« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月30日 (日)

星をみるかい? 23年(6)

こんばんは 千夜人です。
この時季の雨はことのほか冷たく感じます。寒いのが苦手なので意外と堪えます。

昨夜はエンゼルランドふくい星をみるかい? に参加してきましたwink
今回のテーマは「木星」ですheart04
家を出るときには見えていた木星も、いつの間にか広がってきた雲に隠されてしまいましたdown
望遠鏡のセッティングはされていたのですが、肝心の木星はちらちらと見え隠れする程度。
たまたま覗いていたら見えた、という状況でしたので、自分は早々に諦めました。
というわけで、スペースシアターでの星空解説だけになってしまいました。
昼間の晴天に誘われたからでしょうか、人気のある天体のひとつだからでしょうか、
たくさん集まっていたのに残念です。
さて、星空解説は、前半が秋の星座さがし、後半が木星のお話でした。
まず、秋の星座の目印、秋の四辺形を探します。場内の子供たちにポインターで指してもらっていました。
秋の四辺形からペガスス座、南に下ってみなみのうお座、そこからさかのぼってみずがめ座。
星占いの星座つながりで、やぎ座、うお座、おひつじ座、おうし座。
エチオピア王家の星座は来月にまわすようです。
木星のお話は、クイズや動画を取り入れながら解説していました。
ただ、パワポの画面が眩しすぎて目が痛かったです。せめて背景は黒にしてほしいですbomb
「晴れていたらこんな木星が望遠鏡で見えたはず」って、ガリレオ探査機の映像を出していましたが、
こんなに大きくはっきりは見えないですbomb
ちょうどこの日は木星の衝。衝とは、地球から見て惑星が太陽と反対の方角に見えることです。
木星はしばらく見やすい時期が続きますので、自力で見ることにします。

2011年10月29日 (土)

星はつなぐ

こんばんはまだこんにちは 千夜人です。
秋晴れにお布団を干しました。ついでに太陽も見ました。おっきな黒点がぼちぼちっ。

先週、国立天文台の「星と宇宙の日2011」に参加してきましたhappy01
朝から雨が降っていて残念なお天気だったのですが、午後には小降りになり、夕方にようやく止みました。
本来なら、協賛メーカーの望遠鏡をグラウンドに並べて観望会をする予定だったのですが、
ほとんどが出店を取りやめていましたdown
でも、何機か望遠鏡が出ていたので、物欲を抑えつつ見せてもらいましたheart04
そこに渡部潤一教授がいらしたので、しばらくお話させていただきましたhappy02
渡部先生は9月17日に福井で「宇宙生命は存在するか」という講演をされています。
(申し込みに間に合わなかった自分は東京へ行き、そのころ下谷を歩き回っていました)
講演の後は宴会になってしまいbottle、次の日の朝、東京へ戻ったその足でNHKの「宇宙の渚」に生出演、
ご自宅に戻られたものの5時間後には鹿児島へ出発というハードスケジュールだったそうですcoldsweats02
・・・先生。予定入れすぎです。
福井は料理もお酒もおいしいからね~とおっしゃっていました←何気に嬉しい。
その後、星が見えない空の下、望遠鏡を囲んで濃ゆ~い話に花が咲いておりましたnotes
星や宇宙が好きな人が集まっていましたが、みんなそれぞれ楽しみ方が違っています。
違うけれど共通点があるから、知らない人と仲間意識が芽生えてしまうのですねwink
今回も、マニアな方と盛り上がってしまいましたcoldsweats01
高速バスに乗るために新宿へ戻ると、ようやく雲の切れ間から木星が顔をのぞかせていましたshine

2011年10月28日 (金)

