« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

太陽系の傾き

こんばんは 千夜人です。
夕方、つくつくぼうしの声を聞きました。8月も今日で終わりですが、暑いですね。

月末なので、退社時間が遅くなってしまいました。
とはいうものの、まだ金星が西空に残っている時間には何とか事務所を出ることができました。
満月がfullmoon南中を過ぎたことがあったことを考えると、まだ早いほうです。
8月20日東方最大離角、地球から見て太陽から東側にもっとも離れること、を過ぎたとはいえ、
まだまだ見やすい時期が続いています。
太陽系の惑星は、太陽を中心としたほぼ平面に軌道をもっています。
なので、地球から見ると、太陽や惑星は同じような通り道を運行しているように見えます。
その通り道に位置しているのが黄道十二星座。星占いにも使われている星座です。
今、金星はおとめ座virgoの中に見えています。その隣にはてんびん座libra、さそり座scorpius、いて座sagittariusが続きます。
さらには秋の星座が見え始めていますが、やぎ座capricornus、みずがめ座aquariusと並んでいます。
金星が沈みかける頃、うお座piscesとともに木星が昇ってきます。
ぐるっと見回すと、円盤状に太陽系の広がりが見えてきます。
今の季節は、黄道が南にぐっと傾いているので、
太陽から離れているはずの金星も地平線からはあまり離れて見えませんねぇ。
惑星を見つけたら、ついでにその通り道もたどってみます。
そうすると、ちっぽけな自分には平らにしか感じられない地球の地面が、
広大な太陽系に浮かぶ惑星のひとつとしてぐらりと傾くような錯覚になります。
けっこう目がまわるのですが、それって自分だけ?

2010年8月30日 (月)

月夜のかげぼうし

こんばんは 千夜人です。
今日は事務所の模様替えをしました。暑さと疲れのためか作業中からじんましん大発生bearing

数日前から、自宅近くの街灯の明かりが切れていますflair
たったそれだけのことですが、星がとても見やすくなりましたshine
暗さに慣れた目に、うっかり街灯の明かりが入ってしまうと、眩んで痛みさえ感じますwobbly
どれほどの明かりで、どれだけ空を明るくしているのだろうかと考えさせられますthink
今夜は曇ってしまいましたがcloud、ここしばらく月夜が続いていましたfullmoon
夜空を紺色に変えて煌々と輝くお月さま。
街灯が明るいと気がつきにくいのですが、満月前後の月明かりはかげぼうしが落ちるくらい明るいですshadow
真ん丸お月さまのときは、足元にくっきりと影が落ちます。
月齢が進むと、月明かりも少しずつ淡く、影も少しずつ薄くなっていきます。
日に日に変化していく影を見るのも楽しいですheart02
街灯は防犯上などの理由から、そのうち電球が交換されることになるでしょう。
でも自分は、できればこのまま切れていてほしいですbleah
たくさんの街灯がなくても安心して生活できて、月夜にかげぼうしと散歩できる街が理想ですconfident

2010年8月29日 (日)

影絵劇 銀鉄

こんばんは 千夜人です。
今日は37℃でした。お隣さんちのエアコンの室外機から出る熱風が、さらに暑さを増しています。

福井市美術館で、企画展「藤城清治 光と影の世界展」が開催されています。
それにあわせて、福井市立みどり図書館で催し物があったので参加してきました。
国民読書年記念行事「影絵 銀河鉄道の夜 上映会と出張ギャラリートーク」です。
藤城清治氏の銀鉄は、絵本で見たことがあります。
けれど、影絵劇として動いているのを見るのはこれが初めてでしたheart02
光と影が織り成すメルヘンな銀鉄でした。
というか、微妙な色の変化や場面の転換など、なにをどうやって映しているのでしょうか。
影絵遊びはしたことありますが、芸術の域に達すると一般人の想像を超えてしまいますcoldsweats02
列車が空中を蛇踊りのようにくるくる回るところはtyphoon、自分にはさすがに違和感ありましたけれどsweat01
そういえば、新聞に出ていた解説記事によると、藤城氏は「無重力でふわりと浮かぶ」と言われていました。
そっか、自分はレールの上をごとごと走る列車をイメージしているから、受け取り方の違いなのですね。
影絵の銀鉄は、ジョバンニの夢の中の旅を夢のように表したような世界でした。
ちなみに台詞は、原作からかなり変更されていますcoldsweats02。終盤はエピソードも変更されていましたcoldsweats02
お子さま向けに脚本が変えられたのかもしれませんが、やっぱり銀鉄は「童話」にしては重いですねぇ。

