウサギと雪だるまが、冬限定をさりげなくアピールしています。

ハート型のチョコレートにはリボンが掛けられていて、バレンタインの季節を意識しています。

中身は、チョコレート風味のどら焼きですdelicious

もちもちっとした引きのあるチョコレート風味の皮に、

濃厚なベルギーチョコソースと生チョコ風なベルギーチョコホイップクリームがサンドされています。

見た目がふんわりしているので軽いかなと思ったのですが、

皮のもちもち感と濃厚なチョコレート風味で意外とどっしりとした味わいです。

ふたつ入っているので、ウサギさんと雪だるまさんとで半分こしたり、

ひとつは冷やしてもうひとつは電子レンジで温めて食べるといいですねwink

140118_231207_2 

千夜人個人の評価:☆☆

(電子レンジで10秒程度温めたらチョコがとろりと溶けておいしかったです。温めすぎるとダレるので注意。

もちもちとしたパンやドーナツが好きな人にオススメです)

2014年3月13日 (木)

いいわけ

こんばんは 千夜人です。

冗談のつもりが、いま話題の曲を練習することになってしまいました。笑っちゃいそう・・・。

 

明日3月14日未明、ISSが福井の上空を通過します。

ほぼ頭の真上を通る、観察に最適な軌道です。

9日にコマンダー(船長)に就任した若田宇宙飛行士が乗っているISSを見たい!happy01

でも、朝が弱いんですよね。

金星も火星も朝方に見えていますし。

でも、お天気も良くないし。

ぐちぐちぐち・・・sweat02

2014年3月12日 (水)

さむぽか

こんばんは 千夜人です。

車が汚れていてびっくりしました。今年の雪は(も?)汚そうです。

 

冬に逆戻りしたかのようだった昨日。

今日は青空で陽射しもあったためでしょうか、暖房がついていません。

おひさまが壁全体を照らしてくれると、室内の暖かさが全然違います。

さすがに寝るときには電気毛布が必要ですが、まだ部屋の中はほんのり暖かです。

太陽の力は偉大ですhappy01

暖かくなったり、また寒くなったり。

日によって、一日の中でも、気温の変化が大きい時期です。

体調や、心も、気をつけないといけないなぁと最近思います。

2014年3月11日 (火)

3年

こんばんは 千夜人です。

今朝も氷点下まで冷え込みました。春はまだ足踏み状態です。

 

東日本大震災から今日で3年です。

あの日あの時。

福井でもゆらりゆらりとした不気味な揺れを感じ、送れない発注書のFAX、繋がらない問い合わせの電話。

なにかを感じていたのか、不安だったことを覚えています。

3年たった今でも、復興や原発問題など、まだまだ先が見えない状態です。

今日も新聞やテレビで特集が組まれ、それを見たり聞いたりするたびに、

何もできない自分とか、もしも自分がいたらどうしただろうとか、どうしようもない考えにとらわれてしまいます。

今日は七十二候のひとつ桃始笑もも はじめてさく)です。

モモの花が咲き始めるころとされています。

咲くというのに「笑う」という字をあてています。内側からふわっと花びらがほころぶ様子が目に浮かびます。

みんなが幸せで、心から笑えるようになるといいなぁ・・・。