あるまっちとスパコン

こんばんは 千夜人です。
お天気が良かったので、両親が山歩きをしてきたようです。羨ましいなぁ。

国立天文台の特別公開「星と宇宙の日2011」。
今回はALMAとスパコンを重点に見学してきましたnote
ALMAは、今年観測が始まった南米チリのアタカマ砂漠にある電波望遠鏡群です。
66台のパラボラアンテナを組み合わせ、ひとつの大きな電波望遠鏡として運用します。
目で見える光ではなくて、見えない宇宙の姿を捉えることができます。
近くにあるチャナントール山頂にある東京大学アタカマ望遠鏡は、天国に一番近い望遠鏡と言われていますheart04
ALMAは標高5000mにあって、TAOはさらに高い5640mにありますup
別の意味で「天国」に1番近いかも、と皆さん笑ってらっしゃいましたcoldsweats01
スパコンのお部屋は、扇風機の轟音がすごくてスピーカーの声も聞こえないほどでした。
ワイヤーラックにびっしり積まれたマシンやボード、そして扇風機が休みなく働いていました。
最近は、研究者が自分の研究に見合った電算機を、自分で組み立てているそうです。
自分はシステム関係の用語がわからないのですが、
50Gbpsとか5.7TBとか、ものすごい単位が飛び交っていました。
やっぱり1番を目指しているのでしょうかsign02

2011年10月27日 (木)

聞いて聞いて

こんばんは 千夜人です。
今朝は、この秋1番の冷え込みだったそうです。とうとう手足の冷えが気になり始めました。

先週の土曜日、国立天文台の「星と宇宙の日2011」へ行ってきましたheart04
歴史的な建物や観測機器の展示・公開や最先端の観測やプロジェクトの紹介など、
とっても盛りだくさんなイベントでした。
どのブースでも言えることなのですけれど、
研究者のみなさん、スタッフや学生さんがとっても熱心に説明してくれます。
ぼくらのやっていること聞いて聞いて、
な感じがダダもれcoldsweats01
そして自分も捕まりやすいようで、ついつい質問などしてしまいました。

Image21802

全部まわりきれないので、毎年メインにするところを少しずつ変えるようにしていますsweat02

2011年10月26日 (水)

星の文化祭

こんばんは 千夜人です。
一日一日冷え込むようになりました。自分も喉の調子があまりよくありません。疲れもあるでしょうか。

土曜日、国立天文台の三鷹地区特別公開「三鷹・星と宇宙の日2011」へ行ってきましたheart04
昨日のネタ、ポイントラリーのほかにも、天文学者の講演会や普段は見られない研究施設の公開、
現在進められている研究の紹介や、星や宇宙に関する体験など、いろいろな催し物がありました。
子供にも楽しめるクイズやゲームもあって、子供はもちろん大人も参加していました。
もちろん自分もbleah
人数制限や開催時間などの関係ですべて体験できたわけではありませんが、
気がつけばけっこういろいろな景品をゲットしていましたsmile
1年に1度のお祭り・・・否、ノリは文化祭です。
Image21801

2011年10月25日 (火)

実は2種目挑戦

こんばんは 千夜人です。
今朝も足首まわりがぱっつんぱっつん。筋肉痛? それともこれはむくみ?

土曜日、東京三鷹でみたか太陽系ウォーク スタンプラリー2011に参加してきましたheart04
実は同時に、国立天文台の三鷹地区特別公開「三鷹・星と宇宙の日2011」のスタンプラリーにも参加してきましたbleah
つまりは1日中歩きっぱなしsweat01
国立天文台は近年毎年見学しているので効率よくまわれましたけれど、へとへとでした。
それでも、研究者の方々や学生さんたち、マニアさんたちとお話できて楽しかったですhappy01
Image21800
雨のために公開が中止された太陽コロナ望遠鏡以外は全ポイント制覇です。
景品は、天文台を描いた切り絵がデザインされたしおりです。

2011年10月24日 (月)