2010年8月28日 (土)

はやぶさにありがとう

こんばんは 千夜人です。
今日もまた猛暑日でした。8月もそろそろ終わりですが、いつまで続くのでしょうね。

はやぶさの番組が見たい」
両親が珍しくそんなことを言うものですから、24時間テレビはごめんなさいしてNHKに変えましたtv
小惑星探査機「はやぶさ」の運用に関わった方々のインタビューが盛りだくさんでしたheart02
川口先生の「はやぶさに、最後に地球を見せてやりたかった」という言葉にじ~んときましたcrying
父上が、
「もったいないよね。あれ(はやぶさ本機)、拾ってやれなかったのかなweep
と言っていましたが、誰もがそう思っていたに違いありません。
でも、姿勢制御もままならず、飛行速度は秒速12kmという超高速。
小惑星イトカワの砂が入っている可能性がないわけではないカプセルを
地球に確実に届けるためには、どうしても大気圏に突入させるしかなかったそうです。
はやぶさは風になってしまいましたが、カプセルや、諦めないこと、なんでもやってみること・・・、
いろいろなものを遺してくれました。
自分は、はやぶさにもありがとうって言いたいですconfident

2010年8月27日 (金)

木星の目玉

こんばんは 千夜人です。
車のラジオから聞こえてきたのは、竜巻注意報発令のニュース。え? 竜巻て、あの竜巻?

小さいながらも我が家の8cm主砲木星を覗くと、
2本の縞模様や(現在は1本消失)大赤斑4つの明るい衛星が見えます。
大赤斑は、地球の台風のような大気の渦ですtyphoon
遠くにあるので小さく見えますが、実際には地球が2個すっぽり納まってしまう大きさがあるそうです。
ひとつしかありませんが、木星の赤い目玉のようにも見えますeye
木星も自転しているので、いつも地球側に大赤斑が向いているとは限りません。
大赤斑が見えていないと、なんだか木星がそっぽ向いているように思えてきます。
赤い目玉が見えないと、こっち向いて、と呼びかけたくなってしまいます。
とはいえ、どっちが表か裏か、よくわかりませんけれど・・・coldsweats01

2010年8月26日 (木)

木は東に金は西に

こんばんは 千夜人です。
以前担当していたお客さまのところに2年ぶり? に行ってきました。
結構たくさんの方が覚えていて、いろいろ話しかけられました。こういうの、ちょっと嬉しいです。

今シーズンの1番星は金星です。
マイナス4等星ともなると、日の入り後すぐに青さの残る空にぽちっと姿を現します。
いつごろ見え始めるのか、ついつい探してしまいますeye
今日の福井の日の入りは18時32分でしたが、18時45分くらいにはなんとか見つけましたhappy01
一度帰宅してからしばらくしてまた外出したのですけれど、西に向かって自転車を走らせると、
金星が先に走っていくかのようです。
そして帰り道、東に向かって自転車を走らせると、月明かりにfullmoon負けじとマイナス3等星木星が光っていましたshine
振り向けば沈みかけた金星。正面には昇りはじめた木星。
ちょっと贅沢な道案内ですnotes
あ、そういえば今日は木曜日、もうすぐ明日は金曜日ですねbleah

2010年8月25日 (水)

木星のお天気

こんばんは 千夜人です。
今日の午後、お仕事中に激しい雨が降りました。家の窓、開けっ放しだと心配したのですが、
どうやら局地的だったらしくて、家の周りは1滴も降らなかったそうです。

木星は、太陽系のなかでもっとも大きな惑星です。
大きいので、家庭用の小さな望遠鏡でも、表面の模様を見ることができますhappy01
いつもは2本見えている太い縞模様が、今は1本しか見えません。
でも、そのおかげで、地球では台風にあたるtyphoon大赤斑という赤い目玉のような模様が目立っています。
日本も今は台風シーズンですtyphoon。とはいうものの、今年はまだ少ないようです。
木星の大赤斑は、もう何百年も存在し続けているそうです。しかもその大きさは地球が2個入ってしまう大きさです。
もしも木星に棲めても、ずーっと台風に悩まされなければいけないのでしょうか・・・wobbly
大赤斑だけでなく、木星の特徴である縞模様は、激しい大気の流れなのだそうです。
木星に天気予報があったら、毎日、嵐嵐嵐・・・になりそうです。
処暑を過ぎたのに猛暑続きですし、集中豪雨もあったりしますが、
生活するにはやっぱり地球が1番ですねconfident