雨の三鷹を徘徊

こんばんは 千夜人です。
朝起きたらふくらはぎがぱんっぱん。やはり歩きすぎました。

土曜日、みたか太陽系ウォーク スタンプラリー2011に参加してきました。
太陽を約1m、地球を約1cmの大きさにちぢめ、太陽をJR三鷹駅に置いた場合の太陽系の広がりを、
お店や施設をまわりまがら実感しようというイベントです。
惑星のエリアにわけてスタンプが置いてあって、5つある賞の条件を満たすと景品がもらえます。
昨年の国立天文台の特別公開日で教えてもらったときは、時間もなくて全然まわれなかったので、
今年は少しでもたくさんまわれたらいいいなぁと思っていたのですがheart04
・・・雨やんか・・・down
しかもけっこう大降り。
でもここは根性ですpunch
水溜りを回避し、それでもじわじわとしみこんでくる水は赤外線で乾燥させながらcoldsweats01
それでも諦めるという選択肢はありませんでした。
雨の中をかなり長時間うろうろしていたので、たぶんいろんな人に見られていたと思います。
不審者ではありません。余所者なので道がわからないだけですbomb
火星エリアくらいならまだ近くていいのですが、さすがに外惑星ともなるとどんどん遠くなります。
冥王星エリアとなると、駅から直線距離でも4.5kmになります。
でも、なんとか56箇所のスタンプを集め、アインシュタイン賞までたどりつきました。
土日はやっていないところもありましたし、営業時間と合わないところもありましたし、
雨の中1日でこれだけまわれれば自分ではかなり満足です。
ちなみに同じ縮尺にすると我が家の場合、JR福井駅から約2.5km離れているので、
天王星から海王星の間に位置することになります。
Image218
スタンプシートが1日にしてボロボロにcoldsweats02
アインシュタイン賞のストラップほか、缶バッジ、ステッカー、ペーパークラフトをいただきましたhappy01

2011年10月23日 (日)

雨にも負けず

こんばんは 千夜人です。
今日は早めに寝られるかな。

天気予報でも雨だったのですがsweat01
高速バスの予約を取ってしまっていましたのでsweat01
土砂降りの東京を歩き回ってきました。
土曜日の10月22日、東京の三鷹で「みたか太陽系ウォーク」と、
国立天文台の三鷹地区特別公開「三鷹・星と宇宙の日2011」に参加してきました。
金曜の夜に夜行に出てbus、今朝着の夜行で帰ってきましたbus
・・・我ながらよくやる・・・。
先月の下谷七福神めぐりでは歩きすぎて靴下に穴が開いてしまったのですけれど、
今回は足に血豆ができていて、肩には鞄のベルトの跡がくっきりと(靴下は無事coldsweats01)。
でも、いろんな人とお話できて楽しかったです。
仕入れたネタ? はまた後日。
今日はとりあえず、寝ますsleepy

2011年10月20日 (木)

扇雀飴本舗 星のソーダキャンデー

こんばんは 千夜人です。
季節の変わり目だからでしょうか、喉の調子が悪いです。皆さまもお気をつけあそばせ。

本当はのど飴を探していたのですが。
ちょっと夏っぽい感じだったのですが。
扇雀飴本舗さんの「星のソーダキャンデー」を買ってきました。
炭酸はじけるしゅわしゅわなパッケージに、星がきらめいていますshine
色といい、ソーダ風味といい、いかにも夏、だったのですけれど、かわいさについつい惹かれました。
爽やかな5つの星は、青がソーダ、オレンジがマンゴー、ピンクがピーチ、緑がメロン、黄色がレモンのソーダ味です。
小さめの星型キャンデーに、しゅわしゅわパウダーと小さなカラービーズが入っています。
ソーダ風味ですが、炭酸がきつすぎず、さっぱりとした感じですdelicious
でもこのカラービーズ、意外と痛いです。
個包装には星5つでランク付けされたうらないがついていますheart04
ソーダは勉強仕事運、マンゴーは友情対人運、ピーチが恋愛運、メロンが健康運、レモンが金運です。
扇雀飴本舗さんは、かわいらしい飴をいろいろ発売されているようなので、これからもチェックしたいですwink
Image217
千夜人個人の評価:☆☆
(炭酸がきつすぎず、ほどよく爽やかでおいしかったです。
個包装に占いがついているので、お配り菓子やおみくじお菓子としても使えそうです)

2011年10月19日 (水)

本当は明るいんです

こんばんは 千夜人です。
朝から慌ただしかったためか、お昼前には集中力が切れてしまいました。ぽか~ん。

今年は木星が入り込んでいるので若干印象が違うのですけれど。
夏や冬の星空は1等星が多いのでとても華やかですshine
夏と冬にはさまれた秋の星空には、1等星がひとつしかありません。
ひとりぼっちで輝くみなみのうお座フォーマルハウト
その下で光っているのがつる座アルナイル。輝くもの、という意味の名前を持つ2等星です。
南の空低く、さらに街明かりがあると、2等星に思えないほど弱々しい光です。
輝くもの・・・すっかり名前負けしている感じですbomb
それでも、街明かりのないところや、南に移動して高度をあげると、
青白い輝きが意外と目に留まると言われています。
暗い夜空で是非に見てみたい星のひとつですheart04
できれば南の土地で見上げてみたいものですwink