2010年8月24日 (火)

しましまが足りない

こんばんは 千夜人です。
帰宅途中、真ん丸お月さまが昇ってくるのを見ました。濃紺の空に金色の月。どことなくエキゾチック。

一番星の金星が沈む頃、東の空に木星が昇ってきます。
木星が見えるのは秋の星座の区域になります。まわりに明るい星がないため、とても目立ちますeye
金星は、夕方の西の空や明け方の東の空に見えることから、宵の明星とか明けの明星とか呼ばれています。
見える時間帯で呼び分けているだけで、金星はひとつしかありませんのでご注意くださいcoldsweats01
それに対して、木星は夜中でも見えることがあるので、夜半の明星とも呼ばれるそうです。
ところでその木星ですが、地球の台風のような大赤斑typhoon縞模様が特徴です。
大きな惑星なので見やすく、小さな望遠鏡でも模様が見えるので人気があります。
ところが最近、その縞模様が足りなくなってしまいました。
通常ですと太い縞が2本見えるのですが、1本しか見えません。1本消えてしまいました。
専門家の人たちは、消えた縞がいつ復活するのか観測を続けているそうです。
縞が足りなくてなんだか物足りない木星は、家庭用の小さな望遠鏡でもよく見えます。
夏休みということでついつい買ってしまった人も、片付けっぱなしの人も、
せっかくですから木星を覗いてみてくださいwink
もしかすると、縞復活の第一発見者になれるかも? ですhappy02

2010年8月23日 (月)

さすが女神さま

こんばんは 千夜人です。
あいかわらずじんましんです。薬を飲むと痒みはおさまるけれど眠くて、薬が切れると眠気がとれるけれど痒いです。
む~angry

今日は二十四節気のひとつ処暑です。けれど、一向に暑さはおさまらず、今日も猛暑日です。
それでも、日が沈んで夜風が吹くと、幾分涼しさが感じられます。
夕焼けが残る西空に、早々と姿を見せるのは惑星のひとつ、金星です。
ギリシャ神話で美しさを象徴する女神、アフロディーテが当てはめられています。
金星は惑星なので、星座を形づくる星とは輝き方が違います。チカチカしないでぴかーっと光っています。
空が暗くなってくると、星が少しずつ見えてくるようになります。
街明かりの中でも負けずに輝いているのが織姫星。こと座のベガ。別名夏の女王星
織姫星は、青白くすっきりとした色をしていて、きらきらと光ります。
どちらも美人さんで、とてもきれいですlovely
ただ、明るさで言えば、金星は只今マイナス4等級
織姫星は、地球から見て星座を形づくる星の中では5番目に明るいとはいえ、0等級です。
さすが女神さま。昼間でも見えそうな明るさですhappy02

2010年8月22日 (日)

栗山米菓 白くて甘~い星たべよ

こんばんは 千夜人です。
2階のベランダにゴーヤの蔓が登ってきました。かわいそうにバラが巻きつかれています。

夜になって幾分涼しくなりましたが、まだまだ暑いです。
残暑厳しく夏バテ気味ですが、どういうわけかお腹は空きます
なので、冷たいものだけでなくおせんべいなども平気で食べられます。
今夜は、栗山米菓さんの「白くて甘~い星たべよ」をいただきましたdelicious
ベースは、昆布だしの効いた軽い食感の星型をしたおせんべい星たべよです。
表面に、白い砂糖蜜がかかっています。
砂糖蜜の甘さが先にくるためか、砂糖蜜の甘さを念頭においてなのか、
おせんべいは通常の「しお味」よりも塩味を感じました。
食欲が落ちる夏場に、濃い目の味付けと見た目の涼しさを狙ったのでしょうか。
個包装の裏には、星たべよのキャラクター星ベソママからのハッピーアドバイスが書かれています。
おみくじクッキーのような感じです。
砂糖蜜がかかって原価が上がっているのか、内容量がしお味より少ない2枚×10袋になっています。
Image099
千夜人個人の評価:☆
(あまじょっぱい味が懐かしい感じです。
しお味と比べると、しお味のほうが自分は好みですね)